dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
内申がとても不安で、試験を受けても無謀なら・・・・。
と思っています。
どなたか、アドヴァイスをお願いします。
前期は、情報経営系を受けるつもりです。
-------------------------------------------------------------
北辰偏差値 57~60
1年 27
2年 25
3年 30
選挙管理委員会、文化祭実行委員会、3年間通して、放送委員会に入っていました。
それと、中2の時に、文科系の大会で全国優勝をしました。(団体)
去年の情報経営系の問題を解いてみたところ、90点でした。
-------------------------------------------------------------

A 回答 (2件)

伊奈学園の情報経営を前期で


合格したものです。
内申点だけでは厳しいかなあと思います。
私のときは情経の内申基準が35でした。

独自問題のほうは、それだけ高得点なら
心配することもないと思いますが、
公民の範囲と英語&国語の基本を
もう一度おさらいしてみてください(^_^)


北辰偏差値が57~60あるのだったら
後期でも大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れて、すみません。
回答ありがとうございます。
前期で合格なさったのですか!
うらやましいです←

内申の基準は35ですか・・・。
やはり、厳しそうですね;
アドバイス通り、に勉強し、
独自問題で満点取る勢いでがんばります!

去年の前期のテストの平均点は何点位だったのでしょうか?
それと、面接でどのようなことが聞かれたのか気になります。
もし、ご存じでしたら教えて下さい。

回答ありがとうございました!がんばります!

お礼日時:2009/01/16 18:57

どちらの市在住の方がわかりませんが、学校で実力テストが実施されませんでしたか?


それで同じ高校を志望している子との比較ができ、自分がどの程度に位置するのかわかります。
担任の先生に聞けばわかるはずです。
冬休み明けにでも一度相談してみましょう。
前期は内申重視で合格基準が高いので難しいかも知れませんが、後期ならねらえるかもです。
まずは冬休み、全力で頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりました。
わかりました!がんばってみます!

お礼日時:2009/01/16 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!