電子書籍の厳選無料作品が豊富!

月会費制のハードコンタクトを使用しています。
先日、左目の度が合わなくなったのでかかりつけの眼科へ診察とレンズの交換に行きました。
実際に変更するのは左目だけなのですが、せっかくだから右目も一緒に取り替えようということになり、本日受け取りに行ってみると、発注ミスで左目しかレンズがありませんでした。医師には、「二度手間になって申し訳ないけど、右目は後日また受け取りに来て欲しい」と言われ、診察代(1000円未満)を支払って帰ってきました。

そこで気になったのですが、次回行ったときも診察代は払うものなのでしょうか?
個人的な意見では、明らかに病院側のミスなので支払う必要はないと思います。故意にレンズを片方しか発注せず、病院に何度も足を運ばせて診察代を余分に受け取ろうとしていると思われかねない事態でもあるからです。
レンズを受け取りに行く時は必ず診察を受けるので、診察料は必要だと思いますが、今回のケースは例外ではないのでしょうか。
私は上記の点を申し出るつもりでいますが、支払う必要がもしあるなら…と思って質問させていただきました。詳しい方がおいででしたらアドバイスお願いします!

A 回答 (4件)

良識ある病院であれば、診療代は請求してきません。


まずほとんどの病院は請求してきません。
今回は明らかに病院側のミスですから、それでも診察代を請求してくるようなところは信用できませんね。
もし請求されても、それはおかしいと異議を唱えれば、大丈夫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日行ってきました。結果的には診察料払わなかったです。
事実確認しますと言われ、しばらく待たされましたが…
こちらから申し出なかったら通常の診察料を請求されたと思います。
ご回答いただいたおかげで自信持って行って来られました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/21 19:23

眼科によるでしょうが、おそらく次回も診療費を請求してくると思います。


しかしながら、今回は眼科側のミスなので、その旨を医師なり受付なりにいうべきです。
まともな医者であれば免除してくれると思います。
もし免除してくれないのであれば、その眼科が管轄内にある保健所に相談してください。
    • good
    • 0

診察受けてないなら不用です。


診察受けた後に、発注できてない事がわかったのであれば
払うべきではないでしょうか?

本来医師と話をすれば診察料がかかります。

街中で知り合いの人に、「今度の月曜日に受診します」
と言われたら、「院外診療」で診察料取れるんです。
実際に取る病院がどこまでかはわかりませんが、
医師と話をした時点で、診察と考えられますので、
1000円未満ならごねない方が良いと思います。

私なら今回のコンタクトを受け取った後は、
もう二度と行かないようにしますけど・・・
    • good
    • 0

不要ですよ、レンズ取りに行くだけですから

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!