
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うーん、もし受かったのが関西大ではなく
同志社大だったら同志社に行くとは思いますが、
このケースだったら私だったら三重大に行くかもしれないです。
他の回答者様は三重大は国立大と知らなかったとおっしゃっていますが、
普通はそれなりに国立だと思われていると思いますよ。
少なくとも私は知っています。
だいたい地方国立大なんて「県名+大学」だしねぇ。
もちろん弘前大学とか名古屋大学とか横浜国立大学とか
宇都宮大学とか信州大学とか神戸大学とか
そういう例外もありますが。
でも関西大と比較してそこまで三重大が劣る
ということもないとは思いますが…。
むしろ三重大がそこまで格下に捉えられるほど
関西大ってそんなに有名なのか!?って思います…。
もちろん西日本でかなり上位の私立大学であることは
知っていますが…。
私自身、私立大学も国立大学も入学した経験があるので
言えることですが(現役MARCH→1浪関東の国立大)、
国立大学ってやっぱりすごいですよ。
かつて1年だけ在籍していたMARCHの大学も、
とても大規模な大学で施設も充実していたのですが、
やっぱり国立にはかなわないなって思いましたよ。
少なくとも私が受けなおして再入学した国立大学と比べると、
図書館の蔵書数とか、一般教養の科目数とかが
桁違いでした。
たとえば一般教養の第二外国語ですが、MARCHの時は選択肢が6ヶ国語
しかなかったのですが、国立では20ヶ国語くらいありました。
「こんな言語誰がとるの!?」ってマイナーな言語もありましたよ。
でも、学生の多様なニーズに対応できるほどの財源、すなわち
国民の巨額な税金が投入されている、これが国立大なんだって
つくづく感じました。(もちろん経費削減しているところも
たくさんありましたけどね)
あとは医学部のある国立大学は、そうでない国立大に比べて
税金の投入額が桁違いに多いとも聞くので、
そういう意味でもその恩恵が、医学部以外の学生にも
多少は降ってくるかな、とも思います。
あとは、国立大学の理系ってわりと強いと思いますが…。
関学ってなんとなく文系のイメージもあるし…
まぁまだ三重大は合格発表どころか二次試験も
終わっていないのでしょう?
それを待ってから悩んでもいいとは思いますよ。
あとは娘さんにとって学びたい分野が
どちらの大学のほうが近いか、ということ
が一番ですよね。
ありがとうございます。
whitebear3さんは色々と頑張ってっこられたのですね。
すごく参考になりました。
とにかく三重大学合格しての話ですね(笑)
No.6
- 回答日時:
「知名度」という点から。
東日本で育った私からすると、
知名度は三重大学>>関西大学ですねえ。
恥ずかしながら関西大学という名前はこの質問で初めて知りました。
(これは私が無知なだけだと思いますが)。
それと教育・研究機関として考えれば、私ではあれば文句なく三重大学を選ぶと思います。
ただし娘さんが親元から離れる心配、就職に関する心配、などを考えると、どちらが良いか迷うところではありますが。
他の方も回答されているように、娘さんが将来何にやりたいのか(よりアカデミックなことを希望しているのか、或いは大学は就職先を見つけるための一過程と考えるのか、どこのエリアに就職したいのかetc.)を考慮して選択されるのがよいと思いました。
No.5
- 回答日時:
???
関西大に引けを取るようなマイナーな大学ではないと思いますが。関関同立は、関東でいう早慶ではなく、その下のMARCHと同格です。同志社と立命の一部の学部はその上ですが。
三重大は受験エリアに中京圏を含む国立大ですし。旧帝大の名古屋大に届かない受験生の選択肢のひとつです。
関西地区で例えると、大阪大に届かない人が受験する大学です。同格なのは関西大ではないと思うのですが。
基本的に大学は、将来研究者になることを目指して大学院も想定して進学するところですが、4年生で就職活動を狙うなら、その辺の活動が手厚い関西圏の私立大もアリかと思います。
ありがとうございます
三重大学も素晴らしい大学だったんですね
本人も授業料だけではなく将来的な事を考えての選択であったかと思います。三重大学に合格できるよう応援したいです
No.1
- 回答日時:
私が親なら関大ですね。
親は娘をなるべく親元に置いておきたいものです。
一人暮らしでは心配だしお金もかかってあまり倹約にならない。
娘の立場ならどうかな?
自立したいタイプなら迷うでしょう。
知名度というのはどういう意味でしょうか?
いわゆる知名度では関大です。
国立大学というのは優秀でないと入れないものとだれでも知っていますが、三重大学が国立大学というのは誰でもが知っているわけではありません。私は知りませんでした。
この回答への補足
ありがとうございます。
私もそうなんですが・・・
多分、本人は自立したい部分もある上、私立=高額な学費と思っているようで、それがネックになってると思います。
今はどうあれ将来的に開かれる学校に進んで欲しいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
関西 中部の人からしたら立命館大工学部と三重大工学部どちらがイメージ良いですか?私は第一希望を決めき
大学・短大
-
三重大学と立命館大学で迷っています
その他(教育・科学・学問)
-
同志社理工学部と岐阜大学工学部だったらどっちに進学するべきでしょうか?
大学・短大
-
-
4
愛知県に住んでます。名古屋工業大学か三重大学、岐阜大学どれか1番マシですか?工学部です。 就職は名工
大学受験
-
5
岐阜大vs三重大 どっちが上?
大学受験
-
6
同志社と三重大
大学・短大
-
7
静岡大学について
大学受験
-
8
<再>立命館大と三重大で迷っています。(建築系)
大学・短大
-
9
関関同立と地方国立大
大学受験
-
10
関西学院大学と近畿大学w合格したんですけど、近畿の方が上ってまじですか?関学が推薦大学とか出願後に知
大学・短大
-
11
大学のレベル
大学・短大
-
12
立命館情報理工学部と地元国立 どっちがいいんでしょう?
大学・短大
-
13
国公立前期に合格しました。後期も出願していたのですが、当日無断欠席で大丈夫ですよね?
大学受験
-
14
近年、関西大学はレベルが下がっている。関関同立の中でも1番下などと言われていますが、立命館より関大の
大学・短大
-
15
同志社大学工学部に決めました
大学・短大
-
16
「理系は国立」って嘘じゃないですか?
大学・短大
-
17
岐阜大学か三重大学、どちらがいいでしょうか。岐阜と三重のどちらかの教育学部を志望しています。悩んでい
教育学
-
18
岐阜大学工学部志望です。 共通テストで本当に失敗してしまい2次で挽回するしかありません。去年の合格者
大学・短大
-
19
関西大学の評判
大学・短大
-
20
立命館と地方国公立 どっち?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
同志社大学と立命館大学はどっ...
-
5
大阪産業大学って行かない方が...
-
6
同志社女子大生ですが、同志社...
-
7
1980年ごろに大学受験をされた...
-
8
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
9
龍谷大学と京都ノートルダム女...
-
10
同志社 具体的な転部の要件を...
-
11
北里大学は難関大学の内に入り...
-
12
庶民が学習院大学に入学すると...
-
13
京都女子大学と立命館大学に合...
-
14
京都の女子大って・・??
-
15
立命館大学はなぜ未だに左翼だ...
-
16
立命館大学の昔の評価は?
-
17
法政大学と立命館大学
-
18
マイナーな国立大学か有名な私...
-
19
立教大学について
-
20
休学する理由が「再受験」
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter