
YAMAHA50ccMT車のYB-1に乗っています。
先日、往復50kmほどのツーリングに行ってきました。
しかし、帰りの35km地点位から急に加速が遅くなってしまいました;
(信号発信の度に後ろの車2,3台に追い抜かれるように・・・。)
最高速も落ちてしまい、トップギアのスロットル全開で走っても40km/h行かないくらいです。
上り坂では20km/hまで落ちてしまいます。
帰りに通りかかったヤマハのショップに行って症状を見てもらったところキャブかマフラーのあたりで何か詰まっているような音がするといわれました。
多分、考えられる原因としては出かける前に前に知人のJogにあった半年ほど放置してあるガソリンをYB-1に入れてしまったことです。
ガソリン代がもったいないからという考えが迂闊でした・・・;
そこで質問なのですが
半年ほど放置したガソリンを入れた結果、回転数が上がらなくなるという症状は起こり得るのでしょうか?
よく腐ったガソリンが詰まってエンジンがかからなくなるという話は聞いたことがあるのですが・・・。
また、そのような場合は一度タンク内のガソリンを使い切って新しいガソリンを入れれば元に戻るのでしょうか!?
それともキャブのオーバーホール等が必要になってしまうのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私もYB-1fourに乗ってます。
質問者さんは2stでしょうか?
fourは4stなので参考にならなかったらごめんなさい……。
私のYB-1fourではじめてしたカスタムが、キャブの中にある部品(メインジェット)の交換でした。
全くのド素人の私でもキャブの分解が出来たので、やってやれなくはないです。
ですがキャブにはいろいろな物がくっついているので、分解組み立てまでで二時間もかかってしまいました。
かなりしんどいです。
何がどこに着いていたのか忘れないために、携帯で写真を撮りながらやることをお勧めします。
因みにキャブの中のフロートと呼ばれる、プラスチック製の浮き袋がすぐにはずれてしまうのでご注意を……
No.4
- 回答日時:
回答にはならないのですが、自分の経験上
・ガソリンは長期放置してもトラブルを起こしたことがない
・少々のタンク内の錆びは放置してもOK、この道45年のベテラン整 備士もそうおっしゃる。燃料フィルターを通過しますから。
そのため、ご質問の内容を拝読すると、謎です。
特にガソリンの放置。17ヶ月満タン状態で放置したクルマは、放置後でも一発始動で問題なし、半年放置した原付二種はフロート室からガソリンを抜いておいたから、これも問題なし、あとは23ヶ月、いまも放置中の大型バイクが始動するか、暖かくなってから車検をとるつもりなので今も放置中です。前述の整備士さんも、多分大丈夫だよ、と言うので心配していません。
ありがとうございます。
後にお店で見てもらってわかったのですが。
やはり原因はガソリンの劣化・錆の混入ではなくて、やはりマフラーに何かが詰まっていたせいでした。
ですが、ガソリンを入れたときの症状についてとても不安があったので参考になりました!
No.3
- 回答日時:
やってしまった事の是非はおいておいて、
まず対応ですが、YB-1のガソリンタンクは手動ポンプを使って
タンク底面のゴミや錆、結露で出来た水を取り出してください。
その際、新しいガソリンに変えて下さい。
そして燃料コックのパイプを外し、綺麗なガスがタンクから流れる事を確認してください。パイプを付け戻します。
一度ガソリンコックをオフにしておきます。
キャブレターですが、底面にドレンボルトというガソリン抜きの穴がります。舐めないように緩めます。
キャブレター内のガソリンが排出パイプから出てきます。
一度ガソリンコックをオンにして、流します。
(ガスチャンバー内の清掃です)少し流したらボルトを締めます。
キャブのガスチャンバー内の汚れ水や錆のせいならこれで治ります。
ガソリンを扱うので、火気には十分過ぎるほど注意してください。
これで駄目なら、キャブのガソリン経路内に、つまりがある可能性が高いので、分解清掃になります。
ただし、クリアランスが微妙に設定されてますので、
整備経験がない方のキャブ清掃はお勧めしません。
自身の行為が原因ですので、素直にショップにキャブ清掃を依頼されるのが良いかと思います。
詳しい説明ありがとうございます!
キャブ清掃はやはり素人がやるには抵抗があったのでバイクを買ったお店に診てもらいました!
