dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人が大手都銀のカードローンの督促を無視し続けています。
会社員だった頃作ったカードらしいのですが、長年無職。
つまり返済能力無しで借り入れ続けた挙句です。
知人に警告してやりたいのですが、
ブラックリスト入りするにあたって、
裁判沙汰にならないのでしょうか?

A 回答 (3件)

>ブラックリスト入りするにあたって、裁判沙汰にならないのでしょうか?



ブラックリスト入りするにあたって・・・と言うよりも、既に「ブラック殿堂入り」していますね。
各個人信用情報機関にブラック登録(俗に言うブラックリスト)されると、登録後5年間はブラック(信用ゼロ状態)が続きます。
5年過ぎても、返済が無い場合は「再度5年延長」しますね。
以降、ずるずると延長します。

あまりにも銀行側・債権者側を怒らすと・・・。
民事裁判(借金返済命令)を、行ないます。
当然、裁判所から友人に「法廷呼び出し」があります。
それでも、友人が対応しない場合。
債権者側から「友人の破産認定」を、裁判所に申請します。
裁判所から友人に「法廷呼び出し」があります。
現状からは、審議後には裁判所の破産宣告判決が出るでしよう。
裁判所の掲示板に、破産者として実名・実住所などが掲載され、官報にも破産者として実名・実住所などが記載されます。
社会的・公的な処罰ですね。

破産宣告が出た時点で、債権者は友人の財産を差押します。
差押する物がないかも?

後は、借金を踏み倒した銀行及び関連会社の(法的な情報保存期間の制限が無い)「顧客情報のブラックランクに記載」され、今後一切の(借金を踏み倒した銀行及び関連会社からの)融資が受けられなくなります。
都市伝説では、無関係の金融機関も「官報などから破産者情報を活用」していて、該当者は融資を断るようですね。
まぁ、自業自得です。

派遣契約を打ち切られた人達が「即、住所不定」になっている現状を考えると、友人は「未だ現住所」があるようですね。
本人次第ですが、1%前後は「人生やり直し」の可能性に掛ける事もあるかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まさに自業自得ですね。
効き目があるかどうか分かりませんが、
言うだけ言ってみます。

お礼日時:2009/01/18 22:02

> 知人が大手都銀のカードローンの督促を無視し続けています。



正しくは事故情報ですが、この情報の内容は、債務整理をした人、延滞をしている人などが記録されているものです。

つまり、すでにご友人は事故情報には記録されていると思います。


ブラックリストに載ったら人生台無し!? 「個人信用情報」ってどんなもの
http://allabout.co.jp/finance/loan/closeup/CU200 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もう要注意人物になっているわけですね。

お礼日時:2009/01/17 15:28

当然ありえます。


そしてそういう方は大抵裁判所から通知が来るまで
放置します。
警告してあげても徒労に終ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いわゆる金グセというものは、
第三者がとやかく言ってもダメでしょうね。

お礼日時:2009/01/17 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!