アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後半年のミニチュアダックスフンドのしつけで困っています。
状況を説明致します。

1月5日にペットショップより購入。
性格はとてもマイペース。
ペットショップにいる間は日中でも10時間くらいは寝ていたそうです。
トイレは3箇所すべて覚えていたそうです。
そのトイレと全く一緒のものを自宅にも購入しました。

そのトイレが全くできずに困っています。
待て、お座り、などは問題なく出来ます。

現在、クレートとケージ(寝床のすぐ横にトイレ)があります。
寝るときもトイレ横の寝床です。
ケージで我慢できない時は寝床におしっこをしています。
トイレには出来ません。
ケージから外に出すと家中どこでもおしっこ、うんちをしてしまいます。
カーペットも買い換えたり、臭いを残さないようにしているのですが・・
断固としてトイレではしてくれません。
ケージが小さいのでしょうか・・?
でも、今の寝床とトイレでいっぱいくらいのサイズのケージしか置く場所がありません。

また他でクレーとトレーニングというのをみて、
クレートを購入してみたのですが
もともと寝床とトイレをおいていたケージが居心地がいいみたいで
そこをトイレにしてもトイレの上で寝ていたり、その周りにおしっこをしたり・・全然わかってもらえません。

こんなワンちゃんはどうしたらよいのでしょう・・・・
かなり困っています。。
助けてください!

A 回答 (3件)

こんにちは。



今年一月上旬に購入して生後半年ということはペットショップにいる時期が割合長かったということですね。
慣れた環境から世界が変わってワンちゃんもトイレの認識など今だ戸惑っているかもしれません。

ケージにトイレを併設する方法でトレーニングしているのなら、クレートトレーニングは必要ないかも。。。
クレート自体を寝床と認識するトレーニングでもあるので、ケージの中に既に居心地の良い寝床があるのであれば2つは必要ないからです。

とりあえず、トイレで用を足して欲しいならトイレトレーニングの基礎に戻りましょう。
まずケージが寝床とトイレでいっぱいになるのはサイズが狭すぎです。
犬は基本的に寝床は絶対汚したくない動物です。その本能を利用して、ケージという行動範囲を規制される中で“極力”寝床から遠い場所にトイレをおきます。そうすると、ベットを汚したくないので離れた場所(トイレ置き場)で排泄するのです。
ちゃんとトイレで排泄できたら毎回必ず誉めること。そして褒美にオヤツをあげてください。これでトイレで用を足すメリットにワンちゃんもすぐ気づきます。
逆に失敗したら、叱らずに掃除風景を見せないよう他の部屋に隔離してその間に汚した場所を綺麗にして臭いも消しましょう。掃除風景を見せると「どこでやっても片付けてくれる」と思ってしまいます。掃除し終えたら何事もなかったようにケージに戻します。

ケージにつねにワンちゃんを入れておいて、100%失敗しなくなったと言える様になってようやく部屋でフリーに出来ます。
そうでなければ、トイレの認識がまだないのであちこちに排泄してしまいます。
そのためトイレで排泄できるようになるまではケージ越しで遊んだり他のトレーニングを教えましょう。まだフリーに出来る段階ではないからです。


なので出来れば大きいサイズのケージに変えたほうが良いのですが、置く場所がないんですよね・・・・。
それなら、ケージとトイレを切り離しましょう。寝床用とトイレ用のケージも必要になりますが。
寝床ケージの中には寝床、もしくはクレートを置きます。あとは水入れやご飯入れを。その中で遊びやトレーニングを行い、まだフリーにはしません。

トイレケージは小さいサイズでも構いません。犬は「起床直後」「食事後」「眠る前」に排泄したくなります。
朝にotomomo042さんは目が覚めたら、寝床ケージからワンちゃんを出してトイレケージに移します。そして、排泄するまで気長に待ちましょう。必ず排泄します。したら誉めてご褒美を与え、寝床ケージに戻します。もし用を足さなかったら、一度寝床ケージに戻し様子をみて再びトイレケージに入れて用を足すのを待つを繰り返してください。
用を足したらご飯をあげます。食後は再びトイレケージに入れて用を足すのを待ちます。用を足せたら、オヤツをあげて寝床ケージに戻し遊んだりしつけを教えましょう。ワンちゃんも寝床をよごす心配がなくなり徐々にトイレ場所を覚えていくことでしょう。もし寝床で排泄してしまった場合は、飼い主さんが犬の排泄意思を汲んでやれなかったということです。

