
今日の日商簿記2級をを受けてきました。
第4問についてですが
棚卸資産に
・素材
・部品
・補修用材料
・燃料
がありましたが
これを直接材料費、間接材料費かは何で見分ければいいのでしょうか?
私としては
直接材料費→素材
間接材料費→部品、補修用材料燃料
に分けて計算しましたが
解答速報を見ると
部品は直接材料費でした。
直接材料費の定義は
「製品1単位についていくらかかったかが明確にわかる原価」だと思っています。
そして試験中には
部品=ネジが思いつき
ネジは細かすぎて明確に原価が把握できないため間接材料費に分類しました。
なぜ部品が直接材料費なのかわかりません。
何か簡単に見分け方があれば教えてください!
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
私も121回の簿記2級受験しました。見分け方の直接の回答ではないんですが、部品というのは、買入部品を指していると思います。(買入部品は直接材料)
ネットスクールのオンライン解答速報会では確か「車のエンジンやタイヤも部品」と説明していました。(参考URLの真ん中のほうの「オンデマンドに参加」から会員でなくても見られます)
参考URL:http://www.net-school.co.jp/boki/121_ans/
No.2
- 回答日時:
>直接材料費の定義は
「製品1単位についていくらかかったかが明確にわかる原価」だと思っています。
基本的な考え方は間違っていないと思います。
ネジ1本にしても、設計図上ではきちんと示されているものですから、立派な材料です。
「この製品に使われているネジは何本くらいです。」なんてことはあり得ないでしょう。
それに、「部品」といってもネジのように小さいものだけではなく、例えば車のタイヤなども部品(買入部品)に入ります。そう考えていけば、直接材料費として分類できます。
そうなんですか。
ネジは適当に使うものと解釈していました。
もうこれからは部品=直接材料費と覚えるようにします。
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 直接材料費 ¥1.000.000 直接労務費 ¥1.500.000 変動製造間接費 ¥300.000 2 2022/11/25 00:27
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 まだ、勉強し始めの個人解釈ですが。材料副費についてです。費用は発生すると借方、消費すると貸方です。材 1 2023/03/26 23:48
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 原価って製品"1個"の製造にかかった費用ですか?それとも、製品全体にかかった費用のことも原価というの 3 2023/03/06 06:01
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記二級 予定配賦額が50円で実際発生額60円で、差額を材料副費差異に振り替えるときの仕分けで、 ( 2 2022/08/16 13:57
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 工業簿記 簿記二級 材料の追加投入についてです。 月初仕掛品100個(90%)、当月投入900個、完 1 2022/11/17 14:34
- 経済 どこも便乗値上げがすごいね? まぁ日本とかアメリカみたいな資本主義国は全て金なので仕方ないけど 4 2022/06/03 20:37
- 財務・会計・経理 1、製造指図書…の製造のため、材料A50000円を出庫し、外出先の工場に加工を依頼した。 なお当工場 4 2022/06/18 10:46
- 政治 労働者か、AIか 3 2022/05/21 15:07
- リフォーム・リノベーション 自分は大工です。 だから リフォーム工事でも めちゃくちゃ 稼ごうと感じませんし。 材料費が払えて 1 2022/05/20 13:34
- 工学 みなさん、こんにちは! 機械材料についてのご質問です。 材料強度を考える上でのメリットとデメリットは 1 2022/12/22 15:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセスの初心者の質問です(...
-
『ワーク』を英訳すると?
-
電子部品の略語
-
何年に渡ってメーカーは修理部...
-
散水用ホースの蛇口口金が抜け...
-
【VBA】元のシート内の文字列を...
-
取り合い寸法とはどういった所...
-
ヘリサート挿入部分の肉厚
-
電子部品と電気部品の違い
-
出荷時の数の数え間違いを防ぐ方法
-
半田ボールが多発して困っています
-
ゴム硬さ ショアA90とA95の違...
-
SS400材とSPHC材の違い
-
部品点数と信頼性・故障率の関係
-
部品の適正価格とは?
-
ウオシュレット分解整備、部品...
-
プリント基板上の焼損した部品...
-
注文請書収入印紙の件
-
自宅の部屋にあった謎の部品。...
-
nominalは定格と訳してよいでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『ワーク』を英訳すると?
-
アクセスの初心者の質問です(...
-
何年に渡ってメーカーは修理部...
-
散水用ホースの蛇口口金が抜け...
-
製造中止後の部品供給期間
-
取り合い寸法とはどういった所...
-
部品のカラーって?? 機械部品...
-
電子部品の略語
-
電子部品と電気部品の違い
-
ひもを引っ張っても照明のオン...
-
員数と個付
-
nominalは定格と訳してよいでし...
-
販売終了に関する案内状<=文...
-
【VBA】元のシート内の文字列を...
-
この部品は何の部品かわかりま...
-
電気製品は使わなくても劣化し...
-
出荷時の数の数え間違いを防ぐ方法
-
ガスコンロの発送方法を教えて...
-
義務付けられた製品の部品供給年数
-
NEFUSIとは何ですか?教えて下さい
おすすめ情報