
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どの程度のべちゃべちゃかわかりませんが・・・
もし私がべちゃべちゃになったら試すであろう料理は
ライスコロッケ
一度冷凍して水分を少し飛ばしてレンジでラップせずに解凍して
リゾットを作る時にもちょっと水分を飛ばしぎみに作って丸めてみる。
もし丸まらないほどべちゃべちゃであればリゾットとして(食感は美味しくないかもしれませんが)
まるまればライスコロッケにする。ライスコロッケであれば丸まりさえすればべちゃべちゃでも多分美味しいはず
ドリアもどき
同じく一度冷凍して水分を少し飛ばしてレンジでラップせずに解凍して
普通にドリアを作る。
(その際ちょっと味付きのご飯にしてもいいかもしれません)
多分ホワイトソースに同化して食感がごまかされるかな?と
お粥
思い切ってそのまま味付きお粥に変える。
溶き卵やシーフードを加えて味付けして(塩・だし・醤油など)煮て
醤油・鶏がらスープなどで中華風のあんかけをかけて食べる。
これはきっと美味しいはず。
ご飯バーガー
握れるほどじゃないけど形作れるくらいなら塩を軽くかけてさっと混ぜ
フライパンにごま油を入れて丸く形を作って入れて両面焼く。
仕上げに醤油を軽く塗って焼きおにぎりのようにする。
できあがったらきんぴらごぼうや豚のしょうが焼きなど汁気を切った味の濃い目のおかずをはさんで食べる。
参考になれば良いのですが・・・
今度べちゃべちゃになったら一度試してみてください。
御回答誠にありがとうございます!
冷凍すると水分が飛ぶんですね、参考になりました。
ドリアは昔に作ったこともありますが、ライスコロッケとご飯バーガーは面白いですね、作ってみたいです!
たくさんの情報ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
チャーハンなど焼くお料理には向きませんね。
雑炊やリゾット、ドリアなど水分をさらに足してに直すお料理にするとおいしく食べることができると思います。その際も、スープ全体がねっとりとしてしまうと美味しくなくなるので、水で洗い流ししばらくざるで乾かしてから使うとさらっとした美味しいお料理になりますよ。No.5
- 回答日時:
小麦粉をいれて、薄くフライパンで焼くかレンジにかけるとお焦げができます。
醤油を塗って醤油せんべいにするか、揚げてお焦げあんかけにする。またはカレールーをまぜてからフライパンで焼くか、トースターで焼いてチーズをのせてカレーチーズドリアにする。みなさんでごはんを炊かれていて、なんか楽しそうですねNo.1
- 回答日時:
というような対策よりも
その頻繁に起こるミスをなくすために
軽量カップを採用するか、大量の炊飯ならば
写真の暗室用品にある大きな軽量カップをゲット
しませんか。
あるいは、
日ごろ、ゆっくり深い呼吸を習慣化して
炊飯の仕込みの一瞬で宜しいので、
慌てミスや
うっかりミスを皆無にしませんか。
それでもミスが減らない場合は
イメージ・トレーニングや
シミュレーションを重ねて
百発百中にしましょう。
御回答誠にありがとうございます!
軽量カップは勿論使用していますが、主な失敗の原因は
白米のみ、玄米入り、大麦入りなど他にも・・・毎回パターンが違う。
米を炊く人がその日によって違う。
以上、2点が主な理由だと思います。
あらかじめ全部混ぜるなどの対策をしてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) いつも会社の職員からが私と他の利用者(2人)に「ねえねえ皆は昨日夜ご飯なに食べたの?」と質問されます 1 2022/07/08 08:16
- 食べ物・食材 「コメ一合はおよそ、お茶碗3杯ぶんです」 6 2022/05/27 22:15
- 糖尿病・高血圧・成人病 私のおじいちゃんは肥満です。 体質を少しでも変えてあげたいです。 今年で72歳、体重は90キロ、糖尿 6 2022/07/31 02:08
- レシピ・食事 ニンジンの簡単レシピ ニンジンはβカロテンなど栄養豊富な食材ですが、なかなかそれだけを多く食べられる 2 2022/07/24 08:52
- 冷蔵庫・炊飯器 タイガー炊き立て炊飯器JKJ-H使ってますか、炊いたご飯が、店でだべるご飯より食感がだいぶ違います、 7 2022/05/09 08:20
- その他(悩み相談・人生相談) お昼ご飯食べて退散する方法を教えてほしいです。 いつも、友達とお昼ご飯食べよ〜ってなって当日友達とお 4 2022/09/29 20:07
- その他(家族・家庭) 聞いてください。なんで私が悩まないといけないのでしょうか? 私の母と父方の母(おばあちゃん)がちかく 2 2022/06/15 19:24
- ダイエット・食事制限 夜勤をやってる19歳です。 食欲が物凄くあって、我慢できなくて食べてしまいます 仕事もかなりハードで 1 2023/01/24 21:16
- 日本語 米を食べる 夜ご飯 白いご飯 10 2022/10/22 19:43
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生女子です。普段ならたくさん食べられる気がするのにご褒美dayの日に限って沢山食べられない?です 3 2023/03/17 18:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
至急お願いします。
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
芯が残ったまま炊けてしまった...
-
アンチョビペーストの分量
-
キッコーマンの無調整豆乳飲ん...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
スーパーに売られている 醤油漬...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
豚の角煮を作る場合、ねぎを入...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
50人分のお米は・・・
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
至急お願いします。
-
アンチョビペーストの分量
-
お好み焼きの一種の「ねり焼き...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
おすすめ情報