
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
英語の"latest"は英文法上まさに直近のことを差しますよね。
そういう性格の文法を持った言語だと思います。
それに対して我が日本語は、よく言われる曖昧さのある言語です。
というか、曖昧なのは日本語を使う日本人そのものですね。
「最近」と"latest"は、同じようで同じものをさしていないですよね。
そこにこの質問の違和感が存在していると思うのですが、
「最近」という単語の日常的な使い方には(下でもおっしゃっていますが)、
ある一定期間の幅を持った使い方になると思います。
そうなるとその幅の中で、ことさらに"latest"を強調したい場合、
それは特に他者への質問の際によく見られますが「一番最近読んだ本は?」と聞きたくなるでしょう。
他者とのコミュニケーションにおける言葉の役割から考えると、あながち成立しないことではありません。
「最近」が本来の漢字の持つ意味から、より広範な意味を持つように変遷した為で、
特に間違ってるから使うべきでない、というのは正しくないと思います。
とはいえ皆さんの指摘のとおり、本来は正しい使い方ではないと思いますので、
文章として書く場合には避けるべきだと思います。
あくまで口語ですよね。
日本語の曖昧な特性についてのご説明大変勉強になりました。
本来は間違った使い方だけれども、コミュニケーションをとる場合に強調したい場合は使っても良い、ということですね。
ご回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
>「最近見た映画って何?」 「いちばん最近見た映画って何?」
前者は複数回答可能だと思います。 後者は一つに限ると思います。
>という私の考えは間違ってますでしょうか?
前者はどれが最近だったか忘れている場合もあると思うので、vita2000さんの考え方は正しいと思います。
>それと、上司に一番最近のデータ見せてと言われるのは納得できます。 でも、おっしゃるとおり「最新」が正しいでしょうね。
実はビジネス界では、10~15年くらい前からだと思いますが【直近:チョッキン】と云う言葉を頻繁に使います。
特に証券、為替など変動の激しい業界から使い始めたのではないかと推測しますが、[最新]よりも新しい事を指します。
念のため、三省堂の大辞林第二版を引いてみましたが、既に辞書にも取上げられている用語です。
【直近:ちょっきん】・・・該当事項に最も近いこと。 すぐそば。 「~~一週間の売上高」。
例えば、「今日1月31日の株価は、直近の最安値を更新する可能性がある」・・・などと使います。。。
>実はビジネス界では、10~15年くらい前からだと思いますが【直近:チョッキン】と云う言葉を頻繁に使います。
最新よりも新しいことなのですね。
普通に友人とコミュニケーションとるときはちょっと堅苦しいので使いにくいですが、直近という言葉覚えておきます。
詳しいご解説ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
「一番最近」=「最新」というと思います。
一週間同じような実験を繰り返しているとき、
「一番最近のデータ見せて」
と上司に言われたりします。
ただ、文法的に正しいのは「最新」かな?
「最近うなぎ食べたのいつ?」
「いちばん最近うなぎ食べたのいつ?」
どちらも言いそうだけど、一番をわざわざ言わなくても同じ答えが返ってくると思います。だから俺の答えは
「いちばん最近」
はまちがいだと思います。
もし上みたいな例文で違う答えが返ってきそうなのがあったら教えてください。
「最近見た映画って何?」
「いちばん最近見た映画って何?」
前者は複数回答可能だと思います。
「最近は○○と××などを見たよ」
後者は一つに限ると思います。
「いちばん最近見たのは○○だよ。」
という私の考えは間違ってますでしょうか?
それと、上司に一番最近のデータ見せてと言われるのは納得できます。でも、おっしゃるとおり、「最新」が正しいでしょうね。
ご回答ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
vita2000さんご自身が書かれているようにもっとも近い時期のことを指すので
それに一番をつけることは出来ません。「最近ウナギを食った事がない」と言えても「一番最近、ウナギを食った事がない」とは言わないでしょう。しかし、最近を単に現在に近い過去と理解すれば一番最近と言う人が現れるかも知れません。
「車から下車したら真っ直ぐ進んでください」などという人もいますから。
一番最近という言葉を使う人もいるけれども、車から下車する、という言葉と同じくらい違和感のある言葉ということですね。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
「最近」の定義によるでしょうね。
どのくらいまでを最近と言うのか?1日前の事までなのか、1週間か、それとも1年でも、最近と言えるのか・・話題にしている内容・頻度によるでしょうね。
例えば、おそらく毎日受け取っている電子メールでは、「最近のメールで・・」と言えば、「今日」や「昨日の夜」くらいに来たメールを指しているかもしれないし(もちろん人によりますよ。)
「最近の車は・・・」って言われると、1年とか、2年くらいの中で考えるような気がしませんか?
「一番最近」と言うのは少し音的に変な気がしますが、「一番直近の・・・」と言うのでは如何でしょうか?
最近の定義にもよるけれども、一番最近という言葉はちょっとおかしいということですね。
一番直近の、、という方法は参考になります。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
この場合、一番と言う単語を「最も」と言う言葉に置き換える事が出来ると
思います
で分解した結果の単語の意味を吟味すると
最も~:比較した場合一番上位にくるもの
最近:現在に最も近い近い過去
(置き換えの意味がないなぁ・・・)
となり「最も最近」と言う表現は二重表現になってしまいます
たとえば「頭痛が痛い」「青い青空」と同様、
変な感じになり間違いになるかと。
>「最も最近」と言う表現は二重表現
本当ですね。
でも、一番最近って言ってしまいます。
今後は気をつけたいです。
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 最近、日本語の使い方を知らないガキが 「普通に寝坊です」「普通に遅刻です」と、言いますけど、これに英 2 2023/04/10 18:45
- その他(言語学・言語) 最近ネット語が知らんけど〖カオス(chaos〗って言葉流行ってないです? どっからカオスって言葉出て 6 2022/11/22 11:23
- 流行・カルチャー 性的搾取という言葉がありますが、どういう意味なのかイマイチわかっていません。 言葉の意味をわかりやす 6 2022/04/26 15:17
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中3で英検2級所持している人 1 2022/09/23 02:07
- 英語 オーバーツーリズムは和製英語 6 2023/07/01 12:58
- その他(悩み相談・人生相談) 最近小学四年生と二年生の 甥っ子と姪っ子が生意気になってきて 可愛いと思えなくなりました。 ブサイク 1 2023/07/16 22:28
- 英語 提示文のような最上級を否定した場合の内容について 1 2023/04/02 18:14
- 赤ちゃん 生後7ヶ月の赤ちゃんは言葉を理解していますか? ここ一週間前から、 赤ちゃんにおいで♫と言うと、 近 4 2022/08/02 20:41
- その他(言語学・言語) 日本人だけでなく、これからの未来の世界で、学ぶべき外国語が有るとすれば、 1 2022/05/04 10:54
- 倫理・人権 性的消費や性的搾取という言葉がありますが、それぞれどういう意味なのかイマイチわかっていません。 言葉 1 2022/04/28 23:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
数学に関して
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
agree withとagree that
-
the と this の違い
-
covered with とcovered inの違い
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
風俗の「ヘルス」はなぜ「ヘル...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
半角のφ
-
せっかく○○してくださったのに...
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
「お仕事についてヒアリングさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報