とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!

以前ヘンケルスのミラノシリーズの三徳かペティナイフを買ったのですが(百貨店の安売りで3千円弱だったと思います)、全く切れずびっくりしました。オールステンレスで清潔だし、それなりに有名なので普通に切れるだろうと思って買ったのですが、研いでも切れず、家族で洋包丁は切り方が違うからでは…ということになり、お蔵入り。じゃがいももよく切れず、気のせいかな…と思ったけどキャベツの千切りもできなかったんです。
和包丁ユーザーには洋包丁は使いにくいのでしょうか。ちなみに一般的な和包丁(別にいいものではないと思います)を錆びて切りにくくなったら研いで使ってて普通に良く切れてます。
自分用の一生物の包丁が欲しいのでグローバルがいいと思うのですが、ヘンケルスみたいなことがないかと心配で躊躇してます。見た目は同じようなのですが、お値段が全然違うのでその分切れないなんてことはないとは思うのですが、洋包丁、ステンレス…。トラウマになってます。高い値段を出して使えないとショックなので。
ヘンケルスは切れると言う人と切れないと言う人がいるようで、グローバルは切れないと言う人はいないようですが、和包丁ユーザーでも切れるでしょうか。ステンレス自体あまり切れないのは知ってますが、グローバルに関しては切れないというのを聞いたことがありません。良い和包丁を買えば失敗はないのでしょうが、持ち手が清潔な包丁に魅力を感じてます。でも切れないと本末転倒なので、ヘンケルスみたいな物だとやはり和包丁にしたいと思います。包丁に詳しい方、私のような経験のある方、アドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

庖丁はブランドじゃ切れません。

!!
 ヘンケル(ドイツでは3流メーカー)は、とうとう日本の工場を買収して、日本で庖丁を作るようになりました。
 グローバル--巨額の宣伝費を使って一時期名をはせたものです。日本製と言うことで海外にも進出しましたが、今は・・・・悲惨なものです。かっての百分の一も売れてないでしょう。なぜなら、刃物は価格やブランドで評価されるのではなく、切れ味や寿命、使いやすさで評価されるからです。他の商品と異なり刃物に関してはブランドが付くだけで数倍に価格が跳ね上がります。刃物に限りませんが、刃物は性能以上の価格で売ろうとするとどうしてもそうなる。販売するほうも買うほうも「高ければ」「ブランド品なら」切れるだろうと思ってしまうからです。
 地元に刃物店があれば、訪ねて見られるとわかりますが、100%置いてないです。なぜなら、価格に見合わないものを販売すると、必ずクレームの直撃を受けるからです。あそこで買ったけど切れなかった====これが、ぢも徒で商売を続ける上で一番怖いのですよ。

 庖丁は用途によって選びます。家庭で調理するとなると、いわゆる牛刀タイプか三徳庖丁になるでしょう。牛刀はヨーロッパから来た庖丁で、肉や野菜を庖丁を滑らして切る使い方です。そのため刃先が緩やかにカーブしています。そして、簡単にやすりでも刃が付くように柔らかい素材でできています。全体がひとつの材料ですから折れないくらいで妥協しないとならないです。
 一方の日本の菜切庖丁は刃先が直線です。千切りや角切りでトントンと押さえる方向に切るからです。基本的に複合材(ハイブリッド)ですから切れる刃の部分は固い鋼材で、本体は柔らかい素材ですから折れることは気にしなくて良いですし、固くても砥石で研ぐ前提なので固い鋼材が使えます。しかし、それでは、滑らせないと切れない肉が切れませんから、刃先部分をそらせてカーブをつけた三徳型が良く使われます。

 牛刀を使えば、和食用に菜切庖丁が必要でしょう。

 ステンレスが切れないわけではないでしょう。ただ、釘一本の価格でも軟鉄のものとステンレスのものは三倍以上の価格差があります。5000円の鉄の庖丁の3倍出せば、ステンレスのものでも切れるでしょう。
家庭用庖丁( http://ichiya.com/Cutlery/kitchenknives/forFamil … )
包丁の選び方  ( http://www.hamono310.com/hamono/h_erabikata.html )
包丁の選び方 ( http://magoroku-hamono.com/info/index.html )


 
    • good
    • 16

I don't know

    • good
    • 4

ヘンケルス利用者です。

2年ほど前に購入しました。

グローバルはたしかに周囲のユーザーの信頼が絶大だし産地も説得力大だし、家庭の事情ですがだんなも推すしということで、第一候補にしてお店に行ったんですが、わたしが購入したのはヘンケルスのツインポルックスでした。

お店で上記2ブランドの同じような用途・サイズ・クラスの包丁を持ち比べたんですが、グローバルは刃が柄から離れすぎていて、手の小さいわたしには切れ味吟味以前に使用不能です。ちなみにグローバルはわたしには男性規格と思える形と重さなんだけど、洋服で11号ぐらいを着る女性にはやっぱり使いやすいみたいです。

