
3月末に私立大学を退職する予定です(事務職員)が、60歳以降ではなく退職時に年金を全額受け取りたいと思うのですが、どういった手続きが必要なのでしょうか?
私立幼稚園の教諭をしていた従妹によると、5年間の勤務で退職時に私学共済から40万円ほどの金額がおりた、と聞いたので、おそらく年金のことかと思い質問させていただきます。
職場の職員課に聞いても誰も知らないし、私学共済のホームページを見ても掲載されておらず困っています。
すみませんがお知恵をぜひ拝借させていただきたいので、よろしくお願いいたします。
※現在32歳、年度末で10年の勤続となります。任意での共済への貯蓄や保険は加入しておらず、毎月の給与と賞与からの「私学共済掛金」のみ徴収されています(先に述べた従妹も同じく私学共済掛金のみのの徴収だったそうです)。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現在32歳なら、65歳にならないと年金は受け取れない制度になってます。
http://www.shigakukyosai.jp/nenkin/kiso/kiso05_0 …
年金の基礎はこちら
http://www.shigakukyosai.jp/nenkin/index.html
>5年間の勤務で退職時に私学共済から40万円
おそらく年金ではなく、私学共済が共済事業の一環としてやっている退職金とおもわれます。
掛け金は学校がはらっています。道府県によってはやっていないところがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 傷病手当金 私学共済 付加給付 2 2022/10/22 18:24
- 父親・母親 私は恵まれている(お坊ちゃんタイプ)ですか? 3 2023/07/15 17:08
- 住民税 退職後の住民税について 3 2022/04/11 22:28
- 片思い・告白 65歳・75歳からの健康保険(国保)と住民税についての質問です 1 2023/05/13 09:48
- その他(年金) 毎月 皆様の年金受給額は幾らですか? ご指導下さい。 先日 65歳で47年勤務した、ある大学病院勤務 4 2022/05/24 07:28
- 預金・貯金 夫婦における奨学金の返済負担割合について 11 2022/06/26 21:33
- 厚生年金 厚生年金を毎月25万円受け取れる人… 一体どういう給与を貰えば実現できるのでしょうか? 標準報酬月額 6 2023/03/06 19:22
- 確定申告 確定申告に詳しい方、お願いします(退職時のふるさと納税について) 4 2022/05/29 08:11
- 確定申告 複数の掛け持ちバイトの確定申告はどのようにしたらいいですか? 1 2023/01/04 10:30
- その他(年金) 自営業で終身年金を考える場合、どれがオススメですか? 1 2022/10/10 21:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報