
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
マラソン人です。
(1)前日の睡眠時間は,普通でいいんですが,寝すぎると調子が悪くなります。緊張とかして眠れないとか,ウツラウツラしているのは,身体を横にして休めていれば大丈夫でむしろレース結果にプラスに作用します(実業団の選手は,前日,緊張してよく眠れません。引退間際になると実によく眠れるそうですが,緊張していないので良いタイムがでますせん)。
(2)前日の食事は普段どおりで良いです。
(3)当日の食事は,スタート時間から逆算して午前7時ころに食べ終わるのが,距離を考えると一般的です。朝飯で注意することは,脂肪は消化に時間がかかるので避けること,野菜など繊維質の多いものはレース中の腹痛の原因になるので避けること。ご飯はしっかり1膳~2膳食べること(無理して食べる必要はありません)。
(4)当日の水分補給は,普通に取っていれば大丈夫で,ことさら水分補給する必要はありません。
(5)参考事項として,
A レース前日に,心拍数を上げることを2回しておきましょう。準備 運動してから100m×2回の疾走(全力ではありません!)をし て,心肺機能に刺激を入れておきましょう。
B レース当日は,朝起きたら,散歩か体操を戸外でして,身体を完全 に目覚めさせましょう。
C 前日に,イメージ・トレーニングしましょう。レース当日に,起床 して朝食をとり,会場に出かけ,受付をして,レースをスタートし, ゴールするまでをイメージします。
D レース当日のスタート1時間前にアメリカンコーヒー(インスタン トコーヒーを薄めにしたもので充分ですが,ブラックで)を飲んどき ます。コーヒーに含まれるカフェインの効果で,体脂肪がよく燃えま す。
スタート前に甘い物を摂取すると体脂肪の燃焼が悪くなるので取らないことです。
E 当日,会場についたら,トイレの位置を確認しときます。女子トイ レは混むので,会場近くのガソリンスタンドのトイレとか,待たない で入れる場所がみつかればベストです。
F レース着に着替えてから実際にスタートするまで寒いです。対策としては,大きなゴミ袋で即席のウインドブレーカーを作り,腰にホッカイロをしておきましょう。ウインドブレーカーはスタート前に捨てても良いですし,天候が悪い(雨,雪,強風,寒冷)ときは,そのまま着用して走行し,脱いだらお腹にはさんでおくと,お腹が冷えませんし再度使用することもできます。ホッカイロは走行して体が温まったら,沿道の年配そうな人にそっと投げてあげると喜ばれます。
G スタート前のアップは,スタートの30分まえに終了するようにします。軽く汗をかく程度が目安です。アップの最後には,50M×5~6本の流し(全力ではなく,力の60~70%の疾走)を入れて,心肺機能をスタンバイさせます。
I スタートしたら,飛ばさないことです。目標タイムをイーブンで走りましょう。周囲のランナーが興奮のあまりスピードを上げることが多いので,これにつられないことです。
J ゴール1キロ手前とか,あの角を曲がればゴールまで○○mなどとラストの目印をつけとくと踏ん張りが利きます。
K ゴールしたら,着替えてからストレッチをしたり,歩いて,血液の循環を良くして,疲労物質(乳酸)の除去につとめます。入浴したときに,湯船から出て,足に水をかける,また湯船に入る。。。を5~6回繰り返すと,回復が早くなり,筋肉痛にならないか,軽度で済みます。
(交替浴といいます)。筋肉痛を完全に防止し,疲労も一掃したいときは,温水プールで30分~1時間ほどプール・ウォークすると良いです(アイシング効果)。
L マラソン人にとって,マラソンを走ることはとてもたのしいことです。かつて,授業の一環で走らされているときは苦痛でした。楽しむためには,呼吸が荒くならないペース(通称,ニコニコペースといいます。普段のジョギングはラクラクペースです。ニコニコ顔がまだ作れる程度の呼吸の状態と思ってください)で走り,後半,元気があったら,そこでペースを少しあげて,くたびれて落ちてきた選手を抜いていくと良いですよ(落穂拾い戦法ともいいいます。。。)。
いろいろ書きましたが,レースを楽しむ気持ちを忘れないで,元気に完走してきてください。
丁寧な回答ありがとうございました!!!
