重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。
合気道衣について教えて頂きたいのですが。
合気道というと袴のイメージが強いのですが、楽天などで合気道衣を調べると、柔道着のような感じです。
でも、袴もあるようです。
柔道着のような合気道衣は練習用で、袴が正式なのでしょうか?
その使い分け(?)について教えて頂きたいのですが。
宜しくお願いします、

A 回答 (1件)

合気会の場合


男性の場合は初段を取ってから袴をはきます。
女性の場合は最初から袴をはきます。
(道場によっては初段から)
養神館の場合
ほとんど袴ははきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですか!?
男性の場合は初段を取ってからなのですね。
疑問が解けました。
合気会と養神館の違いもわからないですが・・・
袴がいいです!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/25 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!