アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マウスの組織でIn situ hybridizationや免疫染色などをやっていますが、顕微鏡で両眼視がなかなかできません。ピントの合わせ方はマニュアルどおりできていると思います。今までに像が完全に一つになって見えたのは1度だけで(この時は目をレンズから遠ざけたり近づけたりを反復しているうちに偶然できた感じで、どうしてできたのか自分でも分かりません)普段は2つの像の一部が中央で癒合している像で何とかやっています。ちなみに視力の方は近視がありコンタクトレンズを使用していますが、乱視や両眼視不全などを指摘されたことはありません。両眼視するコツを教えて下さい。

A 回答 (4件)

双眼顕微鏡は両眼視ができるように、自分の眼幅に合わせて左右の接眼レンズの幅を調節する必要があります。

また視度差を補正する必要もあります。視度差補正は右眼で右接眼レンズを覗き標本にピントを合わせ、続いて左眼で左の接眼レンズを覗き、左接眼レンズの視度調節リングを回してピントを合わせます。レンズ幅調節、視度差調節が出来ないビノキュラーなら無理ですが…参考になさってください。
    • good
    • 0

ほんの少し両レンズの間隔を狭くしてごらん。

    • good
    • 1

こんばんは



観察者自身では、なかなか原因を特定するのは難しいと思います。アライメントを確認する時は、誰か他の実験者に協力してもらって、左右両方の光が、それぞれ瞳の中心に導かれているか、見てもらうと良いですよ。部屋を暗くして、明視野観察をすれば良いと思います。

何とか一人で確認しようとする時は、片目ずつ閉じてみたり、首を傾けて見たり、左右にゆっくり振ってみて確認するのも良いと思います。
    • good
    • 1

他の方も書かれていますが、接眼レンズの幅の調節が重要だと思います。

のぞきながら幅を動かして良い位置を探してみてください。ただ、左右の目の間が極端に狭かったり広かったりする人は、顕微鏡の幅調節の範囲をこえていることもあります。また、遠ざけたり近づけたりして合ったことがあるとのことなので、距離の保ち方に問題があるのかもしれません。

いつも使っている顕微鏡だけでなく、他の顕微鏡があればそれでも試してみてください。また、双眼鏡を使ってみるのも両眼視を体感するのにはよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!