回答の通り実践したら
お陰様で240人中42位に入ることが出来ました(50位までが入賞です)。
来年もまた同じ時期に同じ大会があるので
また結果を残せるように頑張ります!!!!!
No.3
- 回答日時:
どのくらいの練習量でどのくらいのスピードで走られるかはわかりませんが、本番の4時間前には起きといた方がいいかと思いますよ!からだが本当に目覚めるのにかかる時間みたいです。
あとは、その当日だけ気負っていろんなことをしても効果は出ないので、いつもどおりで臨んでください!
ストレッチとかをしかっりして体をほぐして!
あとはほどよい緊張感と集中力をもってスタートラインに立って下さい!
良い結果をきたいしてます!
実践した結果、240人中42位に入ることが出来ました♪
(50位までが入賞です)
自分的には上出来だったと思います。
回答ありがとうございました!!!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 JKになるので痩せたーーーーい!!! 私は今、ダイエット中です。 受験が終わってから受験期間の倍くら 16 2023/03/13 21:30
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 久々に下痢になった原因 2 2022/12/05 19:22
- 筋トレ・加圧トレーニング 運動メニューについて 3 2023/06/06 12:35
- 会社・職場 夜勤中の眠気について 3 2022/09/02 07:49
- 子育て 乳幼児の子育て中、家事をする時間はありましたか? 子育てで朝から晩まで忙しくて、家事が全くできなかっ 4 2023/08/14 16:35
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 質の良い睡眠について 高2男子です。僕は毎日塾に通っていて、家に帰り風呂に入り、ご飯を食べ終わるのが 3 2022/09/18 15:16
- 夫婦 帰りの遅い夫 休日の家事分担について 10 2022/08/02 11:11
- カップル・彼氏・彼女 意味が分かると怖い話。よろです。 私の名前はぽんちゃん。 ごく一般的な会社で働く24歳。二人暮らしで 2 2022/10/28 02:44
- ダイエット・食事制限 毎日60回くらい腹筋してたらお腹痩せますか? 食事は朝ごはんはパンと豆乳。昼ごはんはご飯一杯と肉や魚 8 2022/11/19 18:48
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠の質を高めるにはどうしたらいいですか?長くなりましたが、今の私の睡眠の現状です。どうか最後まで読 2 2023/07/19 19:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マラソン ペースメーカーが暴走?
-
女子マラソンと怪我について質...
-
GPSが付いていないランニングウ...
-
ジョギングの走行距離を計測す...
-
マンションの方位計測での磁気...
-
RMT
-
新宿近辺で地面が柔らかめのジ...
-
ウォキングを始めたいのですが
-
AKB48の全国握手会の参加メンバ...
-
原チャリ
-
私は右足切断しててマラソン出...
-
心拍数と距離を測定できる腕時計
-
アニメを「完走する」ってどう...
-
ジョギングのサプリで一番効くもの
-
GPS機能付き腕時計について
-
良い意味で期待を裏切ったこと。
-
ヒルクライムレース・・・遅い...
-
300m80秒ペースで25分完走した...
-
ベンチマーク 3DMarkの「完走...
-
007の黒い腕時計は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一般参加可能なマラソン大会で...
-
マラソン大会のスタート前、ど...
-
マラソンのペースメーカーって...
-
マラソン大会について
-
マラソンは頭を使いますか?
-
箱根駅伝での区外について
-
マラソンは禁止にすべきでは?
-
50歳の初マラソン
-
マラソンでランナーがタバコを...
-
箱根駅伝って誰でもできますよ...
-
マラソンイベントでもしランナ...
-
マラソンでフライングする選手...
-
マラソン競技をされている方へ ...
-
マラソン中継を2時間以上も見続...
-
女子マラソンのユニフォーム
-
フジテレビ27時間テレビ
-
駅伝でよく聞く「駆け引き」に...
-
箱根駅伝、5区、山登り区間、特...
-
マラソン ペースメーカーが暴走?
-
皇居のまわりを走るランナーは...
おすすめ情報