
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
教育訓練給付も職安ですよ。
私が学校にいっていた時とは変わったようですので、ネットで検索された方が確実ですね!学校は一年ということは、語弊があるかもしれませんが、あくまで例えばこんな考え方もあるかもしれないという程度で読み流してください。
私が通った専門学校は4月10日が入学式で、入学手続きを7日までにしないといけませんでした。願書等は3月末に送って面接試験は4月のはじめでしたので、4月のはじめに職安で失業保険の手続きをして(就職したいと思っている)待機期間の途中に入学手続きをしてその時点で失業保険は中断されますが3月中旬の卒業式の日にまた職安で手続きをしたら待機期間の残りの日数を待てば3月末までは失業保険が貰えると思います。
実際には私は卒業式の後から3月末までもらっただけで入学手続き前までは職安にはいきませんでした。ちょっと良心が痛みましたので(笑)でも考え方によっては大丈夫なような気もしました。

No.2
- 回答日時:
一年前に3月末で退職し四月から一年間専門学校へ通った経験があります。
辞めるのは3月ですか?辞めてから専門学校の入学手続きをしていない間は、言い方によっては、まだ就職活動中とも言えるのでうまく言えば、手当てはもらえるような気がします。
それから専門学校は一年間ですか?
私は3月卒業してから失業保険がもらえる期間が3月末まででしたので卒業式の帰り道に手続きをして、待機期間を待ってその後八日間だけ失業保険をもらいました。
失業保険はもらえなくても教育訓練給付はもらえるのでそれだけでももらった方がいいですね。
この回答への補足
御回答ありがとうございます。
辞めるのは3月予定です。
入学手続きはまだしていません。
専門は1年間で情報処理の基礎とライセンスを取得するコースです。
教育訓練給付は、どの程度補助があるのでしょうか?
また、どこに問い合わせなどすればよいのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
http://www.koyouhoken.com/kp_r_situgyou2.htm
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h.html
すぐに就職する意思がない(=学校に進学すれば、すぐに就職できない)場合は雇用保険の受給対象外です。専門学校がフルタイムなら完全にアウトですし、就職や資格取得を目的として短期間に夜間に数時間通うぐらいがギリギリでしょう。
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h.html
すぐに就職する意思がない(=学校に進学すれば、すぐに就職できない)場合は雇用保険の受給対象外です。専門学校がフルタイムなら完全にアウトですし、就職や資格取得を目的として短期間に夜間に数時間通うぐらいがギリギリでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 友人が社会人から専門学校に失業保険をもらいながら通います。しかし友人は失業保険をもらいながらアルバイ 2 2023/07/11 13:48
- その他(お金・保険・資産運用) 正社員退職後、パートで働いた場合の失業保険について 失業保険をもらっている方、もらっていた方に質問で 3 2023/08/21 13:56
- 雇用保険 大学生アルバイトの社会保険について 2 2022/04/03 22:07
- 退職・失業・リストラ 失業保険 2 2022/10/02 12:52
- 雇用保険 知識不足なので教えてください。 今年の3月末まで正社員と派遣で、通算16年雇用保険に入ってました。保 4 2022/06/24 10:50
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 雇用保険 失業保険の被保険者であった期間とは? 2 2022/11/26 09:20
- 就職・退職 失業保険についての質問です。 5月15日で3年間正社員で勤務した職場を退職予定なのですが、自身来年の 5 2023/05/07 21:50
- その他(社会・学校・職場) 長分です。仕事を退職するにあたって、失業保険のことで質問します。 現在、契約社員で2年前の4月6日に 4 2022/03/22 15:32
- 雇用保険 失業保険について。 失業保険は申請しなければ貰える金額も変わりますか? 例えば、 ①A会社を2年働い 3 2023/04/22 19:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書の郵送は1週間後でもいい...
-
ハローワーク窓口担当者への苦...
-
貴施設??
-
失業手当受給中に自動車免許を...
-
52歳、腰痛持ち、女、パート希望
-
部下に失言で給料泥棒と言って...
-
転職で無事に内定を頂いたので...
-
職安の入り口付近にいつも待機...
-
職安の職員さんへのお礼の仕方
-
仕事ないですか?
-
1ヶ月先に入社した40代のおじさ...
-
退職時の有給消化期間にハロー...
-
雇用保険の資格取得届手続きに...
-
国家公務員が5月31日付けで辞め...
-
ハローワークから電話がありました
-
ハローワークの紹介状を同封す...
-
失業給付金の認定日をすっぽかした
-
雇用保険不正受給バレました、...
-
職業訓練校の退校手続きの流れ...
-
ハローワークに呼ばれて行った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職安の入り口付近にいつも待機...
-
部下に失言で給料泥棒と言って...
-
ハローワーク窓口担当者への苦...
-
転職で無事に内定を頂いたので...
-
失業保険をもらっていたことを...
-
職安の職員さんへのお礼の仕方
-
履歴書の郵送は1週間後でもいい...
-
貴施設??
-
失業手当受給中に自動車免許を...
-
職安の前で募集のチラシ配った...
-
採用証明書の提出は…
-
ハローワークの紹介状について
-
52歳、腰痛持ち、女、パート希望
-
職業安定所の職員の人事異動は...
-
再就職手当で会社に確認するこ...
-
書類選考
-
職業訓練中に就職が決まった場...
-
indeedの質問メールに返事が来...
-
職安ハローワークなんか、まさ...
-
「職業訓練校」と「ポリテクセ...
おすすめ情報