電子書籍の厳選無料作品が豊富!

院試についての質問です。
院試って例えば理学部化学科を受けるとしたら、希望研究室以外にまわし合格になったりすることってあるのでしょうか?研究室ごとの倍率がないので、どうなるのかわかりません。

A 回答 (3件)

大学院大学であれば、


成績順か、合格後の研究室決めで早いもの順だと思います。
東工大すずかけは、大学院試験の面接時に決めるんでしたっけ?
内部進学がいる大学であれば、あらかじめ担当教授にかけあう必要
ガあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すずかけって東工大だったのですね。
研究室訪問は確実にしておかないと駄目そうですね;
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/01 20:43

ありますよ


周りにそういう人がいました。

私の大学の場合は入試の時に第1-3希望まで記入するのですが
その人はそれ以外のところに配属されました。

大学によって違うとは思いますが
筆記試験でとりあえずその大学院に入れるかが決まり
その後の面接で実際に研究室を決める形でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういう仕組みなんですね。
3つまで希望を決めなくちゃいけないんですね。
ありがとうございました!!

お礼日時:2009/01/31 22:09

こんばんは。



当然あります。
研究室配属は、おおむね成績がよい人から順番に希望の研究室に入れるようになっているのが普通だと思います。

私が院試を受けたときも、希望者が多い研究室からあぶれて、他に回った人達がいます。
同じ大学の大学院に行く人が多い場合は、同じ研究室を希望する人も多い場合が多いので、‘まわし合格’は少ないと思います。
ただし、上記の例では、9割以上が同じ大学の院を受けたにも関わらず、15%ぐらいの人が希望しない研究室に回されました。

そうでない大学院であれば、もっと起こっていると思いますよ。


以上、ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
そうなのですか。他大の院を受けたいので、真剣にまわし合格の可能性も考慮しとかんと駄目そうですね;
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/31 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!