多少はバイクについて知ってはいましたが、知識を蓄えることができました。
ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
キャブかマフラーの詰まった音というのもわかりにくいですが、ガソリンが腐っていたと言うより、たぶん手動ポンプかなんかで吸い上げたと思いますが、そのときタンク内の錆びやゴミを一緒に吸い上げ、それが詰まった可能性が高いです。
ばらして掃除するしかないかも知れませんね。
早速の回答ありがとうございます。
はい、まさにおっしゃる通り手動ポンプで移し変えました・・・。
確かにジョグは結構古いものなのでタンク内の錆びなど吸い取っていたかもしれませんね。
ところでYB-1は単気筒なのでキャブの清掃は比較的簡単ですかね?
素人には無理というなら今度お店に行ってキャブの清掃を頼んでみることにしようかと思います。
No.1
- 回答日時:
以前、自分も同じように、ガソリン代がもったいないからという理由で、車庫にあった兄貴の放置バイクからガソリンを抜き取った事がありましたが、その時は一旦エンジンかかったのですが、走り出そうと思ったところで止まってしまいました。
その時は、結局キャブ清掃とガソリン抜き換えで直りましたので、おそらくですが、キャブ清掃は必要かと思います。
やっぱりこんな事するのは自分くらいなのかな~と馬鹿にされることも覚悟してはいましたが・・・。
ほかにも同じ考えの方がいてなんだかホっとしました(コラ
しかしmttuさんのバイクは直ってよかったですね!
自分も直せればよいのですが笑
今回の失敗を教訓にこれからはしっかりガソリンスタンドで新しいガソリンを入れることにします。バイクにも古いのが悪いってのは目に見えてますね^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
腐ったガソリンで始動すると、どんな症状が出ますか?
中古バイク
-
リミッター無し50CCバイクの最高速は。
国産バイク
-
スーパージョグZR96年式
バイクローン・バイク保険
-
-
4
失火?息つき?
輸入バイク
-
5
ビックスクーターかバイクか
輸入バイク
-
6
空ぶかしはエンジンに良くない?
国産バイク
-
7
通勤用(里⇔山)に適した125cc以下を教えて下さい
国産バイク
-
8
還暦ライダー
輸入バイク
-
9
ズーマー ハンドル ハイスロ
国産バイク
-
10
F50 シーマ バルカンのバルブ形状
国産バイク
-
11
YB-1 FOUR マフラー交換
カスタマイズ(バイク)
-
12
50歳親父が一本橋で落ち込んでます。
バイク免許・教習所
-
13
今から2ストのバイク所持は難しい?
バイクローン・バイク保険
-
14
BALIUS-IIの燃費についてなのですが
バイクローン・バイク保険
-
15
新車で購入し,50万キロ以上走行したっていう人,いますか?
国産バイク
-
16
曲がらないバイク
輸入バイク
-
17
ブレーキのかけ方について
バイク免許・教習所
-
18
タイヤ脱着後の増し締めの必要性について
国産バイク
-
19
原付2種で新たに登録する場合、自分でボアアップした場合の証明について。
バイクローン・バイク保険
-
20
大型バイクのクラッチで腕が痛くなるのはなぜ?
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DIO 燃料ポンプからエアーしか...
-
耕運機のエンジンがかかりませ...
-
AF27、キャブにガソリンが来ない
-
キャブのジェット類を触ったら...
-
ホンダCB400スーパーFO...
-
ボルティーのキャブのガソリン...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
エアコンの冷えが悪い
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
減速するとエンストしてしまい...
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
刈り払い機エンジンが途中でス...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スーパーカブのアクセルを一気...
-
長期間バイクに乗れない際には...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付の2種から1種への登録変更。
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DIO 燃料ポンプからエアーしか...
-
AF27、キャブにガソリンが来ない
-
耕運機のエンジンがかかりませ...
-
キャブからガソリンを抜く方法
-
キャブ車が長期放置で始動しに...
-
エンジン内にガソリンジャバジャバ
-
【JOG】キャブの一番底部分のド...
-
スーパージョグZR(3yk)に乗っ...
-
RS50ガソリンかオイル漏れ チョ...
-
TZR250 3MA コックの表示で。...
-
2スト高回転が不調ですwith動画...
-
ホーネット250キャブレターのガ...
-
バイク立ちゴケした時に漏れて...
-
TDR250でクランク室にガソリン...
-
GS50 GS50に乗っているのですが...
-
89NSR250R(MC18)プラグかぶりに...
-
NS-1のキャブレターからガソリ...
-
木工用ボンド耐ガソリン性
-
エアクリのドレンから水が・・...
-
1年半放置のバイクのエンジンが...
おすすめ情報