プロが教えるわが家の防犯対策術!

「消弧」とは遮断機による電流の遮断だけでなく単相半波ダイオードでも消弧角みたいな言い方で使われているのですが、
消弧の定義は何なのでしょうか?
「弧」は弓みたいな意味ですが正弦波を意味しており、これが消えるということなのでしょうか?
例えばスイッチをオフにすることは消弧とは言わないのはなぜなのでしょうか?

A 回答 (3件)

アーク吸収のことで、接点が離れる瞬間、アークによって電気的状態が持続されてしまう現象を機構的に抑制する工夫をしたり(市販のブレーカ、コンタクタ、スイッチ類等は、この対処工夫がセールスポイントでもあります)、サプレッサー等の補助素子外付けで緩和させたりして対策します。


「アーク」と言うことでご理解ください。
    • good
    • 1

 消弧で検索すればいろいろ出てきますよ。


 たとえば下記の遮断機の項をご覧ください。
http://oo.spokon.net/minami/sotu/se2.html
    • good
    • 0

もともとは、#1さん回答にあるように、機械接点で電流を切ったり、ヒューズで電流を遮断したときに生じるアーク放電を消す(アーク放電を通じて流れる、電流を止める)ことを指していました。

(アーク:弧)

これが転じて、半導体素子などでも、電流を遮断する場合にも「消弧」が使われます。(例えば、トランジスタなどの電流を遮断する能力がある素子を、「自己消弧型素子」と呼ぶことがあります。)
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A