重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在バッファローの外付け地デジチューナー「DT-H30/U2」を使っています。
GeForce8600GT GDDR2/256MBのグラボを使っています。単に地デジを見る分には問題ありませんが、録画した物を見ようとするとコマ落ち/音飛び等の症状が出ます。
一応バッファローのHPの対処法のドライバを最新のに更新は、チューナー・グラボはやりましたが改善しません。

どなたか改善方法のアドバイスお願いします。

ちなみに
OS:XP HE SP2です。

A 回答 (6件)

 お尋ねの件ですが、指摘チューナーですと、最新ドライバ・チューナーソフト適用が最低限必要ですが、ドライバ(Ver1.41)とチューナソフト(Ver1.11)の適用と、ビデオボードの最新ドライバ(Nvidiaサイト、Ver181.20)の更新が必要かと想定されます。

指摘チューナーについては、私も使っておりますが、性格としてセキュリティソフト(ウイルスバスター等)と相性が悪く、セキュリティソフトの交換が必要になる可能性もあります。個人的にはKingSoft製若しくはAVG-Japanのアンチウイルスソフトが良いかと存じます。あと、録画ファイルについては、TVE拡張子のファイルで録画されますが、マルチコーデックツール等インストールされていると、動作上障害がでるケースも経験しております。
 あと映像品質設定によって動作上の負荷が変わってきますので、「PcastTV-For地デジ」の設定で、TVプロファイルモードをSPモード若しくはLPモードへ変更すると良いかと存じます。勿論、録画時のモード設定もありますので、それも確認事項です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しい説明ありがとうございます!
ちなみに、録画時のモード設定とありますが、どこで設定すればよいのでしょうか?

お礼日時:2009/01/13 22:17

 追加補足拝見しました。

録画モード時の変更ですが、予約録画若しくは番組表予約録画時、プロファイル欄にてDP、SP、LP、LLP等ある筈です。そこで変更します。
    • good
    • 0

#3です。


>CPUはQuad Q6600です。メインメモリは2GBです。
奨励スペックを遥かに超えているので十分DPモードは、問題なさそうですね。
 因みに私は、Core2Duo E4600で奨励スペックぎりぎりですが、録画ファイルはなんとか見れています。
ただ、設定でデータ放送をOFFにして録画してるので視聴より録画の方が安定しています。
あと考えられるのは、録画中重たい処理などしていると録画ファイルがカクカクする時があります。
    • good
    • 0

CPUが書かれていないので正確には言えませんが、推測するにセットアップのときDT-H30/U2は、再生の設定をPCの能力に合わせて自動で再生画質を設定します。



例えば、PCの能力次第でDP画質でなくLPかSP画質で再生されていた場合、再生は問題なく視聴できますが録画ファイルはDPモード(録画は手動)だった場合には再生がPCの能力が不足しコマコマ落ち/音飛び等の症状が出る場合があります。

予約録画設定時に画質の設定が手動でできますので確認してみてください。

あくまでも推測で書いていますので違ったらあしからず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。CPUはQuad Q6600です。メインメモリは2GBです。

お礼日時:2009/01/13 17:32

セキュリティ対策ソフトなど常駐ソフトや同時に起動するソフトを止めて確認してみて下さい。

    • good
    • 0

>コマ落ち/音飛び等の症状



常駐プログラムを停止させる。
メモリ不足
再生ソフト(のコーディック)変更してみる。
画面の色を下げる

G*M Playerはコーディックを多く持っていて比較的軽いです。
​​
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!