重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よろしくお願いします。

現在1社より、内定を頂きそれに対する返答を1度延長していただきました。
その後、もう一社の結果を待つ間に先に内定を頂いた会社より催促のメールを頂きました。
しかし、もう一社の結果が出ないままとなっています。

・1社目には2月の第2営業日あたりに、他社の返答を頂ける予定と
 1度つたえ、内定の返事を先延ばしにしていただいています。

・2社目は1月27日に面接を受け、1週間以内に返答を行うと、その 場で口頭ですが、約束していただきました。

この場合、1社目に現状を伝え1日だけでも返答を先延ばしにしていただくことは、出来るのでしょうか?
かなり常識ハズレなことを聞いているとは思いますが、よろしくお願いいたします。

また、2社目に「内定の合否」を質問することは失礼に当たるのでしょうか?

長文になりましたが、この2点に対してご返答をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

そこまで言ってるなら「2社目の採用が決まればそっちに行くけど、落ちた時の予備に保険として残しといてね」と言ってるのと同じですね。



このご時勢、私が採用担当だったらさっさと内定取り消して次の人材探すけどな。

就活している人間の本音だろうから、非常識とまでは言わないけど、1社目に対してはとても失礼な事ですね。
失礼な事をするんだから、その依頼で内定取り消しになっても自業自得と諦める覚悟で依頼してください。

2社目は1週間以内と言ってたんだったら、もう質問しても失礼ではありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
失礼極まりないことをしている。これは明確なことですので、
内定が取り消されても仕方がないという気持ちで対応したく思います。

2社目に対しては早急に連絡を行い、結果をすぐにメールで送っていただけることになりました。
為になるご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/03 19:54

>この場合、1社目に現状を伝え1日だけでも返答を先延ばしにしていただくことは、出来るのでしょうか?



正直に伝えお願いするほかはありません。
具体的に何日までと申し出てください。


>2社目に「内定の合否」を質問することは失礼に当たるのでしょうか?

これも正直にお願いし聞くことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

正直にすべてをお伝えし、数日の猶予を頂くことが出来ました。
2社目につきましても、本日中に返答を頂けると回答をることができました。

助言頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/04 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!