dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

具体的に書きます。
○ンゲームというサイトに3年前くらいに登録しました。
その際、
有料サービス利用のための個人情報入力みたいなところに、
嘘を書いてしまったかもしれないのです。
ですが、当時のことはよく覚えていませんし、メモも残っていません。
そして最近、パス抜き被害に逢ってしまい、ログインできなくなってしまいました。
そこで、○ンゲームサポートへ通報したのですが、
本人確認が必要とのお話でした。
とりあえず、現在の本当の情報を送ってみようと思うのですが
もし、嘘情報で登録していたとしたら、私は違法なことをしてしまっているのでしょうか。
嘘を書いていた場合、現在の本当の個人情報を送ることは大丈夫なのでしょうか?
電話かかってきたりしませんか?

あまりいい質問ではないと思いますが、どうかご回答お願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



 >有料サービス利用のための個人情報入力みたいなところに、嘘を書いてしまったかもしれないのです。
 よくあることです。誰でもむやみやたらに個人情報を登録したくはありません。
 ただし、困ったことに登録した内容を忘れてしまうことが多いのです。貴方が被害があったような状況で、登録した嘘の情報を正しく思い出せないと、管理者には、貴方が本当に登録した本人かどうか知るすべがありません。(あくまでも管理者はデータベースに登録されている情報が正しいと考えていますので、いまさら「登録時に入力したのは嘘で、これが正しい情報です」と言っても、信じてはくれません。)
 ですから、登録した情報を思い出せなければそのアカウントは諦めるしかないでしょう。
 今度から嘘の個人情報を登録するときは思い出せるように登録確認画面の画面コピーを採っておくことです。

では。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!