
頑張ったこととして、留学費用を稼ぐためのバイト生活。
自己PRとして、留学生活
この流れでESを出そうと考えているのですが、留学→留学ネタであまりよくないカンジがしなくもないです。
書いているエピソードと共に感想を頂けたら幸いだと思います。
5ヶ月間で100万円。
「学生の内に自分に誇れるものを持ちたい」と考えていたときに、50歳を超える会社員の父親が必死に英語の勉強をしていたのを目にしました。そのとき社会で働く上での英語の重要性を感じ、誇れるものとして英語のマスターを考えました。
この目標を達成するためには海外留学が最善策であると考え、留学を決意しました。
留学に関して、資金面の問題があったのですが、週7日で3つのアルバイトを5ヶ月続けて、目標としていた語学学校の授業料である100万円を貯めることができました。
「何が何でも目標達成する」というエネルギーで御社でも貢献したいと考えています。
自己PR
「粘り強く勉強してTOEIC920点を取得」
私は1年間留学していましたが、最初から英語が得意だったわけではありません。留学先でもヒアリングが難しく、聞こえるのに理解できない悔しい思いをしました。何が問題かを考えたところ、読解力のスピードとヒアリング能力の関連性に気付きました。そこから私は必死に英文を読みました。朝は英字新聞、昼は読書の生活を続けた結果、ヒアリング能力が向上し、日常会話はもちろんですが、TOEIC920点という結果も残せました。何が問題なのかを考え、解決のために粘り強く努力していく姿勢を仕事でも活かしたいと考えています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お疲れ様です。
同じく就活中です。>「学生の内に自分に誇れるものを持ちたい」と考えていたとき
なぜ?そう思ったのかが抜けてしまっています。もったいないです。
>この目標を達成するためには海外留学が最善策であると考え、留学を決意しました。
なぜ、最善策だと考えたのか?が重要だと思います。
>週7日で3つのアルバイトを5ヶ月続けて、
大学の授業はどうしていたのでしょうか?となりそうです、、
>留学先でもヒアリングが難しく、聞こえるのに理解できない悔しい思いをしました。何が問題かを考えたところ、読解力のスピードとヒアリング能力の関連性に気付きました。そこから私は必死に英文を読みました。
矛盾と飛躍を少し感じました。せっかくですので、現地で映画館に通ったorキャンパス内バイトをしたなど必死に聞く機会を確保するように努めたとしたほうが良いと思います。
※自己PRに「アルバイトネタ」、がんばったことに「留学ネタ」を持ってきてもいいと思います。PR軸に目標達成には必死になったという流れと、目標設定に対して結果を出したことが置けます。そして、頑張ったこと軸に、必死に得た機会を最大限モノにしようとさらに努力した姿勢が置けます。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
そして就活お疲れ様です。
>>「学生の内に自分に誇れるものを持ちたい」と考えていたとき
>なぜ?そう思ったのかが抜けてしまっています。もったいないです。
これを説明すると文字数が多くなるのではないかなと思ってしまい省きました。面接で突かれるのかなと思っているのですが、いかがですか?
>>週7日で3つのアルバイトを5ヶ月続けて、
>大学の授業はどうしていたのでしょうか?となりそうです、、
本音を言いますと、あんまり授業は・・・
単位はきちんと取れたのですが・・・
自己PRを目標達成、頑張ったこと軸で、最大限モノにしようとさらに努力した姿勢を。
この考え方は見事ですね。戦略的な雰囲気が漂っていて素晴らしいと思います。
現地での努力なのですが、聞く機会を増やしたのも確かに事実なのですが、海外で聞く機会が多いのは普通じゃないの?という考えがあるような気もします。
迷っています。
またよかったらコメント下さい!!

No.5
- 回答日時:
No.3です。
>これって学んだことになりますかね???
そうですね、伝え方によりますが、十分理由になると思います。
この場合、相手先の会社によって何をアピールすべきか考えましょう。
目指す会社がコミュニケーションを第一とするような仕事ならコミュニケーションについて述べればいいと思います。
また、コミュニケーションについては自己PRで十分にアピールはしているのなら、そこでは目標達成のために必死になれることを述べてもよし。
この辺は好みになるかと思います。
ただ注意ですが、
留学のため5ヶ月で100万→目標のために必死でがんばれる
と言うのは繋がりますが、
留学のため5ヶ月で100万→コミュニケーション力がついた
だと繋がらないので気をつけてください。
学んだこととしてコミュニケーション力がついたことを述べるなら、前段階に人間関係で苦労したことなどを述べていないと繋がりませんから。
あと揉めていた事を書くなら、解決についてなどもあわせて書きましょう。
揉めっぱなしだと「揉めたのにそのまま放置したの?」と思われますから。
一本筋が通っているように、常に全体的な話の流れに注意しましょう。

No.3
- 回答日時:
>5ヶ月間で100万円。
んー、学生時代がんばったことは「アルバイト生活」なんですよね?
「頑張ったことは?」と聞かれているのだから、アルバイト生活で得たことをメインに書いたらどうですか?
