dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

H19年の12月に58万円で中古車を購入しました。(個人事業・青色申告)
弥生の会計ソフトの固定資産管理にきちんと入力したつもりが、今年の分の資産の部で-290,000と出てしまっています。
損益計算書では減価償却の欄に290,000と出ているのですが、なぜ貸借対照表の資産の部でマイナスになってしまうのでしょうか?
本当に初歩的な質問で申し訳ないです。

A 回答 (2件)

期首の簿価が無いので生じたようです。



翌期繰越処理によって前年の残高を引継いでいないようですから残高を入れるかプログラムに残高調整作業があるならばそれを実行して下さい。

この回答への補足

車を買ったという事を固定資産管理の方にだけ記入し、出納帳の方に記入するのを忘れていました。
この場合どのように出納帳に記入すれば良いのでしょうか?これを記入し忘れていたことで去年の納税額には影響があったのでしょうか?
無知な質問ですみません・・・。

補足日時:2009/02/04 18:06
    • good
    • 4

そもそも購入時に


○○/現預金
と仕分入力をしたと思いますが
○○はなんて入力したのでしょうか?
(通常は固定資産の車両)
もしかして販管費の車両費なんかで経費処理してしまったとか。
そうであれば昨年度の決算は正しくないことになります。
今期で修正仕分けを行ってください。
(本当は修正申告が正しいのでしょうが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

帳簿上の記入ミスを見つけました。お陰さまで解決する運びとなり感謝しております。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/05 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!