
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
首都圏の古本屋回りを趣味にしている者です。
残念ながら横浜には洋書に力を入れている古書店はありません。
山手線沿線では以下の2店が洋書専門で、ペーパーバックの在庫も豊富です(じっくり見るなら1時間はかかります)。
●Good Day Books(恵比寿駅東口から徒歩2分ASAHIビル3F、TEL 03-5421-0957)
http://www.gooddaybooks.com/contents/home?langua …
●The Blue Parrot(高田馬場駅から徒歩2分、早稲田通りの尾林ビル3F、TEL 03-3202-3671)
http://www.blueparrottokyo.com/jhome.html
英米文学等ちょっと固めの洋書ならやはり神田神保町です。以下の3店は洋書専門です。
●大島書店(神保町、駿河台下交叉点角《三茶書房》の隣り、TEL 03-3291-3559)
●北沢書店(神保町、地下鉄A1出口近く、《ブックハウス神保町》の2階、TEL 03-3263-0011)
http://www.kitazawa.co.jp/
●小川図書(上記北沢書店の並びの九段下寄り、TEL 03-3263-0011)
http://ogawatosho.jimbou.net/
素晴らしい回答ありがとうございます。まさに知りたかったことを教えていただきました、横浜にはやはりないのですね(外国人の方多いようなのに意外です)。
山手線沿線の2店舗、ぜひぜひ行ってみたいと思いました。東京に行く楽しみが増えました。心から感謝します。
神保町も、詳しく教えてくださってありがとうございます。こちらも訪れてみます。

No.3
- 回答日時:
実際に手に取って選びたい場合や、
古本屋をぶらついて目に留まった本を買う・・・というには不向きですが、
中古本を買うという観点だと、アマゾンのマーケットプレイスで買うという手もあります。
No.1
- 回答日時:
ありがとうございます。なるほど。神保町は思いつきませんでした。何かのついでにちょっと寄る、という感じじゃなく、それ目的に足を伸ばすかたちになりますが、それはそれで楽しそうです。ぜひ行ってみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卒業論文の参考文献の挙げ方に...
-
洋書(社会福祉)
-
文庫本は600円程度で売っている...
-
本の側面に押した印鑑の消し方...
-
本を売る時ですが・・・・・
-
宮部みゆきさんの模倣犯 文庫...
-
洋書を扱っている古本屋さんを...
-
文庫本には小口がヤスリのよう...
-
井上ひさし 著 /「國語元年...
-
どうして文庫本にグラインダー...
-
文庫本のフォント・フォントサ...
-
横山光輝三国志の文庫本と通常...
-
売れ残った文庫本の運命.なぜ...
-
深夜特急(沢木耕太郎著)、英...
-
本にブックカバーをすると、本...
-
「黒後家蜘蛛の会」文庫本未収...
-
獣医が主人公の本を探しています
-
本についてる帯
-
同じシリーズで別の出版社から...
-
ハード・カバーのカバーの端の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本の側面に押した印鑑の消し方...
-
卒業論文の参考文献の挙げ方に...
-
英語版官能小説が欲しい
-
本をダンボール箱いっぱいに詰...
-
洋書のDover Thrift Editionsの...
-
『Itと呼ばれた子』いっぱい...
-
洋書を扱っている古本屋さんを...
-
本のサイズについて教えてください
-
君の膵臓を食べたいの本を買お...
-
「指輪物語」どれを読んだらい...
-
宮部みゆきさんの模倣犯 文庫...
-
借りた本を汚してしまった時の...
-
あなたは本は購入して読む派?...
-
洋書(ドイツ語)の購入に際して
-
住野よる3の『か「く「し「ご...
-
洋書の刷年
-
三重県内で洋書を多く扱ってい...
-
文庫本は600円程度で売っている...
-
文庫の紙質について
-
漫画「のらくろ」初版本の値段...
おすすめ情報