
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
やってますか!トレーニングは進んでいるようですね。
ダンベルデッドリフトか・・・・ダンベル何キロのセットだったけね。
かなり体力がついてきているようだから今のあなただとダンベルデッドリフトは物足りないんじゃないかなあ・・・・。
まあ、とりあえず、デッドリフトの安全なやり方については下記のサイトを見てください。(新着の次の次、0020の下の方にデッドリフトについての質問があります)私もここを大いに参考にしています。
デッドリフトじゃないんですが、脊柱起立筋を鍛えるのに「フロアープーリー」がいいです。私のお勧めです。よく筋トレ雑誌の広告で見る、小さいタイヤの横にバーがついてるやつで、尺取り虫みたいな動きの運動をするやつです。これはダンベルでも代用できます。プレートをゆるゆるにはめて転がりやすくして使います。
みんな腹筋運動だと思っているけど、これはまさに全身運動、脊柱起立筋にも思いっきり効きますよ。私もデッドリフトやってましたけど、フロアープーリーやりだしてからこっちの方の筋肉痛がすごくてデッドリフトやめましたもん。やり方によっては胸にも広背筋にも効きます。バーベルつかえない環境でも相当ハードに鍛えられますよ。一度お試しを。
参考URL:http://reaction-resistance.com/TANREN-HP/soudans …
この回答への補足
お礼欄の続きです。
自分の現在の重量です。
身長166cm程度 体重64kg 体脂肪不明
ダンベルベンチ25kg 8回程度 3セット
コンセントレーションカール 12・5kg
ダンベルショルダープレス 12・5kg 8回程度 3セット
ブルガリアンスクワット 片手15kgずつ 8回程度 3セット
ダンベルデットリフト 片手15kgずつ 8回程度 3セット
です。
トレは2日に分割してます。
A、ダンベルベンチ ショルダープレス、カール
B、ブルガリアンスクワット、ダンベルデット
トレ間隔は筋肉痛が完全に消えて1日~2日たってからしてます。
トレ種目少ないですかね?
夏がまたくるので腕を太く見せたいので、上腕三頭筋のトレも近々しようかなと思ってます。
1ヶ月間何もしなくて、寿司ばかり食べて高タンパクも意識してなかったので、重量が落ちるかなと思いましたが落ちなかって良かったです。
前はトレやりすぎていたのかもしれませんね。
前ほどの疲労感もありませんし、食事も大食しすぎてたかもしれませんね。
回答ありがとうございます。
どうも、お久しぶりですorz
トレーニングは進んでるような進んでないような感じですね・・・。
最近にトレを開始しましたが、それまで役1ヶ月ぐらいぜんぜんトレをしてませんでしたし、食事も寿司ばかりを食べて、高タンパクを意識すらしていませんでした。
しかし重量は落ちませんでしたし、ダンベルベンチの重量がむしろ上がりました。
25kgを8回を3セットできるようになりました。
プロテインももう飲んでませんが、飲まなくても重量は落ちませんし、飲んだとしても筋肉がつきやすくなると感じなかったです。
寿司ばかりを食べていたので体重も2キロほど痩せました。
高タンパクの食事はじゃっかん意識してますが今はそれほど意識してません。
でもそれでも扱える重量は上がります
高カロリーも意識してません。
これからは少しだけ高タンパクを気にして、普通の食事でいこうかなと思っています。
もう少しでダンベルベンチ30kgに到達できますね・・・。
やっとここまできました。
しかしカールなどは相変わらず12・5kgで伸びてませんが・・・。
カールはぜんぜん伸びませんね。
フロアープーリー良さそうですね。
今度ためしてみますね。
デットは最近始めたんですが片手15kgずつでも重く感じました。
背筋はぜんぜんですね。
No.3
- 回答日時:
デッドリフトはバックエクステンションの感覚で
背中に効かせる意識強いと非常にヤバいです。
曲げるところは腰でなはくて股関節で、
骨盤から上は動作中の大半腹圧で固めて固定状態、
上体が完全に起きた局面でのみ背中を軽く逸らす、て感じで
どちらかと言うと背中でなくて
ケツとハムストリング鍛えるつもりが背中にも効いちゃった、
ぐらいが腰弱い人にとっては適正なデッドリフトだと
自分は感じます。
あと、デッドリフトは非常に重たい重量を扱える種目なので
ダンベルだとパワーグリップかストラップがないと
握力が先に負けます。(バーベルだとオルタネイトグリップ使える)
集中力がちょっとでも削がれると一発で腰壊すので
ストラップあったほうが良いし、
もっと言えばバーベルに比べてダンベルで行うのは難しい種目です。
どうしてもやるなら普通のデッドでなくて
ダンベルスクワットに近くなりますが
トラップバーデッドリフト風に
体側にダンベル構えてやった方が良いかも知れません。
ちなみに腹圧のイメージは画像のように
胴が曲がらないように腹筋と背筋に同時に力入れて
まっすぐ保つ、です。

回答ありがとうございます。
画像ありがとうございますorz
前回、足で上げる感じを意識したら足に結構利いちゃいました。
片方15kgずつですが結構重く感じました。
わかりやすい回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
