プロが教えるわが家の防犯対策術!

 高校受験生の息子は、将来法学部を目指し中大付属杉並高校を第一志望にしています。
 中杉から法学部へ内部進学するのは難しいのでしょうか?法学部へ進学できたとしても大学受験をした人とのレベルの差は大丈夫でしょうか?中大のロースクールに入るのに中大卒って有利なんですか?付属高校出身者で司法試験受かる人ってどの位いるのでしょうね?
何でもよいので、中杉・中大の情報をお願いします。

 塾の先生は、「立教の方が良いのでは…。」とおっしゃるのですが、明日、立教新座の入学金払込日なので払い込むか、本人希望の中杉にするか(来週入試なので合格するかは?)迷っています。

A 回答 (3件)

下に中杉の情報のURLを載せました。


その中にあるように、1学年で100名が法学部に進学するそうです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE% …

とはいえ、大学に進学すれば、司法試験目指して入学してくる外部生がたくさんいます。
付属校だと、つい周りに流されて遊んでしまいがちです。
その点で、勉強するというクセをつけておかないと、司法試験は難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
立教新座には入学金を支払いませんでした。教えていただいた資料を見ると中杉も良い学校のようなので、他の学校の合否によって考えたいと思います。

お礼日時:2009/02/07 08:18

最終目標が司法試験であれば、過去の実績や歴史的な背景からも中央大学は私立大学の中では良いでしょう。


しかし、合格するかどうかというと別問題です。
大阪府の橋下知事は早稲田大学卒業で弁護士です。しかし、大学の学部は「政経」です。法学部ではありません。
夢を持って進学を考えるのは非常に良いことだと思います。
司法試験の合格者も必ずしも現役合格ではありません。まだ、医師国家試験の合格率のほうが高いです。医学部と法学部では違いますが。
大学の法学部に合格して、実際に法律の勉強をしてから進路を決められたほうが、本人のためにもよろしいかと思います。
立教大学卒で合格している人もいれば、東大卒業していても合格できない人はいますから。
裁判官や検察官は公務員ですが、弁護士ならお客さんがいないとお金になりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね、結局は本人のやる気の問題ですよね。
いただいたご意見を参考に本人と話し合いたいと思います。

お礼日時:2009/02/07 08:33

中学生が将来の職業として夢や希望を抱き、勉強されているのは正直「偉いなあ」と思います。


しかし、親が期待をするのは大学卒業までにされるべきだと思います。これから、高校、大学と進学されていく過程において、子供さんが職業選択を変更されるかもしれないからです。その時に、親の期待が大きすぎると司法試験を諦められない状況に追い詰められるからです。
職業は子供さんが大きくなり自分で決めればいいことです。親がそこまで心配する必要はありません。
司法試験なら東京大学でもいいわけです。まずは、目の前の高校受験であり、次は大学受験です。中央大学が有利か不利かは関係ありません。早稲田大学でも慶応大学でも合格者はいます。
別に、普通の会社員でもかまわないわけです。高校になり、医学部に行きたいと言い出さない保障もありません。
今から、親が司法試験の心配をしても仕方のないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何で親がいつまでも子供の将来を心配しているのだろうとお思いでしょうが高校入学までは親の考えも必要かと思っていました。
本人は当初中大杉並に行きたいと言っていましたが、結局親の意見も聞いて早稲田高等学院に行くことにしました。
みなさんのご意見を参考に、3年後には本人の意思を尊重したいと思います。

お礼日時:2009/02/15 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!