
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
手計算で
3.4×10^38
まで出ました。
まず
2^8=256
2^10=1024=1,024×10^3
2^128=((2^10)^12)×2^8
=((1.024)^12)×2.56×10^38
(1.024)^12=((1.024)^4)^3
≒(1.10)^3 ≒1.33
1.33×2.54≒3.40
3.4×10^38です。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
計算も一緒に教えていただき感謝いたします。
結果は近似ではありますが、手計算で、この近似値であれば課題も問題ないかもしれません。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
2^10 (2の10乗のことです)は、1024です。
ですから、
2^10 = 1000×(1 + 0.024)
です。
2^128 = 2^(8+120) = 2^8・2^120
= 2^8・(2^10)^12 = 2^8・1000^12・(1 + 1.024)^12
ここで、一次近似により、
(1 + 0.024)^12 ≒ 1 + 12×0.024
= 1 + 0.288 = 1.288
また、
2^8 = 256
1000^12 = (10^3)^12 = 10^36
よって、
2^128 = 2^8・(2^10)^12 = 2^8・1000^12・(1 + 0.024)^12
≒ 256 × 10^36 × 1.288
≒ 330 × 10^36
つまり、33の後ろにゼロを37個付けたぐらいの数になります。
かんは、たしか、1万(=10^4)を9回かけたものですよね。
ということは、ゼロの数(桁数)で言えば36です。
ですから、
330 × 10^36 ≒ 330かん
1桁合いません。
以上、ご参考になりましたら幸いです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
計算過程に加え、細かい説明までしていただき感謝いたします。
近似値ですが、ここまで説明していただくと課題の方もうまく行きそうです。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
2~128=4~64=16~32=256~16=・・・
とやっていけばいいのでは?
No.2
- 回答日時:
>ちなみに答えは約34澗だそうです。
概数で答えて良いなら、2^10を計算して,
2^10 = 1024 ≒ 1000 = 10^3
より
2^128 = (2^10)^12 * 2^8
≒ 256 *10^36 = 2.56 *10^38
と計算できます。
あくまで概数ですが。
全ての桁の正確な値を知りたいなら、やはりちゃんと計算するしか無いですね。
その際
2^2 = 2*2 = 4
2^4 = 4*4 = 16
2^8 = 16*16 =256
2^16 = 256*256 = 65536
と次々に2乗して計算していくと早いですね。
しかし少なくとも29桁以上の答えになりますから計算用紙がたくさんいることは確かでしょう。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
「ちなみに答えは約34澗だそうです」のフレーズで分かりにくくしてしまいましたが、正確な値を求めていますので、、やはり地道な計算がすべてですかね。。
ありがとうございました。参考にいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 有効数字計算 確定した値を含む 2 2023/01/18 06:03
- 中学校 割り算を解くのが遅いです。商を見当つけるのが苦手で、計算遅くなってしまっていると思います。どのように 7 2023/04/17 14:34
- 財務・会計・経理 賞与引当金の計上について計上が必要かどうかまとめてみました(1月決算) 認識違うぞということがあれば 1 2023/07/24 17:17
- 数学 情報処理詳しい人!! A4縦のレポート文書に4:3の大きさの横向きの写真画像を貼り付けることにした。 2 2022/12/18 02:30
- C言語・C++・C# C言語 3 2022/10/04 15:07
- 数学 数学Aについて分からない問題があります。 答えは載っているので分かりますが、 解き方がわかりません。 5 2023/02/03 18:58
- その他(自然科学) 科学技術計算の仕事について 2 2023/02/04 18:09
- 計算機科学 中学生の計算ミス原因 5 2022/10/06 23:36
- 数学 小数点の計算についてです。 答えは与えられた数字の中で最も少ない桁に四捨五入で合わせるのですが、ひと 2 2023/04/04 15:19
- 数学 【大至急】数学のレポートの問題なんですが分からないので是非教えていただきたいです!本当にお願いします 5 2022/07/25 06:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「再帰的」の意味を教えてください
-
2の128乗の計算方法
-
円周率(π)って確定値のない「...
-
らせんRの計算の仕方
-
計算の方法を教えてください。 ...
-
あくまでも計算上の質問です。
-
同じ意味でしょうか
-
係数について
-
10^0.2 = 1.58489319246111の計...
-
ステンレス円錐台の重量計算を...
-
少数についての質問です
-
◯分を時間になおすと
-
マインスイーパーの理論的確率
-
3割の計算
-
三角形の面積・・・ヘロンと座...
-
時間を100進法であらわしたい。
-
「強度」は高い?強い?
-
yの二乗をXで微分したら2y・y' ...
-
数IIです cos20°cos40°cos80°の...
-
10,000百万円っていくらですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報