一回も披露したことのない豆知識

こんばんは。ここ1年程、生理痛がひどくて市販の薬も最初は効いてくれましたが月を重ねる毎に効きが悪くなってきてました。会社の定期健診も市の婦人科検診でも特に異常は無いとの事で12月に婦人科より漢方薬を飲んでみましょうと、ツムラ68番を生理の始る5日前ごろから一日3回飲みました。すると、嘘の様に生理痛が無いというか、ズッシリ感は少しありますが、全く普通に過ごせました。1月も今回も。
余りにも効きすぎて、贅沢な悩みなんですが、漢方がきつ過ぎるとか言う心配はないのでしょうか?飲み続けてもいいのか、逆に心配になったりします。漢方に詳しい方、そういう経験のある方、ご意見お願いします。

A 回答 (2件)

68番というと芍薬甘草湯ですが、筋肉などの急性の疼痛緩和に使います。

子宮も平滑筋、その緊張をほぐす薬です。すると血流が良くなって痛みが和らぎます。
この漢方薬は長期に連用する場合は注意が必要ですが、生理ごと、ごく短期間頓服的に使う分には問題はないと思います。

痛みは筋緊張による血流障害から起こることもありますが、その筋緊張の原因は心や体のストレスです。特に女性の場合はもともとの冷えが強い方が多く、さらに仕事や人間関係のストレス、あるいは冷房、冷たいものの摂り過ぎだとか薄着など生活習慣からくるストレスが上乗せされると、ストレスが増幅され血管が収縮して筋緊張がおこります。その結果、肩こりや頭痛として痛みが現れることもも多いのですが、女性の場合は冷えが強い人ほどそれ以外に生理痛として子宮に現れることが多いようです。

しかながら、覚えておいて欲しいのは、痛みは体が自ら血管を拡張し、緊張をほぐして血流を増やそうとする時に発生するということです。痛みは辛いのですが、決して悪者ではなく体の防衛反応です。

この漢方薬と違っていままで服用されてきた鎮痛剤は血管を収縮させて冷やし、この体の防衛反応を阻止するものです。ですから例え痛みが緩和されても治ってるわけではありません。原因が冷えなのに、繰り返し薬を使ってるとますます冷えて筋緊張が増幅、血流が滞り、症状は進むことにもなります。薬が効かなくなるのはこのためです。

生理痛で済んでるうちはまだ良いとしても、緊張が強く続くと血流の回復も難しくなり、子宮筋腫や内膜症へと進んできます。

しかし筋緊張をほぐすこの漢方薬といえども、緊張の原因を治療してるわけではありません。できるだけ薬に頼らない方が良いに決まっていますので生活を見直すチャンスです。最低でも、普段から体、特にお腹まわりを冷やさないようにしておいて下さい。体を温める効果の強い毎日のお風呂と日頃の軽い運動は大事です。

余計なことまで書きましたが参考になさって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。漢方は体質改善という事を良く耳にしますが、普段からの冷対策が必要なんですね。
来月、病院に行って再度先生にお聞きしたいと思います。余り飲みすぎるのも怖いですしね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/28 23:15

漢方は植物から作られるものなので、体に大きな害はないと思います。

むしろ、効果が即現れることが珍しい話だと思うので、よいお薬と出あえたあなたはすごくラッキーな方だと思います。私は飲んでも効かないとすぐにやめたことがあります。
また、生理痛がよくなる方法としては骨盤矯正もいいみたいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!