dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在物件を探している段階なのですが、気になる物件がありました。
その物件をネットで調べてみると大手から地元の不動産会社まで5社ぐらい取り扱っていました。
部屋もそのマンションに1部屋だけ空いているのではなく4部屋あいていました。

各社とも敷金はもとより礼金1ヶ月とかわらず、手数料は記載されておりませんでしたが基本1ヶ月だと思います。
この礼金か手数料をなんとか半額ぐらいに交渉できないものでしょうか。
扱っているのが御社以外にもあり、手数料か敷金を半額にして頂ければ即決するみたいに言おうと考えておりますが、不動産会社は気分を害されないでしょうか。

A 回答 (5件)

礼金や手数料の交渉は全然問題ありません。


値引交渉は消費者の常識なのでご安心下さい。

大手から地元の5社くらいの取扱い物件ならネット検索でヒットする物件なのでどの業者でも扱えます。
手数料半額など売りにする業者に行って、気になる物件資料をその業者で確認してもらいましょう。

各社礼金1ヶ月とは、おそらく業者が200%儲けを出すために礼1と載せてるか、
物件オーナーが1ヶ月欲しいと駄々こねる奴のためです。
当然礼金を半額交渉することもできますが、応じるかどうかはわかりません。

礼金や手数料の値引交渉はよくある話です。
礼金50%、手数料半額で交渉が成立する可能性もないわけではありません。
何故なら4部屋空いてるからです。
物件オーナーは空部屋を埋めて初めて利益になるのです。

私の経験では礼金1・敷金1・手数料1のところを礼0・敷1・手50%と、150%下げて契約したことがあります。
それでも物件オーナーから広告料100%貰えるので、実質150%の儲けとなるのです。

値引に応じない業者は300%儲けるとこもあります。
1ヶ月分=100%なので、礼1・手1・広告料1で300%となります。
例えば家賃が5万円とすると300%で15万円の儲けとなるのです。

値引きで契約しても業者は損しませんから、どんどん値引交渉しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になる助言ありがとうございます。
礼金か手数料の交渉はとりあえずしてみようと思います。

お礼日時:2009/01/31 10:27

>借りた側はもちろん貸した側も手数料があってもいいもんだと思ったのですが。



「仲介手数料」は、法律で1つしか取れないことになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
だとしたら借主がやはり払うもんなんですかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/31 10:25

元業者営業です



>この礼金か手数料をなんとか半額ぐらいに交渉できないものでしょうか。

仲介手数料は仲介業者が得られる唯一の報酬です。なお、会社は仲介手数料以外(管理費等)の収入がある事が多いですが、営業は仲介手数料の成績で給料をもらってます。

故に「仲介手数料を半額にまける」というのは会社によって程度の差はありますが「あなたの給料を減らしてください」と言っているのと同義です。

ご質問者様はこんなことを言われて気分よく仕事ができますか?
そのお客さんの為に一所懸命頑張ろうと思いますか?

また、自分の仕事にプライドを持った(自身のある)営業(会社)ほど手数料はの値引きはしません。場合によっては「なら値引きする会社さんでどうぞ」となる事も多々あります。
それでお客さんがそちらの会社に流れても気になりません。
全員とは申しませんが、そのような方は入居後もクレームや揉め事が発生することが多いので。(ご質問者様がそうだと言っているわけではありません)

別にチップをくれと言っているわけではありません。正当な報酬を頂戴できればお客さんの為に頑張りますよ。営業なら。

どうしても節約したいなら始めからその様な方針の「エ●ブル」「レ●オパレス」でご契約された方がお互いの為ですよ。

この回答への補足

なるほど。おっしゃるとおりでしたら値引き交渉は失礼ですね。
ただ仲介手数料というのは借主だけでなく貸主からももらっていると思ったのですがちがうのでしょうか。
借りた側はもちろん貸した側も手数料があってもいいもんだと思ったのですが。

補足日時:2009/01/31 02:32
    • good
    • 0

手数料を交渉するのはあまりおすすめしません。

不動産屋にとっては手数料の値引きを要求してくる客は良い客ではありません。極端な話、これから忙しい時期に手数料の値引きを要求する客なんか相手にしてられない、って感じです。もしその物件がダメだった場合、次からは良い物件を紹介してもらえなくなるでしょう。
礼金については貸主の問題なので、可能かどうかは別にして交渉はしてくれるかもしれません。
空きも多いようですから、値引きできる可能性が高いのも礼金のほうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手数料はあまり交渉しないものなのですか。
手数料半額の大手不動産会社があったのでできるのかなと思っておりました。
また、今回の物件はなぜかそのマンションだけで4部屋も余っており、全員が一斉に出たとは考えられず思ったより人気がないため交渉可能かなと考えております。
路線自体は割と人気がある田園都市線なんですが。

お礼日時:2009/01/31 01:30

不動産屋さんは、貸主から直接依頼を受けている店が、まずあります。



その店だけでは集客が難しいような場合、同業者のネットワークに流します。お客がくると、手数料を折半したりします。

ですから、貸主から直接依頼を受けている店なら、値引きの可能性はあると思いますが、紹介業者だった場合は難しいでしょう。

現場を見ると、担当業者の名前が掲示されている場合もあると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になる意見ありがとうございます。
数社とも同じ条件という事は直接依頼をされていると考えていますがどうでしょうか。
逆に全ての業者がネットワークで共有しているとは思えないのですが。
(大手から地元の不動産であり、5社とも同条件だったため)

お礼日時:2009/01/31 01:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!