No.1の方の回答のように適切なフォームと負荷が重要です。
無理せずにやってください。間違えると椎間板がやられることになります。
さて、重い物を持つときにデッドリフトのように背筋を使っていては、腰がいくつあっても足りません。腰痛持ちになるのは時間の問題です。筋肉が良くても脊柱の関節(椎間板ですね)がやられます。
若い方なので腰をやったことがまだ無いでしょうが、やってしまったら筋力どころの騒ぎではありません。
重い荷物を持ち上げるときは、姿勢はできるだけまっすぐで、むしろ足で持ち上げる感じです。背筋はむしろ姿勢を維持する程度に機能すれば十分です。そのとき重要なのは大臀筋です。あまり人気が無い?筋肉ですが、スポーツや生活をする上では非常に重要な筋肉です。
参考URL:http://allabout.co.jp/health/backache/closeup/CU …
回答ありがとうございます。
片方15kgずつでやりましたが結構重かったです。
腰痛になったらどうなるんでしょうか。
足で上げる感じですね。
今度やる時は意識してみますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレで鍛える箇所について 4 2022/08/31 16:47
- 筋トレ・加圧トレーニング 長文失礼します。全部読んで頂けたら幸いです。 (最終的な質問は1番下です) 9月27日から筋トレを始 3 2022/10/19 15:52
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ初心者です 上半身の筋肉をつけたいのですが色々教えてください マッチョまでいかず、細マッチョに 3 2022/10/05 12:37
- ウォーキング・ランニング ランニングをすると全身の筋肉は多少なりとも鍛えられているのでしょうか?脚の筋肉は使われていると思いま 3 2023/06/08 12:46
- 筋トレ・加圧トレーニング 100mダッシュを複数本した翌日、全身が筋肉痛になりますが、短距離ランニングをして鍛えられる筋肉と、 1 2023/06/15 18:59
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレについて、鍛える部位 6 2022/04/18 10:38
- 風邪・熱 風邪とかで熱が出ると肩、背中、腰の筋肉や筋が腫れて痛むのはなぜでしょうか? 炎症が起きてるのでしょう 1 2022/08/30 11:05
- 筋トレ・加圧トレーニング 3月から筋トレをしていて6月に骨折し2ヶ月なにもできず 最近になってまた筋トレを再開しました。 しか 3 2022/08/24 07:37
- 筋トレ・加圧トレーニング ガリガリ体型で悩んでいます。 現在は175の58です。 昔から大事が増えにくくMAXは高校のときで5 4 2022/08/23 23:04
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレと有酸素をして食事も気をつけているのに体重と体脂肪率が増えていきます…。 24歳女です。身長は 5 2022/04/24 12:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダンベルを持ちながらのランニング
-
500グラムのダンベルでも効...
-
アブローラーと言う健康器具を...
-
あくびは、なぜ出るのですか?酸...
-
声を出してあくびをする人
-
透析に通っています。
-
酸素スプレー缶について質問で...
-
人前であくびをするのは失礼で...
-
透析技術認定士認定試験
-
鼻の形が綺麗になった?
-
写真の鼻に鼻筋を通したいので...
-
筋トレしている人の体脂肪率っ...
-
脳の疲労のメカニズム
-
嫁にあくびばっかりしてる旦那...
-
水素水の効能についてお聞きし...
-
滅菌蒸留水と生理食塩水を酸素...
-
鼻筋を高くする鼻叩き実際にや...
-
クロストレーナーとボディート...
-
ビタミンCは水で本当に分解す...
-
脱酸素剤を調理してしまったら?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダンベルを持ちながらのランニング
-
筋トレ後はパンプアップして翌...
-
頭の後ろで腕を組むと1回も腹筋...
-
筋トレ、立ちコロ『アブローラ...
-
ベンチプレスと腕立ての関係に...
-
腹筋ローラーで立ちコロできた...
-
ジムで小刻みに腹筋している人...
-
ダンベルと腕立て両方やったほ...
-
正しい筋トレの方法は?
-
腕立て一回目から腕がプルプル...
-
筋トレについての質問です。 少...
-
マッスルについて
-
ダンベルでトレーニングしてい...
-
適度な運動をやれ ってよく聞く...
-
脂肪を減らしながら、筋肉を増...
-
家トレで加重腕立て伏せを始め...
-
アスファルトの上で腹筋をした...
-
腕(肘)を使わないトレーニング
-
小学生の筋トレで腕立て伏せー...
-
ランニングの時に重りをリュッ...
おすすめ情報