プロが教えるわが家の防犯対策術!

異種用途区画の防火設備にアルミ製ドアを使用したいのですが、
個別認定品を扱っているメーカーはあるのでしょうか。
ご存知のかたがいましたら教えていただけますか。

A 回答 (3件)

アルミ製品は基本的に耐熱性が小さいので、通常のものでは防火扉の試験には適合できない可能性が高いです。


そのため、たいていのアルミサッシュは通則認定で防火設備(旧乙防)の認定を取得しており、個別認定のものは多分ないのではないでしょうか?

一方、異種用途区画は、特定防火設備(旧甲防)が必要となるため、既製のアルミ扉でそこまで対応できている製品は(需要がないため)ないであろうと推測されます。
(あくまで推測です。どこかにそんな製品があるかも知れません。)

作れば作れるでしょうけれど、特注品を個別認定していたのでは大変なことになるので、通則認定を応用することになるでしょう。
それなので、アルミ扉といっても、内部に鉄板を裏打ちするなどによって実現することになると想像されますので、いわば、鉄扉の表面にアルミ仕上げした扉ということになってしまいそうですね。

なお、防火区画に関しては直接は基準法の規定ですので、まずは特定行政庁、または、確認審査機関に相談するのが筋と思われます。
また、アルミについて言えば、今年7月の国交省のカーテンウォールに関する技術的助言も主に防火規定に関するものでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりアルミ単体での大臣認定品は無いようですね。
おとなしくスチールドアにするのがいいのかも知れません。
もう少し探してみます。

お礼日時:2008/12/20 11:41

今日は cyoi-obakaです。



#2さんの仰っている、裏打ちスチール、表面アルミで宜しければ、
YKKap の FY333 が有りますよ。

http://www.ykkap.co.jp → FY333 で検索して下さい。

参考になればよいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

商品の紹介ありがとうございます。
たしかにその商品ですと見た目はアルミ製ドアに見えますね。
検討してみます。

お礼日時:2008/12/20 11:42

詳しくは、消防の予防課でお尋ねください。

防火区画にするには、アルミ製乙種防火戸は駄目で、鉄製の無窓の甲種防火戸でないと、駄目だと思います。もちろん、天井裏もコンクリート等で、完全な仕切りが要りますし、床下も延べ基礎のように区切りが必要と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/20 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!