重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

気になる物件が2件悩んでいます
夫32歳、サラリーマン、年収600万位(手取りはもっと少ないと思います)
妻35歳、専業主婦
子6歳
子2歳
貯金150万程
(1)新築、3駅利用可能。駅から徒歩7分、8分、11分。2階3480万、交渉次第で値引きあり、ちなみに5階を気に入り交渉したところ168万(端数分含む)値引きしてくれましたが、3600万でしたので、断念。
間取りは、宅心がリビングでとても気に入っているのですが、子供部屋にしようとしている2部屋の窓側がアパートの玄関。人目がきになるでしょうか?
マンションは、これからあまり建つ予定ではなさそうなので今が買いどきか?購入は可能でしょか?無理でしょうか?
(2)新築ですが築1年経っています。駅から徒歩21分。
東北の鬼門に玄関、西北にトイレあり、ベランダは南西。
土地が低く水害に合うかもとかジメジメしてそう、坂道を上らないと買い物に行けない。病院、スーパー自転車で10分~15分はかかる。
悪そうで購入に踏み切れない。

A 回答 (2件)

年収600万あればどちらも可能かと思います。



(1)の5階も粘り強く交渉すれば価格が下がるかもしれません、不動産屋も売れないとどうしようもないので。金額でだめなら家具や家電をサービスしてもらうとか。2階の部屋も人目が気になるのであれば目隠しを付けてもらう・自分で付けるなど対策はありますので、気になる点をほのめかしながら金額交渉をして、ハンコを押す直前に目隠しの件を切り出してみてはいかがでしょうか。成果は保障できませんが

マンション販売数は減ったり増えたりしますが、無くなることはありません。現在販売中の物件は高コストで作られているので、お買い得感がありますが5年前位の水準に戻っただけで、まだまだ安いレベルでは無いとの見方もあります。マンションデベロッパーが無くならない限り3500万前後の値ごろ感のあるマンションは建てられていきます。

(2)方角(風水)を気にする人もいれば全く気にしない人もいます。凶相でも色々と対策があるようです。水害については「ハザードマップ」などをご確認のうえ、200年水害再現率でその地域がどの程度水に浸かるか知ると判断材料になるかもしれません。駅から遠い、坂があるのは何かと不便ですね。1年間誰も住んでいないと建物が傷みますし、残りものに福は無いような気もします。

この回答への補足

住みやすさが気に入り近辺しか探していないのですが、3500万円前後はうちの辺では安いほうなんです。

ハザードマップ物件が気になってすぐ、見ました。
液状化浸水なります。100年に一回くらいとかいいますけど。。。
恐いですよね。。。

補足日時:2009/02/08 14:00
    • good
    • 0

住宅の売買に関しては素人なのでアドバイスすることはできませんが、住宅に関して回答させていただきます。


書面に書かれた情報だけを信用して考えても仕方ありませんので、実際に見に行くことは必要だと思います。その際できるだけ普段は絶対に見ることがない場所にも目を通すことが大事だと思います(床下・天井裏など)。

この回答への補足

実際にどちらも見に行きました。
(1)はさらに50万さげてくれるかもとの事、2階に断念しても3300万くらいになりそうなので。。。
(2)は3150万で交渉次第で値引きあり。

補足日時:2009/02/08 08:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!