なんだかパッと見、頑張ったことではなく、頑張る理由とお金を得たことを述べられているだけのような気がします。
なので、
頑張ったことはアルバイト
→留学という目標のために必死でがんばった
→結果五ヶ月で100万円稼いだ
→アルバイトを通じて学んだこと(大きな目標のためなら人間は必死になれる?みたいな)
こんなな感じはどうでしょう?
ここで削ぎ落としたけどどうしても言いたいことがあれば、志望動機や自己PRに盛り込む形で。
つまり「頑張ったことは?」については「アルバイト」メインで、自己PRについては「留学」をメインで書いてみては?
私の場合、聞かれた内容には初めに言い切る形をとります。
つまり、「頑張ったことは?」と聞かれたら「頑張ったこと、それはアルバイトです」みたいな感じに冒頭で言い切ります。
その方が読み手には一発で頭にイメージさせることが出来ます。
あとは詳しい内容や学んだことを書きます。
自己PRでは「~ました」が何度も続いて少し読みにくいかな?
「~です」とか、名詞で言い切るとか、間に入れてみては?
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
>頑張ったことはアルバイト
>留学という目標のために必死でがんばった
>結果五ヶ月で100万円稼いだ
>アルバイトを通じて学んだこと(大きな目標のためなら人間は必死になれる?みたいな)
確かに言われてみて初めてそう思いました。
そこで得たことを考えてみたのですが、
1、目標のためにがむしゃらに努力できる
2、お金を貯めることの厳しさ←本当にきつかったです。ちょっと体も壊してしましました。
3、お金の面に対して親に感謝
4、人間関係の難しさ←バイトの人ともめてしましました。
これって学んだことになりますかね???
です。ます。についてももう1度検討してみたいと思います。
よろしければ、また意見を頂けたら嬉しく思います。
No.2
- 回答日時:
文章の構成からよい方向に結果を導いていると思える内容なので、読んでも好感がもてるものになっていると思います。
学生時代の頑張りから自己PRへの関連性はいい内容です。
目標設定から結果に至るまでの経緯とエピソードの挿入もよい具合です。
目標金額はここではさほど重要ではないので、面接があるならあえてここを面接係からの質問される部分として隠してもいいかもね。
【履歴書】カテゴリーにみる添削お願いに比べては失礼かもしれませんが、同じような学生時代の・・からすると、質問者はテーマ・内容構成に自信を持っていいと思います。
お褒めのお言葉ありがとうございます。
少しですが、自信を持つことができました。
あえて質問させるというのも考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 就活の自己PR 1 2022/07/11 15:43
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- 書類選考・エントリーシート ガクチカと自己PRです。感想とアドバイスお願いします。 1 2022/09/20 13:34
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- その他(悩み相談・人生相談) 無謀と言われる事は分かっているのですがアドバイス等頂ければ幸いです。 私は現在41歳独身男性です。普 2 2022/08/17 23:46
- 留学・ワーキングホリデー アラサーの海外渡航について 8 2023/05/31 22:40
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
- 留学・ワーキングホリデー 留学経験者の方に質問です。 来年からニュージーランドでの留学を考えているのですが、最終目標がクルーズ 2 2022/11/24 14:34
- 留学・ワーキングホリデー 海外の大学に興味があります(高校4年です...留年) 私は高校1年生の時、精神疾患にかかりそこから勉 2 2023/06/13 18:21
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就職活動においてのアルバイト...
-
【履歴書】校内外の諸活動の欄...
-
10年ぶりにマクドナルドでアル...
-
通信制高校23歳で5年がかりで卒...
-
英検試験監督のアルバイトの経...
-
タピオカ・チーズティ専門店の...
-
水商売で銀行員
-
バーテンダーのバイト経験は就...
-
就活の面接で、アルバイト先の...
-
公務員試験についてです。この...
-
職務経歴書の書き方を教えてく...
-
レジ打ち、商品の補充陳列 のア...
-
マクドナルドのSTARの仕事
-
就活でコンパニオンのバイト経験
-
バイトの志望動機について
-
打ち合わせ相手に弊社まで来て...
-
「御社」のように「団体」を丁...
-
○○会社でない場合の、貴社や弊...
-
「財団法人」の敬語って
-
【面接】一般企業は「御社」、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職活動においてのアルバイト...
-
就活の面接で、アルバイト先の...
-
【履歴書】校内外の諸活動の欄...
-
五年以上ニートで履歴書詐称
-
ゆうちょや銀行の窓口業務の経...
-
職務経歴書の書き方(スタバで...
-
公務員試験についてです。この...
-
エントリーシート:「すき家」...
-
就活中ですがアルバイトを考え...
-
バーテンダーのバイト経験は就...
-
医療器具の滅菌のアルバイトを...
-
契約外の仕事をさせられそうな...
-
10年ぶりにマクドナルドでアル...
-
校内外の諸活動はアルバイトも...
-
就活の面接で、自分のバイト先...
-
ソフトクリームを形よく作るコツ
-
大学生です。就活のガクチカと...
-
大学3年生男です。 現在来年の...
-
過去に同業他社でのアルバイト経験
-
職務経歴書の書き方を教えてく...
おすすめ情報