アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問タイトルを見ればだいたい僕の情けなさがわかってもらえると思います。
詳細を説明させてもらいますと、僕は理系の大学に推薦が決まって、今年そこに進学する大学新1年生です。
しかし他大学の教育学部にすごく魅力を感じてきてしまい、その反面、推薦で受かった大学の学科に魅力をどうしても感じなくなってきてしまいました。
入学してからその大学の雰囲気、授業内容などで判断をするつもりでいますが、タイトルのようなことは可能でしょうか?
また教員採用試験の時にそれは不利にはならないでしょうか?
非常に情けない質問で、自分自身とても自分に失望していますが、とてもこの気持ちは変わりそうにありません。
親には散々説教を受け、その結果自分が思うようにしろ、と言われました。
それでもあきらめられないのです。

A 回答 (7件)

公募推薦、指定校推薦に関わらず、他薦式の推薦での合格だった場合、ちょっと面倒です。



1.ご質問者が、その行動を取ることはできます。

2.推薦合格者は、その行動を大学は記録しています。そして、その高校への対応としてフィードバックします。その高校(厳密に言うと、推薦者・多くの場合、学校長となりますが)が大学に対して、裏切り行為をしたこととみなされます。その大学で勉強をし、卒業まで頑張れる人を推薦してくれとしていますから、それが達成されなかった訳です。
その結果、
 指定校推薦枠を削ります。
 公募推薦での、自薦書・他薦書の判定基準を厳しくします。
言いかえると、母校の後輩たちの未来を閉ざす可能性があります。

ご自身の人生ですから、その程度の我が儘は許されると考えるのもご自身の判断ですね。
    • good
    • 3

推薦が、公募制推薦など、不合格もあるのなら、問題はありません。

しかし、指定校推薦なら、問題ありです。
 他の方は、可能性として書かれていますし、現実には関係者以外にはバレません。

合格が保証されている指定校推薦の場合だけ、読んで下さい。
 あなたが、高校の教員になられて、卒業生が遊びに来ました。その卒業生は、指定校推薦を断ったので、後輩はその大学への道を閉ざされました(これは、ほぼ100%)。このような卒業生を、人として歓迎しますか。
 教員というのは、他の人よりも高い倫理観を持つ必要があります。わたしは、自動車の免許を持っていません。タクシーの運転手さんに、「学校の先生と警官は、やめなされ。飲酒で新聞に載ったら終わりでしょう」と忠告を受けたからです。 
 指定校推薦を断る身勝手な人に、教員にだけはなって欲しくないですね。

 ついでに書いておくと、理系でも教員になる道は拓かれています。ただし、学校実習次第ですが、5年かかるかもしれません。私の学部なら、4年でOKですが。
 ついでのついでに、私の娘は、国立の教育学部ですが、ものの見事に就職にコケマシタ。ある人の話では、3割、とか。
    • good
    • 0

あなたがどちらの大学に合格されたかはわかりませんが、


(1)母校の指定校推薦枠
他の方もおっしゃるとおり、指定校推薦は高校と大学の信頼関係による入試ですから、途中でやめるようなことがあればもしかすると来年度は大学側がしていこう推薦枠を取り消すことも考えられます。あなたの大学での成績も、大学によっては高校に通知することもありますので。
(2)教員採用試験
採用試験での有利不利はありません。採用試験はあくまでも資格があれば受験は可能ですし、あなたの学力や適性が判断されるのみです。今は一旦違う職業を経験されてから教員になる人も相当数いますし、学校が変わったことは何の問題もありません。
(3)あなた自身
とりあえずは4月からその大学に通うのですよね。まずはその大学で前向きに勉強してみては?やってみてどうしても違うなと感じればその時再受験を考えてもいいのではないですか?やってみなければ実際のところはわからないし、もしかしたら違う発見があるかも。半年なりやってみて違うと感じ、親御さんも了承してくれるならその時はもう一度受験でもいいではないですか。実際に高校の時も進路はあれこれと迷いますよね。これは極めて当然のことですから。それにもしあなたが高校教員になったときにはそういう生徒の相談相手になるわけですし、あなたの経験は生かせるはずです。ただ、私も教育学部出身の公立高校教員(地歴公民)ですが、高校教員は教育学部以外の出身者が(私の地元では)多いですが。もう一つ、その大学を中退するときは母校の高校に一言事情を話すのが筋かと。それさえあれば、いろいろな人生の選択肢があってもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

> 教員採用試験の時にそれは不利にはならないでしょうか?



 まったくなりません。指定校推薦で入学したことだって、
あなたが口に出さなければ大学再入学以降に出会った人には
誰一人としてバレることはありません。

 他の方も指摘されているように、あなたの行動は出身校の
指定校をなくする可能性もあります。とは言え大事なのはあな
た自身の人生ですから、あなたが決めるべきです。とは言え、
大学入学後に理系から文転するのは、気の迷いじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

可能か不可能かでいえば,可能です。


但し推薦がただの学校推薦ならいいのですが,指定校推薦の場合,中退すると母校の高校と大学の信頼関係を著しく傷つける(来年以降の指定校推薦がなくなる)ことになります。それは避けるべきです。

教員採用試験で不利になることはありません。その経歴については採用試験で質問されるかもしれませんね。でもちゃんと理由が話せれば問題ないでしょう。
ただ,本気で教員を目指すなら,採用は相当厳しいです。どの教科かはわかりませんが,最も倍率が低い数学・理科でも低くて4~5倍,中には社会のように100倍を優に超える強化もあります。採用試験に合格できずに何年も不安定な常勤や非常勤をやる,場合によっては年齢制限一杯まで受験しても合格しない可能性もあります。覚悟してください。
    • good
    • 1

将来教員(先生)になりたいんですね。


中退して再度受験することも方法ですが、
編入試験も検討されてみてはどうですか?

(独立行政法人 大学入試センターのサイト)
http://www.heart.dnc.ac.jp/index.php

中退後の教員養成系学部への転学が
将来の教員採用試験に有利不利になるかは
そのとき(将来の面接)、面接官を説得できる
だけの理由を話せるかでしょう。

 ただし、そうやって回り道した人のほうが
本当の先生になれるような気が致しますね。
先ずは中退ありきでなく、折角入学する大学も
よく見ておきましょう。
    • good
    • 1

可能です。


採用試験は大学名で競争するのではありません。
一流大学卒業者がいれば、その人達が競争相手です。
お好きなように、あなたの人生です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A