で、そのときに買ったツインポルックスはものすごくよい包丁で大満足です。気にいりすぎてシャープナーもヘンケルスに買い換えちゃいました。グローバルと比較でしたら、人のシルエットが双子になっているもの(ツイン○○シリーズ)だと思います。

で、これに気をよくして通販でヘンケルスの小さい包丁(果物用)を買ったんですが、まちがえてライン(人ひとりのマークのシリーズです)を買ってしまいました。切れ味はたしかに悪いです。ヘンケルスはやっぱり双子シリーズじゃないとだめなんだなぁと、世間の評判を自腹で確認してしまいました。。。その点、グローバルのラインアップはシンプルでマーケット管理的にうまいですよね。

切れ味の維持については推奨の道具で手入れするのは何を買おうと同じでしょうから、可能なら実物の握り感を比較されるといいと思います。名前の通っているブランドの製品はやっぱりそれぞれ考え方が細部に出ていますから、実物にぴんときたものがきっといい買い物になりますよ。

ちなみに、現在気になっているのは木屋です。鯵用の包丁がほしくて。なので、どのブランドだから買うということではないんですよねー。会社の勢い次第で生産技術なんて簡単に落ちてしまうから。
    • good
    • 9

キャベツの千切りも出来ないほど切れないという事は


切る為に必要な刃が付いていないと思います。

刃付けされずに出荷されたのかは不明ですが
どんな包丁でも砥石でしっかり研げばある程度は
切れるようになります。

ダイソーの100円の包丁でも砥石でちゃんと研げば
片手で持った新聞紙をスパスパ切れるようになりますので。
切れると言っても粗悪包丁は切れ味の限界地は低く
切れ味は持続しません。

包丁の切れ味は研ぎで決まります。
どんなに高級な包丁もしっかり刃が付いていないと切れません。

研いでも切れないという事ですが簡易砥ぎ器で
研いだのでしょうか?
刃が付いていない包丁を簡易砥ぎ器で
研いでも切れるようになりません。

砥石で研いでも切れないのでしたら
しっかり研げていないのだと思います。
    • good
    • 13

刃物は販売しているお店次第です。


ヘンケルの刃物は、刃物店では決して扱わないでしょう。なぜって、切れ味に比較してあまりにも高い・・・。

 元々、ドイツでも3流メーカー以下で、たまたま日本で商社の力で成功したから、日本だけでは有名になっただけで、今は日本の工場で大部分作られている。--日本で出来るようになって、やっと海外でもそこそこ知られるようになった--。同じものを買えばブランドが違うだけで数分の一で買えるでしょう。当時、デパートで3000円だったら、一つ人形で国産の1000円クラスのものと同等のはず。
 ドイツに行って刃物を買おうとしたら、まず言われるのが、日本人がなぜドイツの刃物なんかを買うのですか????と、経験ありある人覆いと思います。
 外国の書籍に登場する日本の刃物は、まるで神格化されていて恥ずかしくなるくらいです。ゾーリンゲンと書かれていても、その多くは日本製(EUでは原産地表示が日本と違う)

 なのに、なぜ、・・・・明治の舶来主義がいまだに受け継がれている。当時でさえ日本の刃物は世界一だったはず・・

 和庖丁は、使いやすく簡単に、交換できる木柄ですが、洋風の庖丁がなぜ使いにくい、交換も出来ない重い合わせ柄なのかご存知ですか?
 庖丁本体を板材を切り抜いて作るので、折れやすい首の部分だけ厚くできないから、幅で折れないようにしているのですよ。そうすると合わせ柄しか付けられない。結果的に交換できない、重くて滑りやすく、使いにくいのは承知で、樹脂をしみこませたり樹脂を使って腐らなくした柄をつけるしかないのですよ。
 衛生的という言葉で逃げているけど本当の理由は違うのですよ。
 和庖丁は柄は代えられる。魚屋さんなんて多い人は半年に一度、柄を変えている。

 一度買えば30年から半世紀は使えるもの、スーパーに買い物に行って、一度に幾ら使いますか?・・・数千円でしょ。それが、何日持ちますか?

 お近くの庖丁を使っているプロ、板前さんとか魚屋さんとかに聞いて御覧なさい。それこそ、仕事で庖丁を使っている人は、デパートで庖丁なんて買いません。なぜなら、デパートで売れる庖丁は切れる切れないよりは二の次だから・・・だって売る本人はもとより、流通過程のすべての段階で誰も本当の切れ味を知らないのですから・・。ブランドやデザインや箱の良し悪ししかわからない。

 仕事で毎日、庖丁を使っている人にどこで買えばよいか聞くのが一番です。大抵は地元の刃物店を紹介するはず。

【下記も参考に】
包丁購入相談、量販されている青紙スーパーって買いですか? - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4511199.html
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報