プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新築現場を未経験の人間が良く分からないまま手探りで仕事をしている状態というのは現場としてあっても良い事なのでしょうか?
現場担当の人が事務所にこもり切りであまり現場に出てきていないので職人はみな頼りない現場監督にイラついている状況です。

本来経験のある監督が先頭に立ち、未経験の人間がそれを少しずつ学んでゆくのが普通であるように思われるのですが…。

A 回答 (6件)

 前回の質問も読ませてもらいました。


 >新築現場を未経験の人間が良く分からないまま手探りで仕事をしている状態というのは現場としてあっても良い事なのでしょうか?
望ましい状況ではありませんが、現実的には現場管理者の多くは同じ様な経験をしております。建設業界ではよくある話しですね。
 職人さんだと、教えてもらうのではなく「見て覚えろ」なんて言われます。年配の方だと今の若い人は教えないと何も出来ないとボヤキが多いのもその辺の不満があります。

 >本来経験のある監督が先頭に立ち、未経験の人間がそれを少しずつ学んでゆくのが普通であるように思われるのですが…。
 これも理想は確かにそうなんですが、実際にはそこまで会社に余裕が無いのが実情です。そこまでやるのは学卒ぐらいでは? 中途採用は即戦力が求められるし、未経験だからとは言ってられないですよね。 まして派遣であればずっといるわけでも無いだろうし労働力のたしに(教えても将来的に会社のプラスにならない)・・ぐらいに考えているのかも知れませんね。
    • good
    • 0

朝の指示、がすべてであとは進捗確認や安全点検などをすればべったり張り付くようなことはあまりないと思います。

たいてい暗くなってから手配や図面というパターンが多いのにと思うことはあります。

指示内容が甘いのでいけないのでしょうか。
だったら、指示が出た時点で質問して解決してスタートすればよいでしょう。
他の質問も見るとすっかり一つの仕事をみんなで作る時に能力をみんなが集めていないような現場になっているようです。
それが監督の態度にも原因はあるようですね。

指示通りにしか動けないのではロボと一緒で、建築は人間が作るのですから指示のもとで工夫するのは作業員のしごとです。

定期的に聞きたいことがあるようなら「今日は何時に回ってきてくれますか、私たちは作業で視野が狭くなってますから、監督の進捗確認と安全点検をお願いします。」などと上の人を動かす工夫をすればよいと思います。

だれが悪い、責任とるなんてそりゃ責任者が中心となります。
悪くなる前に改善するのも現場のチームワークです。
その精神的リーダーは監督である必要はありません。
技術があっても人格者じゃないことなどよくあることです。

現実指導教育はほとんどありません。社会というのは不思議なもので、知識がなくてもそれで金をもらえばプロと呼ばれ、知ってて当たり前なので現場の流れに追いつくために影での独自で勉強が必要になります。一緒に仕事をする先輩はよい先生となりますが、授業料を払っていないので上手に聞かないと教えてくれない先生です。いい方は悪いですが、もっと利用してせっかくの仕事の出会いです、良い経験をつめるように自分から努力しましょう。他人を動かすことはとても難しいからです。
    • good
    • 0

一番問題なのは派遣会社が経験のない貴方を現場監督として派遣していることでしょう。

勿論貴方の履歴書には現場経験が無いことは明記してあったはずでしょうから。
派遣先の会社も騙されているのかもしれませんね、今の社会の現状として現場経験豊富な人材はたくさん余っているはずなので、そのような方を本来、派遣会社は監督として派遣しないといけないのです。
今の建築業界の現状として、派遣で来ている人間に、時間をかけて教育していく余裕は無いでしょう。
設計を目指して行く上で現場の事を知っておきたいと言うスタンスで
派遣で現場監督を選んだのかもしれませんが、それは間違っていませんが、正社員として雇われる努力をされるのが得策だと私は思います。
    • good
    • 0

>現場としてあっても良い事なのでしょうか?



本来はあってはいけません。
でも、そういうこともよくあります。


>現場担当の人が事務所にこもり切りであまり現場に出てきていない

事務屋の監督も非常に多いですよ。
煩雑な書類をかたずけなければいけないといって
暑くて、寒くて、危険な現場に顔を出したがらない人。
これは新人ベテランにかかわらずです。


>本来経験のある監督が先頭に立ち、未経験の人間がそれを
少しずつ学んでゆくのが普通であるように思われるのですが…。

それが普通です。ただ、そういう余裕のないところも多々ありますね。

本当は事務は作業が終了してから、夕方から夜にかけて片付けるのです。
新人はまず一日何もしなくていいから現場に張り付いていろ。
作業の流れを覚えろ、現場の職人さんの声を聞け、声をかけろ、
不安全行為は遠慮せずに指摘、改善しろ。。などといわれます。
あまりひどいと職人さんからそのように説教されることもあります。
    • good
    • 0

前質問はこれですね


http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4642017.html

理想と現実は違います。
職場は手取り足取り教えてくれる職業訓練所ではありません。
こんなところで愚痴をいう暇があったら、施工計画の本、工程管理の本、品質管理の本、なんでもいいから勉強しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しい意見有難うございます。
しかしながらこの質問は私が現在の現場を未経験の人から引き継いでいる状態の中であって良いものなのかどうかを純粋に意見を聞きたいと思って投稿したものです。私の能力等をとやかく批判される筋合いは全くもって御座いませんのでどうか今後そのような事が無いように回答して下さい。
ちなみに未経験の人間が現場を取り仕切り完全に管理できるためには時間がかかります。その間に事故その他損害が発生した場合誰が責任をとるのでしょう。所長のみとうわけではありません。結果的に派遣会社にも信用問題が発生します。
これもまた現実です。

お礼日時:2009/01/19 07:00

そりゃそうだ。

と思います。
少しも経験のない人が、現場管理したんでは職人さんはたまらないですね。
指示が行ったり来たりでは。
いつ現場に入ればよいのやら。
どういう事情でこうなっているのでしょうか?
会社の体質自体に疑問を持ちます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!