
朝どうもなかっためだかが、夜、帰宅して見ると
体を横にしてきりもみしていました。
その1匹だけ、別の入れ物(料理用のメジャーカップ)に移し、
手元にあったグリーンFを少し垂らして様子を見ているのですが
一向に状態が元に戻りません。
ネットで検索してみたのですが「転覆病」というのでしょうか、
体を水平に保てず、横になった状態です。
お腹がぷっくり膨れて、横になっているからか
他のめだかに比べて目が飛び出ているようにも見えます。
その状態でくるくる動き回り(かなり激しく)、
しばらくするとくたっと体を横にして浮いています。
そしてまたしばらくするときりもみするようにくるくる動き回ります。
水温を上げる、絶食させるなど回答例がありましたが、
どの程度どれほどすれば良いのでしょうか。
決定的な治療法?というのがないようなのですが、
えらを激しく動かせてきりきりしている状態を見ているのは
可愛そうで何とかしてやりたいのですが。。。
「ココア浴」というのもありましたが、これは実用性はどうでしょうか。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
心配すると色々な所がおかしく
見えてきますよね。
まずは落ち着いて、症状をよく確認します。
目が出ていて、横たわる・・・となれば
転覆病とポップアイの併発になるので、
両方ここではふれておきますね。
■症状・・・
転覆の可能性もあり、目が出ているなら
ポップアイの可能性もあります。
メジャーカップでは水量が少ないので
バケツぐらいの器に隔離させましょう。
■ポップアイの様なら・・・
グリーンFでもOKですが、もう1段階
強い薬が「パラザンD」です。
メダカということで薬は箱に書いてある
規定の量より、ちょい少なめに入れて下さい。
同時に塩を0.5%~ぐらいになるように
水に溶け込ませると効果的です。
■転覆病であれば・・・
絶食させてみてください。
症状がまだ軽ければ1~2日でおさまる時もあります。
ただ、転覆病の場合は治るのが難しく、
再発性の高い病気です。
「治っても再び転覆したら絶食で戻す・・・」
というように、うまく付き合っていくものだと
思っておいたほうが無難でしょう。
こちらも一応、塩を0.5%~ぐらいになるように
水に溶け込ませておきましょう。
■水温・・・
市販の魚病薬に含まれている薬効成分は
25℃前後の水温のときに最も高いことがわかっています。
20℃以下や30℃以上になると効率が落ちますので、
薬浴をするときには水温のコントロールをすることで
効果を高めることができます。
■ちなみに・・・
メダカがぐるぐると狂ったように泳ぐのは
「カルキ抜きが十分でない」時に起こります。
温度や水質の中和具合を一度、確認しましょう。
もっと症状が性格に判断できれば
的を絞った回答ができたのですが、
書き込み内容で色々な判断・可能性が
ありましたので、各面でふれときました。
最後に・・・ココアは実証性がないので却下の方向でww
早速に詳しい説明、ありがとうございました。
今朝もぐるぐる回って、くたっとなって、と繰り返しつつも
合間には平衡を取り戻していたのですが...
先ほど見たら★になっていました。。。
おかしいなと気付いてから1日も経っていなかたのでちょっとショックです。
それでも、回答頂いた内容はとても参考になりました。
今後の為に保存させて頂きます。ありがとうございます。
転覆病、また他のめだかにも起こり得る可能性大ですね。
塩水と絶食、が大切なのですね。
特に、カルキ抜きには注意します。
市販のカルキ抜き剤を入れたものを使っていたのですが、
それでも放置時間が少なかったのかな。。。
順調に育っていただけに、こういう病気もあるんだな、知りました。
いろいろ詳しく回答頂き、大変勉強になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
- 魚類 ベタの松かさ病。多分末期。次はどうしたらいいでしょうか? 31日の夜、ベタが底で動かなっているのを確 2 2022/09/03 20:27
- デート・キス 至急 付き合ってない同い年の3ヶ月くらい前にネットで出会った男子がいます。お互い大学3年です。今日ま 3 2023/05/18 20:17
- 爬虫類・両生類・昆虫 食の細いレオパについて 1 2022/05/19 23:34
- 犬 ミニチュアダックス(15才♂)の子の突然の前庭疾患に似たような症状について教えてください。 凄く長く 1 2022/08/01 00:16
- 猫 雑種の猫(オス/5歳)が、昨日から突然、露骨に元気がなくなりました。 昨日の朝に起きた時、まだ寝ぼけ 2 2023/04/12 18:17
- 政治 雑踏の中に出かける時は、服の下に剣道の「胴」を着て出かけるべきですね? 6 2022/10/31 07:17
- がん・心臓病・脳卒中 詳しい方至急回答願います! 腹膜炎や腹水が溜まる症状が出ている場合の原因を調べると癌の可能性が高いみ 2 2022/04/14 22:17
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 犬 愛犬が関節炎 1 2022/09/03 18:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
急ぎです。 半年程前にこの子は...
-
金魚の様子が変です
-
塩水浴した瞬間に転覆病に?
-
琉金のエアー食いをやめさせた...
-
【金魚】コメットの転覆病について
-
金魚 消化不良について
-
金魚が斜めを向いています
-
金魚が底に沈んで横たわりえら...
-
どなたかわかりますか? 金魚が...
-
金魚の色が抜けてきました。
-
メチレンブルーの適当な投与量...
-
夜は金魚の水槽を暗くしてあげ...
-
満腹中枢のない動物はいますか?
-
キャップを閉めたペットボトル...
-
中華街で鯉の丸揚げのおいしい...
-
金魚のヒレ曲がりは治りますか?
-
金魚の色が抜ける?のはどうし...
-
ブラックモーリーから、普通(...
-
先日、薬浴中の金魚の尾びれに...
-
白点病の治療。 3日に1回水換...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家で飼っている魚がお腹から血...
-
急ぎです。 半年程前にこの子は...
-
金魚の様子が変です
-
金魚が底に沈んで横たわりえら...
-
金魚さんの右側にこぶが出来ました
-
めだかの転覆病?
-
赤斑病の金魚がイソジン浴をし...
-
琉金のエアー食いをやめさせた...
-
塩水浴した瞬間に転覆病に?
-
うちの金魚が転覆病になったと...
-
金魚の病気について
-
金魚 消化不良について
-
グリーンネオンテトラの飼育に...
-
【金魚】コメットの転覆病について
-
金魚の充血、腹部の膨らみについて
-
ピンポンパールが浮上転覆から...
-
金魚が斜めを向いています
-
【緊急】金魚(ヒブナ)の病気...
-
金魚:エラ病でしょうか、転覆...
-
コリドラスの病気
おすすめ情報