トイレトレーニングのポイントは、飼い主がさりげなくアシストしてやることです。
生後半年ですから、2~3ヶ月の子犬ほど簡単ではないでしょうがまだまだ知識を際限なく吸収していける時期でもあります。
トイレの失敗に一喜一憂しなくても大丈夫、必ず上手くいきます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

やはり、小さいんですね><
ペットショップの方が購入するときに
こちらも一緒に買ってくださいと進められ、
選ばなければ帰宅できないような感じでした・・・涙
勉強してからしっかりこういうのにします!と店員さんに
いえればよかったです・・・
また報告させていただきます!ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/21 16:00

1、生後半年ならばケージはもはや不要。

バラした倉庫にでも。
2、そうして寝床を床に直に置かれることです。
3、トイレは階段下とかお風呂場とかにされたらいいです。
4、クレートトレーニングは、トイレトレーニング後にじっくりと。

どんな犬でも数日でトイレトレーニングは完了します。
でも、今のやり方では数カ月はかかりますよ。
なぜなら、<させて褒める方式>ではないからです。

1、AM6:00にお風呂場に連れていって15分は粘ってさせます。

  お風呂場というのは要は0.75畳程度の囲われたトイレ場ということです。
  この<させて褒める方式>にとってケージは邪魔な存在。
  なぜなら、飼い主が下の世話をする必要がないから。
  トレーニングなんてギブ・アンド・テイクです。
  楽してはダメですよ。

2、一度たりとも室内で粗相しないように徹底して目配り・気配り。

  トイレトレーニングなんて3、4日もあれば完了します。
  でも、そのためには3、4日は、飼い主には自分の時間なんてありません。
  一度たりとも室内で粗相しないように徹底して目配り・気配りしなければなりません。

もちろん、3、4日でトレーニング期間は終了します。
しかし、AM6:00にトイレ場に連れていって<させて褒める>は終生に渡って継続。
要は、質問者が下の世話をして褒め続けるのみですよ。

なお、クレーとトレーニングは、お留守番時にゴングなどと共にクレーとに入らせればいいです。
これは、本能もあって容易にその内に覚えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
今ではだいたいトイレだな~~という感じがあるので
その時にはお風呂場へ連れて行って見ます!!
お風呂場の前で私がするまでじっとまってみるのもいいんですよね?
頑張ってみます!
また報告させていただきます!

お礼日時:2009/01/21 15:58

それは大変ですね。


トイレトレーニングさえ出来れば、犬飼はとっても楽ですのに・・・。

ケージの中に寝床とトイレを置いたのが失敗の始まりなのでしょう。
それで出来るようになる子もいますが、本能に逆らった方法なので失敗することも多いです。

☆犬は、本来は自分のねぐらは排泄物で汚しません。
☆畏怖は狭くて暗い、人から見れば窮屈なところを寝床にします。

 寝床やケージ、トイレは「ねぐら」、それ以外の場所が排泄しても良い場所だと教えてしまったようですね。

 子犬を買ってきたら、まず寝床を与えますが、これはクレートが本当は良い。出歩いて困る場合はクレートをケージの中に入れても良い。クレートがない場合は寝床でも良い。
 そして、寝起きや食後などのタイミングで、ケージより外のトイレに連れて行って排泄させる。ケージ内で排泄したり、途中にこぼしたりと失敗もしますが、うまく行ったらメチャクチャ褒める。それを数日、続ければ大抵は覚えるものです。

 生後半年ともなれば、トイレの間隔は長くなっていて、トイレトレーニングは難しいと思いますが、とにかく自分の寝床や縄張りを少しずつ広げて、その外にトイレを置くという基本を守って根気よく教えていくしかないでしょう。
  --ケージの中にトイレでは、かわいそう--

 サークルが分解できれば、それをばらしてフェンス代わりにして、縄張りを広げていった場合もあります。・・それぞれの家庭の間取りや広さなど条件に合わせて工夫していくしかない。

 わが家のワンコは、留守番も含めて完全に自由に走り回ってますが、トイレだけは、(人様のトイレの前に置いてある)トイレに自分で行って済ませてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
ORUKAさんのわんちゃんは留守番中に自由に走って自分のトレイでしっかりするんですね!!
素晴らしい~!!!
うちもそのようになってほしいのですが・・・
気合で頑張ってみます!
また報告させていただきます!

お礼日時:2009/01/21 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!