dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の状態は おなかの真ん中に縦線・その両脇(脇腹に近いです所)にカタカナのハの字のように二本の縦線が出ています。

しかし、鍛え方が悪いのでしょうが 下バラはかっこわるくたるんで膨らんでいます。

そのため胃の周辺は自分が思う理想に近いので もういいのですが、下バラのせいで まだまだ鍛え方を悩んでいます。

毎日下バラに効くらしい 寝ての足上げなどや、座っている時も バランスボールをつかったり、常に意識して鍛えようとしていますが まだまだかっこ悪く出ています。
つかんでマッサージしたりもしてます

おなかに力を入れると 筋肉っぽく中心の縦線に沿って(?)固くなるんですが 皮下脂肪がまだまだ多いようで 見た目はタルタルです。
こんな状態でも 続ければおなかが平らになりますか??

一度に強い負荷をかけていませんが 一日に結構筋肉を使うようにしています こんなでも超回復の時間を待つべきですか?

ちなみに胃の周辺は 二日くらい腹筋などを怠けると見た目にもきれいな筋肉が現れたりします。
それを考えると 超回復ってことでよかったのかな~なんて素人判断したりしてます。

一応 下バラの原因ですが 整形外科でゆがみがないか見てもらったことがあります。
それと、人間ドッグをやって腸の腫れがないことも確認済みです

お酒は一滴も飲めませんし、食生活も普通です(特に筋肉にいいものを食べているわけではないです・・・駄目ですね)

それから 腹筋を鍛えると体全体の筋肉がつきやすいって聞いたんですが 根拠はあるのでしょうか

A 回答 (3件)

お腹の筋肉を付けるには腹筋運動を行う事で良いです。


超過回復は筋トレを行い休息する事により筋繊維が太くなる事を言います。
腹筋を鍛えて身体全体の筋肉が付くことはありません、鍛えた部分の筋肉が付きます。

腹部の筋肉は付いてるが、下腹が弛んで膨らんでるとの事。
腹筋運動に加えてスクワットを行うと良いと思います。
併せて有酸素運動を行う事で脂肪が燃焼され効果があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。的確にご指導くださりとても価値のあるアドバイスを頂きました ありがとうございます。

スクワットですかφ(゜▽゜*)♪
実はスクワットやったことないんです…なんだか太ももがものすごく太くなりそうなイメージで…
でも 大して負荷をかけていない女の人のホームトレーニング程度ではそこまで太ももの筋肉こわれませんよね。

今日から早速実行してみますね。
毎日やって大丈夫ですか? やはりトレの強度にかかわらず48時間程度置いた方が効率的なのでしょうか?

お礼日時:2009/02/10 03:24

40代女性常にトレーニングしています。

少し気になったことを参考までに書きます。

超回復について書かれていますが腹筋は他の部位と違って回復が早いので毎日する必要があります。他の部位は3日に1度程度でよい。

お腹まわりの皮下脂肪は他の部位よりもかなり厚くなっています。だから既に皮下脂肪が数センチある場合は腹筋のみで落とすのはそれこそ1年以上かかると思います。

文中に「つかんでマッサージしたりもしてます」とありますから数センチの皮下脂肪があると想定します。効率よく落としたいならジョグ30分を追加するのを私はお勧めします。週3回くらいでいいです。

ウエストをくびれさせるだけではなく、しっかりと腹筋をつけるには各部位を分けて鍛える必要があるので最初は腹筋用のトレーニングDVDとかを使った方が確実に各部位を鍛えることができると思います。もしくはジムのトレーナーさんに指導を受ける。

女性の方ですよね?女性は生理前になると下腹が張り出しますので生理後の身体の状態が実態だと思った方がいいですよ。
    • good
    • 1

締めたいところに力が入っていますか?


私は、上体を起こさずに、下腹に力が入っているところまで上げるだけで済ませていました。

側筋左右や背筋も同数回やってますか?
腹筋を鍛えたら、忘れずに背筋も鍛えてください。
前後のバランスが悪くなると、ぎっくり腰の危険があります。
側筋は、最初、ベットに足をかけたり、ざぶとんやふとんを足にかけてやってましたが、筋肉が付いてくると、何もない状態でも結構上がるようになります。

昔、聞いたのですが、
スクワットは、つま先よりも、ひざが外側になるよう(せめて同じ)にしないと、脚の横の筋肉が鍛えられて、横に太くなるとか・・・。
股関節をほぐしておかないと、きついと思いますが。

超回復って、疲労した筋肉を休ませるとかみたいですが、
若い頃に、腹筋・側筋左右・背筋各100回で1セット(計400回)を毎日続けて、半年くらいでおなかが割れてきましたよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!