プロが教えるわが家の防犯対策術!

ランクル100に乗っています。平成14年に新車で購入したのですが、1ナンバーのバンです。その時は独身で、マリンジェットの購入も検討していたので、バンにしました。
しかし、すぐに結婚して子供も2人生まれました。自分的にはもう1人か2人欲しいので、今嫁さんと交渉中です。となるとまだまださきの話ですが今の車ではきついです。ワゴンだと3列シートがあるので問題無かったと思うのですが、その時はそこまで考えてませんでした。今の車は大変気にいってまして、出来れば限界まで乗っていたいです。ハイエースも考えましたが、希望のグレードがありませんでした。(ディーゼル、4WD、3列シート)住まいが雪国なので4WDは必須です。経済的にもガソリンよりはディーゼルの方が良いかと思います。
そこで今の車に3列目のシートをつけて、ワゴンとしての変更が可能なのか知りたいのです。寸法はガソリン車もディーゼル車も変わらないと思います。後ろがシートか荷台の違いだけだと思うのですが。ナンバーも1から3に変わるだけで良いような気もします。(貨物では無くなるので)
詳しい方が居りましたら是非教えてほしいです。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

理論的にも、また、技術的にも可能です。



しかし、ランクルやハイエースのの新車が何台も何台も購入可能な金額が必要になります。

乗車定員を減らすのは非常に簡単ですが
増やすのは事実上不可能です。

弊社では
今までにそういった経験もございますが
トヨタで新車を特注で作ってもらい
申請書類もトヨタで用意してもらいました。
申請書類はノート1冊分くらいのボリュームで
添付書類の量は大変なモノでした。

特にシートベルトが厳しいのですが
今現在の法律では
窓に面した座席のベルトは
衝撃センサーで衝撃を検知したときに
自動で瞬時に引き込むようにしなければいけません。

そのシステムを単独で埋め込むのは
技術的には可能でも
予算的には絶対的に不可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり無理なんですね。
たしか後部座席のベルトも義務付けになったんですよね。
法律まではきにしていませんでした。

お礼日時:2008/12/30 11:45

貨物車(貨客兼用車含む)と、乗用車は、その構造要件が違います。



一部で言うと、ダッシュボードに乗員保護のクッション性などの安全性が乗用車の方が高い必要があります。

1から3ナンバーに変更する時は、これらの構造が乗用車の構造基準に適合している必要があり、その証明を行わなければなりません。

さらにシートベルトや椅子に関しても、シートベルトアンカーやシートアンカーが、乗用車の構造増基準となっている荷重に対して耐えられるものかどうか、実験の結果や構造計算で証明して行かなければなりません。
(メーカーは貨物として販売しているものですから、乗用として問題ないという証明書などは出しませんので、申請者側が計算式や実験で証明しなければなりません。)

単純に椅子が多いか少ないか、だけではないんです。
3列目シートを取り付けるなど、シート固定アンカーやシートベルトアンカーなどの強度検討が確実に必要になります。

特にトヨタの場合コストを意識した車の作りをするメーカーです。
乗用車と貨物登録でアンカー部などの補強の入れ方を変えている可能性も在ります。

構造要件は、貨物の方がゆるいですので、乗用から貨物に変える事は、比較的簡単ですが、逆はかなり難しくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
構造計算ですか。想定外でした。
確かに貨物と乗用では目的が違いますから当然構造も変わってきますよね。

お礼日時:2008/12/30 11:52

かなり難しいですょ


人が乗る事なので、たとえ乗用の設定があるとしても、ただ単にシートの追加だけでは無く シートベルト等の追加も必要です。部品も純正品を使用しても 強度検討書などの提出が必要になると思います。 個人レベルではとても難しいです。本当に面倒な為、整備工場に依頼しても前例が無ければ 断られる可能性が大きいです。現行ハイエースでは 乗用に仮装するキットが某メーカー(マジカルテクニカ)?より発売されていますので そちらを検討されては…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まだすぐの話ではないのですが、ハイエースも再検討してみます。

お礼日時:2008/12/30 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!