dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在学生で,一人暮らしをしています.
家賃は母が,母の銀行口座から振り込んでいます.
賃貸契約上の借主は私です.

今年の収入ですが,
・給与収入(約80万)
・アフィリエイトや業務委託等,個人事業による収入(約120万)
となる見通しです.

個人事業の方は,家で作業を行っていますので,家賃の一部を経費に計上出来ないかと考えています.
家賃を経費に計上する場合,振込み元の銀行口座の通帳が領収書の代わりとなると思うのですが,
それは母名義のものでも大丈夫でしょうか.

もしそれがダメな場合,大家さんに私宛の領収書を発行してもらえば良いのでしょうか.

ご回答の程,宜しくお願い致します.

# 来年からは,青色申告に切り替え,家賃も自分名義で振り込むようにします.

A 回答 (4件)

>経費に計上する場合,・・・・領収書…



経費に計上するのに、領収証等が金科玉条なので決してありません。
本当に事業用途の支出かどうかです。
事業用途に間違いなければ、「生計を一」にする家族の持ち物をそのまま経費とすることができます。

>それは母名義のものでも大丈夫でしょうか…

問題ありません。
しかし、

>振込み元の銀行口座の通帳が…

通帳では、支払先と金額程度しか載っていません。
どこの、何のお金か分かりませんので、原始記録としては不適切です。

>来年からは,・・・・,家賃も自分名義で振り込むようにします…

親孝行の観点からはよいことですが、申告のことだけを考えるならそんな必要はありません。
事業用の現金や預金以外から仕入や経費の支払いをしたときは、「事業主借」と仕訳をするだけです。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど,名義は母親でも問題ないのですね.
どこかのサイトで,家賃出費の記録は銀行の通帳で良いと書いてあったのですが,それは間違いなのですね.
勉強になりました.ご回答ありがとうございました.

お礼日時:2008/12/15 19:43

皆さんの言うことは正しいです。


そして事業主借としての処理もありです。

私は、貴方に、てっぺんから考え方を変えて欲しいです。

親が払ってる家賃を経費にしたい、と考えることが間違いです。

自分の尻ぐらい自分で拭いたらどうですか。

あれこれ策を練れば「節税」はできるかもしれない。

しかし、学生のあなたがそんな姑息な節税を覚えるよりも、もっと勉強することがあるのではないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

仕事は学費を工面するためにしています。
更に余裕がでれば、親に払ってもらった家賃も返すつもりです。
決して遊ぶ金欲しさに姑息な節税を考えているわけではありません。

お礼日時:2008/12/15 22:59

大家してます



>大家さんに私宛の領収書を発行してもらえば良いのでしょうか.

あの~...貴方の部屋は「居住用物件」として契約しています

事業用に使われると...「契約違反になります」

>家賃も自分名義で振り込むようにします.

同じ事になります

そのペナルティーは...

・契約違反として契約解除で追い出される
・事業用として「高額な家賃」での再契約

今現在その部屋で「個人事業の事務所」として使っているのならそれだけでも契約違反の可能性はありますよ

現実には大家も「収入(約120万)」その程度なら何も言わないでしょうが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど,賃貸の人はアフィリエイトや内職もしたら本当はまずいのですね....
賃貸契約の違反には全く気づいていませんでした.ご指摘ありがとうございます.

お礼日時:2008/12/15 19:40

名義が違います。

不可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.

お礼日時:2008/12/15 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!