プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

平成21年度の春新制度になる基本情報技術者試験の勉強真っ最中です。
午前中の問題は過去問を徹底的にするやり方でやりある程度は身につきました。

で、午後の問題に取り掛かりたいのですが午後は過去問だけやっても試験の合格率をあげることは出来ないと聞きました。
しかも新制度は問1~7問中5問選択、問8は必須項目、残りは言語選択となり、新制度では問1~7問中5問選択を好きに選べるようになってどれが素人が選択すべき問題か考えてしまいます。

そこで聞きたいのが
まず午後の勉強はどのように進めていけばよいのでしょうか?
また問1~7問中5問選択するとすればどれがいいでしょうか?
選択言語の中で度素人が選んだほうが良いのはどれでしょうか?

私事ですが商業高校卒業、パソコンの知識はほとんどなしエクセルが出来る程度です。
アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

過去問は大事ですよ。


私は基本情報に合格していますが、
過去問だけで合格したと言ってもいいくらいです。

はじめは50%くらいしかできませんでしたが、
5年分くらいを繰り返したら、
本番では90%くらいので出来で合格できました。

選択言語は表計算が良いのではないかと思います。
エクセルの経験があるということですので・・・。

また選択問題は予想問題集を解いて、自分の得意な分野を調べるのが
良いと思います。
皆様得意分野が違いますので・・・

参考になりましたら幸いです。
http://www.amazon.co.jp/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%83 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!