
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
「横断歩道前」の部分にポイントがあります。
横断歩道前で特段の理由も無く「急停止」したのであれば、前方の車にも過失が発生します。
しかし、歩行者などが居て安全の為に急停止したのであれば、過失は問えません。
横断歩道上及びその周囲に、歩行者や自転車などが居なければ、少なくとも「急停止」および急減速する必然性が無いので、後続車としては予見が困難です。その為、先行車の急停止は「理由の無い急ブレーキ」となりますので過失が発生します。
「道を間違ったので急停止した」というような、自己都合での「理由」の場合は理由になりません。
先行車に「理由の無い急ブレーキ」があれば、それが相手の「ミス」です。
ご回答ありがとうございます。
今日、先方から連絡があり、穏便に済みそうです。
貴重なコメント、お礼申し上げます。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
私も昔交差点内の右折時に赤信号に変わってしまったため、前の車が急停止してしまい、オカマを掘ったことがあります。
普通に考えれば、交差点内に立ち往生してはいけないので、後続車のドライバーから見れば前の車にも非があると考えたいですが、十分な車間距離を取らなかった後続車が注意すれば、追突しなくて済んだわけで、あなたの100%過失ということは仕方ないでしょう。バンパーにぶつけた場合、外見がなんともなってなくても、内部の衝撃吸収力が損なったという理由で、交換費用を請求してきますよ。高級車や外車の場合は、予想以上に高いので、示談交渉は保険会社にすべて任せた方がいいですよ。
回答ありがとうございます。
確かに車間距離が短かったのもしれません。
先方から連絡があり、気持ち程度のお詫びで済みそうです。
アドバイス、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
停車している車にぶつかった場合は基本的にはぶつけた方が100%悪いです。
しかし、急停車した車両に追突した場合はこの限りではありません。
もちろん前方不注意と車間距離不保持の後続車の方が過失割合は大きいですが、急停車した方の安全運転義務違反も問われる可能性があります。
でも、警察を呼ばず、示談してしまっているのであれば多少の不満は我慢した方が得策でしょう。
後々高額な修理代金や、首が痛い等追加でお金を要求された場合は、保険会社や警察に相談すべきです。(本当の場合でも、明らかに詐欺まがいの場合でも)
ただ、あなたは追突した加害者側で弱い立場に成りますので、強気な態度は示さないように気をつけましょう。
今現在どうしても納得できない事案があるのであれば、保険会社に相談するのが一番です。
回答ありがとうございます。
専門家さんのご意見とのことで、参考になりました。
横断歩道で急停車したことは、相手も自覚されているようです。
基本的に、相手の話はしっかり聞こうと思っています。
他の方も仰っていましたが、「どうかな」と思うことがあったら保険屋さんに相談してみます。
お手数をおかけしました。

No.4
- 回答日時:
保険で処理するのですか?
保険屋に任しとけば大丈夫です。
100%でも90%でもあなたの保険等級が下がるのは一緒ですから気にすることはないと思います。相手の過失を取ろうとすると相手を怒らすだけだと思います。100%以上支払うこともないのですから・・・。
ただ、相手にきちんと謝りに行きましょうね。
きつい保険屋なら相手の過失を取るかもしれませんが、それは支払額を抑える為だけで、こんな状況の事故であなたの車の修理代が相手から支払われたことはあまり聞かないですね。
回答ありがとうございます。
相手には最初に謝罪したのですが、いささか過剰反応気味だったので。
連絡が来たら保険屋さんに相談してみます。
基本的にこちらの不注意であることは承知していますので。
No.3
- 回答日時:
おかまでも、100%悪くならないケースも有ります。
相手車両が自車両の前に強引に割り込みを掛けて、意味も無く急停車をしたりした場合などです。
ですが、今回のような交差点内での前方車両の急停車は、本来であれば後方を走行しているドライバーが充分にその可能性を考えて予測運転をすべきケースです。
よって、今回の事故において前方車両の非を指摘する事は不可能ですよ。
状況からして、100%貴方の非です。
回答ありがとうございます。
基本的に私の不注意なのは自覚しているのですが、念のためと思い質問しました。
分かりやすい解説、助かります。
100%であることが確認できました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 信号無しで横断歩道のある交差点での歩行者優先 4 2022/03/31 22:09
- その他(法律) 2車線以上であっても、歩行者は横断歩道がない道路を横断できますよね? 3 2022/04/19 15:58
- 政治 日本もラウンドアバウト交差点を増やすべきではないですか? 4 2023/06/26 23:27
- 運転免許・教習所 交差点は追い越し禁止では? 3 2023/06/17 09:21
- 事件・犯罪 パトカーが目の前に停止していてもヤル奴はいる 4 2023/06/28 13:03
- 事故 交通ルール「左側優先」について 1 2022/12/29 20:37
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- 事故 横断歩道手前で人や自転車が待っていたら車はどれだけ待つべきか 2 2022/04/28 22:51
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- 運転免許・教習所 今日運転中にあったことについてお聞きしたいです。 運転上のマナー、交通ルール詳しい方ご回答お願いしま 8 2023/05/03 23:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィンカーを点けているのに曲...
-
クリープ現象で事故をしましたが
-
運転免許(ゴールド免許)につい...
-
追突事故の保証
-
右翼の方と接触事故を起こして...
-
他車のバーストで自車に傷が付...
-
被害事故
-
人身事故の警察の対応と処罰に...
-
カーブミラーにぶつけてしまい...
-
母が事故にあいました。今後の...
-
クリープ状態による追突事故。
-
レンタカーで事故、レッカー代...
-
ドライブレコーダー事故後、相...
-
複数車線の道で右折しても良い...
-
名神高速道路の速度制限
-
車を出してくれない彼氏 私には...
-
今自動車学校に行ってるんです...
-
駐停車禁止場所ではない場所に...
-
明日は仮免試験…S字、クランク...
-
卒検直前!!ちょっと思い悩ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリープ現象で事故をしましたが
-
ウィンカーを点けているのに曲...
-
信号無視での人身事故 罰金は...
-
隣に駐車してた人が車から降り...
-
カーブミラーにぶつけてしまい...
-
ドライブレコーダーの事故映像...
-
他車のバーストで自車に傷が付...
-
人身事故を起こしましたが、罰...
-
事故で相手の方が亡くなられま...
-
ドライブレコーダー事故後、相...
-
手に持ったダンボール箱を擦り...
-
車のリース、サブスクについて...
-
交通事故・被害者が加害者にお礼
-
詫び状の文章教えてください。
-
人身事故での罰金について
-
狭い道で対向車とすれ違うとき...
-
自動車事故で相手の主張が変わる
-
レンタカーで事故、レッカー代...
-
相手の車を擦ってしまいました...
-
軽微な人身事故で点数が2点〜4...
おすすめ情報