dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回、19世紀末(いつから始まったのかすらもはっきりとは知りません。)のアメリカ合衆国への日本人移民についての論文を書くことになったのですが、まったく良い主題が思いつきません。現在アメリカ留学中で、少しでも自分自身の経験と関連付けられればなおさら良いのですが、それはおいといてかまわないので何か参考になりそうな良いアイデアがあったら教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

>いつから彼の国はあんなふうになってしまったんでしょうか


私は建国の時からだと思います。 「三つ子の魂百まで百まで」

「ハワイ併合」「アラモの砦」「戦前の対日政策」「キューバ危機」「ベトナム戦争」 「カーター大統領のソビエトへの親和政策が招いたアフガン侵攻」

情報公開によって知るアメリカを見ると、日本人が抱いている「親米」は怖いと思いますが・・・
    • good
    • 0

 最近は日系人収容を正しかったと主張する議員もいるみたいです。


 ブッシュ大統領の暴走といい、いつから彼の国はあんなふうになってしまったんでしょう?

参考URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030213-00000 …
    • good
    • 0

私なら以下のような草案を考えます


1)中国人難民が西から移住した時に同じく東から来たアイルランド系移民によって虐殺されたこと

2)その後、移民してきた日本は大規模な艦隊を持っていて当時のアメリカの太平洋艦隊では太刀打ちできなかった。そこで日本人を「黄禍」といって法律的に閉め出そうとした。

3)当時は独立国であったハワイが日本の皇族と婚姻関係を結んでアメリカに対向しようとした。
日本の悲願であった不平等条約を最初に改正してくれたのがハワイだった。

4)当時の日本は貧乏で「棄民」として移民をした。

5)ハワイでは金持ち白人と貧乏有色人種という階層性だったが、西海岸では貧乏な白人もいた。

6)移民は出稼ぎのつもりで来たが、結局日本に帰れなかった。 生まれた子供は祖国をアメリカとして育った。 思想、道徳教育は「教育勅語」だった
「家の恥になるな」「名誉は命をかけて守れ」「国の為に働くことは美しい」「友達は大切に、助け合おう」
そんなことを学んだそうです。日本人は貧しいながら犯罪を犯さない人種と見なされていたそうです。

そして起きた太平洋戦争・・・ 強制収容・・・・


7)>少しでも自分自身の経験と関連付けられればなおさら
ということなんで雑談にお付き合いください

公民権運動をアメリカで初めて行った民族は日系人なんです。
 WW(2)の時に日系人部隊が組織されヨーロッパや太平洋で戦った事は広く知られてますが、何故だかは余り知られてないのが現状です。
 私はこの「何故」は大袈裟かもしれませんが、日本人が知っておかなければならない歴史と考えています。

 戦前、我々日本国籍を持つ人がアメリカで生活していくのは多くの困難がありました。 土地・家屋が所有できないなんかは一例です。アメリカの永住権(グリーンカード)がはやってますが、当時はそれどころか法律で日本人がアメリカ人に帰化することを禁じてました。ジャップと呼ばれてました。
一説によると州法を含めると700の日本人を対象にした差別的法律が有りました。
 働いた金を日本に送金すれば
「アメリカの財産を盗む」
だからアメリカ生まれの子供(これは戸籍法によりアメリカ市民)名義で財産を取得すれば
「アメリカの財産を話がモノにしようとしている」
で、法律を悪解釈して取得できないようにする。
挙げ句の果てにWW(2)が始まれば西海岸の日系人は身ぐるみはがされて強制収容、もちろん憲法違反です。
理由は
「おまえ達はアメリカ市民では無い」
だったらアメリカ市民であることを証明しよう、ということで二世は戦争に志願し、最も困難な激戦地に投入されました。
200人のテキサス人を助けるために600人の死傷者が出た戦いなんか一例です。200人のI中隊は戦闘が終わった時5~10人程度しか歩ける人がいなかったそうです。

 そして迎えた戦後、多くの血で証明した「公民としての権利を得る権利」を現実のモノにしようとして
「日系人の公民権運動」が始まったのです。

今、私たちはアメリカを良い国だと思ってます。留学をして平等な国と考えてます。しかしそのような目で日本人が見られるために地獄をくぐり抜けた先達がいるのです。


ご参考になりましたら幸いです。

アメリカには日系人博物館もありますから行かれてはいかがでしょうか?

  
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!