dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCは東芝のノートPC(F30/790LS)です。
ずっと標準の512MBで使用していて、だんだん重くなってきたのでメモリを増設しようと思ったのですが、
純正品がびっくりするぐらい高かったので社外品を買うことにしました。

それで対応するメモリを調べていたのですが、メーカーによってかなり値段が違います。
例えばバッファローだと7500円ですが、キングストンのは1500円くらいでした。
同じメモリ2つだとデュアルチャネルになるらしいので、安く買えるなら1G×2にしたいですが、値段が安いのは性能などで差があるのでしょうか?

メモリ増設に関する質問は山ほど出てるのに申し訳ないですが、検索でヒットしなかったので・・・。回答お願いします。

A 回答 (4件)

DDR2-4200(または5300か6400)SO-DIMM


ならば、どこでもいいと思います。
純正品・国内サードパーティ製は、保障の分高いです。
海外品でも、最近の規格ですので、相性は出にくいです。
数が大きいものは、通常上位互換のため問題なく使えます。

万が一使えなければ、中古買い取りやヤフオクで損も少ないです。

1GBx2を買って、既存と入れ替えればいいでしょう。
2GBx2は、使えないかもしれませんが,試してもいいでしょう。
2GB 2000円程度x2 1GB 1200円程度x2
CFD 2GB
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10806 …
1GB
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10806 …
UMAX 2GB
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10803 …
Transcend 1GB
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10811 …

メーカー保証のある安いのですと、
グリーンハウス
http://www4.green-house.co.jp/searchmem/detailme …
2GBは、保証してませんね。
1GB 1600円くらい
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10610 …

数百円差なら、グリーンハウスですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
わざわざ調べて下さったのですか!
PCの説明書によると最大メモリは2Gらしいので、今回は教えてくださったグリーンハウスの1G×2にしようと思います。

お礼日時:2009/01/12 02:44

バッファローやアイ・オーデータはメモリチップそのものは作っていません。

メモリ屋さんから買い付けて検査を行い、自社ブランドや保証を付けて売っているだけですから、基本的にノーブランド品やバルク品として売られているメモリと性能面での差は少ないと考えて良いでしょう。

では、何が違うのかというと、出荷前の検査(ロット単位の抽出検査か全数検査か)、動作確認や保証の有無になります。

安心感にお金を出すか、多少の賭けになっても安いバルク品を買うかになりますね。
ある程度メモリ増設などになれている人ならバルク+相性保証(500円/1枚程度)をお勧めするところですが・・・
ちなみにキングストンのメモリは世界トップシェアだそうです(最高性能とは言ってませんよ。為念)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
バッファローとかIOデータってメモリのメーカーじゃなかったんですか!知らなかった・・・
今回はNo2の方が教えてくださったグリーンハウスのを買ってみようと思います。

お礼日時:2009/01/12 02:39

同じ規格のメモリであれば(DDR-2 xxMHzなど)メモリそのものの性能は変わりません。



変わるのは、メモリの中身を作っているメーカーが有名か無名か
(当然有名メーカーの方が不良品が少ない)

又、サポート期間の長さ(バッファローは6年間保証)
電話窓口の丁寧さ・・・など。

ぶっちゃけて言えば、安いメモリはPCスキルに自信のある人向けです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回はNo3の方が教えてくださったグリーンハウスのを買ってみようと思います。

お礼日時:2009/01/12 02:47

性能的には、変わりありません。


あったとしても、体感できるほどでは無いです。

問題は、「初期不良」と「相性」
バルク品だとどうしても避けられない問題でして・・・

初期不良に関しては、大抵の店で、
相性に関しても「相性保証(有料)」で対処してくれる
ショップがたくさんありますから、
「無駄に払う」事をせずに、賢くチョイスすればいいと思いますよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回はNo2の方が教えてくださったグリーンハウスのを買ってみようと思います。

お礼日時:2009/01/12 02:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!