
No.4
- 回答日時:
回答の中に間歇地絡云々とあるのがありますがこれはこれは実際の間歇地絡電流は試験機で試験するようなきれいな基本波だけの正弦波ではなくスパイク状の非常に高調波を多く含んだ電流でありこのような歪波では誤作動(不要動作)の原因になりうるとのことです。
対策としては強力なフィルターで基本波だけを通すような機器を作ればよいのが古い機器ではこれらの対策がなされていないものがあるとのことです。これらのことはスイッチの不揃い投入や残留電圧でも同じことがおこりうることです。要は高調波による誤作動ということも原因の一つでは?No.3
- 回答日時:
折角、詳細にかいていただきましたが、ギブアップします。
以降は参考に
参考URLの20番目を見てください。
配電線にVoが出たとしても継電器でIoと方向を見ているのでそのまま動作するとは思えませんが、、、
参考URL:http://vinci.web.fc2.com/takahashi/takahashi.html
No.1
- 回答日時:
この問題の背景などを教えてください。
なぜ、地絡方向継電器の不要動作情報を探しているのですか?
この回答への補足
早速のご意見ありがとうございます。
電力側バンクの停電時に、区分開閉器(SODG付)がトリップした事例があるとの情報がありました。それも同時に2箇所(高圧需要家2件)とのことで、自家用構内外の事故(電力側)の故障は拾わない(理論上)と考えていましたが、解らなくなってきたもので情報を探していました。
付近に、V結線仕様のブースターがある場合、Voを検出する場合がありますが、それとの関係でトリップ(誤動作)に至る場合があるのでしょうか。
上記のような疑問をもったもので、質問させていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 電気柵にはなぜ高速型の漏電遮断器が必要なのでしょうか? 4 2022/08/01 15:26
- 電気工事士 送りのケーブルのGRやDGRの連動試験をする際、LBSのトリップコイルに電圧をかける必要があるも思う 1 2022/08/28 11:33
- 世界情勢 ウクライナへの支援物資で必要な物は? 3 2022/03/27 18:34
- 電気工事士 来月から電気管理技術者のお仕事を始める者です。東京電力パワーグリッドへ情報提供の依頼をする方法がTE 1 2022/06/27 06:48
- HTML・CSS pの改行時に上方向に改行されるのではなく、下方向に改行してほしい 1 2023/01/19 14:37
- 工学 「負荷側での短絡発生時のPASの動作」について教えて下さい。 2 2023/04/04 23:26
- 哲学 悪魔や?邪悪な異星人や?悪魔崇拝者どもが支配してきたほぼ罪人悪人しか生まれてこない刑務所 3 2023/03/14 09:08
- 物理学 電子波や電磁波は、波の性質も持ち、振動していると教わりました。 この波としての振動は、何かを中心とし 8 2022/12/18 07:53
- アンテナ・ケーブル テレ東(7ch)の電波塔と、日テレ(4ch)の電波塔の位置は違う? 5 2022/04/28 22:01
- その他(車) ドライバーの皆様、自転車の方向指示は手信号以外の方法は信用できる? できない? 6 2023/06/01 19:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2E、3E、4Eってなんですか?
-
受変電設備の記号を教えて?
-
柱上高圧気中開閉器(PAS)とS...
-
漏電遮断機とZCTの違いについて...
-
補助継電器と電磁接触器をそれ...
-
質量40g、速度300m/sの銃弾が厚...
-
ショックレー・クワイサー限界
-
【直流電気の電圧測定】直流電...
-
デジタルテスターでの抵抗値の...
-
【電気】零相電圧って何ですか...
-
LEDのふしぎ、電源を切っても薄...
-
電動機出力と消費電力、電源容量
-
EVTの制限抵抗の一次換算値につ...
-
π型回路の抵抗
-
【理論】単相3線式で200Vの作り...
-
活線の通電確認
-
漏電遮断機
-
なぜ家電は、 ほとんど直流で動...
-
彼女に位置情報アプリをインス...
-
『ラムネ氏のこと』という坂口...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2E、3E、4Eってなんですか?
-
受変電設備の記号を教えて?
-
柱上高圧気中開閉器(PAS)とS...
-
B種接地抵抗値の求め方
-
電気の64番地絡方向継電器は電...
-
漏電遮断機とZCTの違いについて...
-
地絡方向継電器(DGR)不必要動...
-
【継電器】継電器のVo、Ioのoは...
-
メインコンタクターとは?
-
【電気】交流過電圧とはどうい...
-
補助継電器と電磁接触器をそれ...
-
電気工事の機器代でこの見積額...
-
過電流継電器(OCR)試験
-
【機器制御番号】機器の振動の...
-
逆電圧継電器について
-
【電気】零相電圧って何ですか...
-
『ラムネ氏のこと』という坂口...
-
テスターを使って、bsアンテ...
-
JR西日本の長谷川元社長は、輸...
-
【理論】単相3線式で200Vの作り...
おすすめ情報