dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。まだ業界や仕事を絞れていなくてとても悩んでいます。
なぜこの会社にしたのかという質問を会社説明会などで社員の方に質問してみると「生活に影響を与えたい!」「困っている人を助けたい」など回答をいただきました。
とてもすばらしいとは思いますが、自分はどういったものに働き甲斐を感じるかわかりません。生活を豊かにしたいなとなんとなく思っているのですが、実際豊かにしたこともなく裏づけできないのでこの気持ちが本当なのかいまいちわかりません。

どうやって自分の働き甲斐を見つければよいでしょうか・・・?

A 回答 (2件)

こんにちは。

去年、就職活動をした者です。

業界や仕事を絞れていないということで不安になるお気持ちはわかりますが、
まだ時期的にも絞れていなくても大丈夫ですし、
早期に絞りすぎて視野が狭くなるのもダメなので、過度の心配はしなくて大丈夫ですよ。

働き甲斐の見つけ方というと難しいですが、
質問者様が「働き甲斐」と感じるかどうかの価値観が、
質問者様のこれまでの人生での経験によって作られたことは確かです。

これまでの人生の中で自分が喜びや達成感を感じたのはいつだったのか。
他人から感謝されたときなのか、それとも何かを作り出したときなのか。
そんなことを考えてみると、
質問者様の働き甲斐が見つかるかもしれません。
裏付けはもちろん、その経験です。
面接では、自分だけの経験を踏まえた志望動機が最も評価されますよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そうですね!過去の積み重ねから今の自分があるわけですから自分についてよく振り返ってみたいとおもいます。経験者の方のアドバイスということもありとても参考になります!

お礼日時:2009/01/07 16:45

あくまで参考ですが。



  人それぞれですが、一般企業においては【働きがい】とは、いきなり感じることは難しいと思います。レスキュー隊の最前線でもいれば別ですが、多くの企業では、消費者(ユーザー)と間接的であり、自分の仕事が即、社会のためになっているとかが少ないのです。また、商売ですから、お金も介在しますしね、ギブアンドテイクです。
 医者とか、弁護士とかであれば、対面商売ですし、相手は困っている人がほとんどですから、感謝されることも多いでしょうから、わかりやすいのですが。。
 だからではありませんが、所帯を持ち子供もできると、働く意味を仕事とは違う場所で感じるようになり、少し満足するのだと思うのです。
 当面は、まずは働きお金でもため、社会人として独り立ちされるのがいいと思います。働きがいについては、今後もいろいろ考えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

確かに数年前の自分と今の自分だと考え方や感性も変わっていきますものね・・・とりあえず今の状態を知って、就活後も何度か自分を振り返ってみたいと思います。

お礼日時:2009/01/07 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!