dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1)土地付き戸建を購入する予定ですが、設備負担金を販売価格とは
別に48万程とられます。明細は以下の通りなのですが、
妥当な金額なのでしょうか?
しかも物件概要にはこのことは書いておらず、
設備という項目の部分に都市ガス、公営水道、
本下水(汚水・雑排水)、給湯(戸別)と記載があります。
記載がないのは違法ではないですか?

【設備負担金(内訳)】
(1)上水道取り出し・引き込み費用(金262,500円税込み)
(2)道路の掘削・復旧費用(金126,000円税込み)
(3)下水道申請費用(金31,500円税込み)
(4)ガス取り出し・引き込み費用(金52,500円)
合計 金472,500円税込

2)容積率オーバーは問題ありますか?

【物件詳細】
川崎市川崎区、土地面積52.17m2、延床面積96.26m2
建蔽率60%、容積率150%
接面道路/北東約12m(公道)
ちなみにまだ更地の状態です。

A 回答 (3件)

 (1)~(5)はすべて負担金ではありません。

普通負担金や納付金と言われるのは、水道メーター負担金(権利金の様なもの。口径により違う場合が多い、納付先は水道局)、水道検査手数料・開栓手数料(共に納付先は水道局)。下水道負担金(土地面積に応じた金額。集落排水では一律の場合が多い。納付先は下水道課)。下水道検査手数料(納付先は下水道課)。道路占用手数料・道路使用許可(納付先は道路管理者)。通行制限手数料(警察)。等の役所へ支払う物を負担金とか納付金とか手数料と呼びます。
 (1)~(5)は全て工事費・設計費(支払い先は業者)です。
 
 金額ですが、(1)、(2)については同一工事です。分ける意味が不明です。上下水道取り出しは市道や町道であれば(余程の広い道でなければ)半日~半日ちょっとの工事で、材料はサドル分水栓等僅かです。(1)だけなら10万~15万が妥当かと。(2)は舗装まで含んでいるとすれば安いですね。(1)と(2)で合わせて25~40万ぐらいかと思います。ただし下水道取り出し工事が同時で行われるとすれば(項目にないので自治体負担なのでしょう)同じ掘削穴になるので(2)はもっとやすくて良いでしょう。
 (3)はまあ妥当でしょう。
 (4)については都市ガスの場合であれば道路境界(引き込み工事)まではガス会社負担(無料)が一般的なのでガス供給会社に確認して下さい。
    • good
    • 0

建売会社の物件概要に記載していないというのは、見た目を少しでも安く見せて売りやすくしようとしているのかと思います。

ま、その会社の姿勢の問題ですね。

別途と言われると、こまかく考えてしまいがちですが、
最初から販売価格にプラスしてあれば、気にしない人が多いです。

設備負担金の内訳はともかくとして、ようするに総額で見て、
希望の予算に収まるか、を考えて決めれば良い話だと思います。
(その建売会社が信用できるか、立地は気に入っているか、という問題はクリアしている前提ですが。)

最後に、「容積率オーバーは問題ありますか?」
この質問の意味がわかりません。

これから新築するに当り、そんなことは不可能(って違反建築!?)だと思うからです。

一点心配になったのは、営業マンが「こんな間取りができますよ」
って容積率オーバーの間取りを作って契約して、蓋を開けると希望の家が出来ない!!!って事はないでしょうかねえ。
    • good
    • 0

>物件概要にはこのことは書いておらず


記載義務が、あります。
最近は、価格代金に含まれています。
だいたい、上水道が無い方が、おかしい。
>2)容積率オーバーは問題ありますか?
関係ありません。
販売価格の問題でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!