土曜日に上棟式を終えたものです。
一応上棟式を終えたものの、まだ登り梁?もまだで、2階の剛床構造の24mmの構造用合板なども少し置かれていましたが、屋根が葺かれるまでには、まだまだ日にちが要するようです。
土台と通し柱は、檜とのことですが、コスト減額のため間柱は全部杉になっているとのことです。
明日の月曜も、クレーン車を呼んで作業が続くとのことでしたが、早くも明後日明々後日(火・水)は、雨が70%50%の予報です。
色々本を見ると、「特に柱や梁などの構造材は含水率のチェックが不十分な状態で木材を使用すると、1年以上後になっても、狂いやわれなどの発生が起こるなど、木材の水分はトラブルの種になる」、「屋根工事の完了していない建て方中は、屋根面も雨養生することが求められる。現場に搬入する資材にも養生シートで覆いを施す」「水分管理・・・工程管理が大切な事項となる建て方終了から屋根葺きまでの間に問題が起こっている」等々、読みました。
現場監督にもとりあえず、メールで何卒宜しくとお願いしたところですが、上棟式の日の話では、ブルーシートをひくのも音がするので、近所から苦情が出る・・・といったことを仰っていました。
実際、もっとも望ましい養生の仕方や何かアドバイスがございましたら、よろしくお願い致します。m(。。)m
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まず、(前にも回答させていただきましたが)軸組の構造材に "乾燥材” が使われいる限り、雨に晒される事に関してはナーバスになる必要など全くありません。
本でお読みになった "含水率" や "水分の管理" とは、木材の乾燥過程における話であり、乾燥を終えた構造材芯部には例え水浸しになったとしても、何ら悪影響が及ぶものでは無いからです。
木材の含水率や乾燥について、ここでこれ以上詳しく触れることは省きますが、雨天の上棟を避ける理由は木材を濡らさない為ではなく、作業自体が危険だからです。
※上棟の様子をご覧になっていたのならお解りいただけると思います。
>土台と通し柱は、檜とのことですが、コスト減額のため間柱は全部杉になっているとのことです。
参考までに構造材となる柱には主に複層階を貫く "通し柱" と 単層階の加重を受け止める "管柱" の2種類があります。
もちろん通し柱に檜4.0寸、管柱に杉3.5寸 とに異なる樹種、太さの材を用いても大丈夫です。
"間柱" は鉛直方向の加重を受ける構造材ではありませんので、強度は問われません。
尚、上棟後の雨養生が必要な部材は
1. 完成後に"現わし"となる柱(主に和室周り)
2. 造作材
3. 合板類 (耐水合板は除く)
これらに加え、屋根ルーフィング直下の野地板も施工直前まで濡れていると湿気を抜くのに時間がかかり蒸れた状態となるので、ルーフィング施工まではシートで雨養生した方が良いでしょう。
>ブルーシートをひくのも音がするので、近所から苦情が出る・・・
足場周りを下手にブルーシートなどで囲うと、風に煽られてバタバタと煩いですし、特に春先特有の突風などが吹いた時は危険です。
足場周りの囲いは風通しを必要以上に妨げない様、ネットで程度に止めた方が良いです。
※但し近隣の状況に寄ります。
No.1
- 回答日時:
木材の一本一本がお客様の購入された大切な材料な為、すべて雨養生したいのですが、現実的には不可能です。
建築工事は数ヶ月に及びます。雨じまい未完の時にぬれた木材は工事期間中に乾けば問題はないでしょう(もともとの含水率にもよりますが)。昔の建築はものすごく工事に時間をかけてました。それは工事をしながら木材を乾燥させていたからです。ですのであまり雨ぬれにナーバスにならない方が良いと思います。
ただ、板状の材料(合板等)は注意した方がいいです。雨による反り・曲がり等品質の悪化がでます。これはどの大工さんでも知っていることなので心配無用と思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
つい集めてしまうものはなんですか?
人間誰もは1つ「やたらこればかり集めてしまう」というものがあるもの。 あなたにとって、つい集めてしまうものはなんですか?
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
コメダ珈琲店のモーニング ロイヤルホストのモーニング 牛丼チェーン店の朝食などなど、おいしいモーニング・朝食メニューがたくさんありますよね。
-
好きな和訳タイトルを教えてください
洋書・洋画の素敵な和訳タイトルをたくさん知りたいです!【例】 『Wuthering Heights』→『嵐が丘』
-
上棟翌日の雨
一戸建て
-
上棟の日、雨が降りました。 床板はびしょ濡れになっていました。 3日目、まだ床板は濡れていて 4日
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軸組工法 在来工法 ほぞの幅...
-
筋交いの下の基礎
-
浴室の入り口の腐食はどうした...
-
土台の継手位置
-
木造住宅で壁内の電気配線をす...
-
柱がずれてしまいました
-
新築住宅の柱から蜜が出てくる...
-
構造躯体に穴を開けても問題ない?
-
防蟻処理の基準法について
-
カーポートは隣人との境界線か...
-
N値計算の上下の金物合わせと通...
-
土台部分の材木割れについて
-
ホールダウン金物が曲がってる?!
-
新築半年で木材が貫通割れだら...
-
パーゴラの基礎について
-
入り隅の柱に合板を貼る場合の...
-
玄関等の独立柱のN値計算方法に...
-
1階筋交いの下の土台継ぎ手に...
-
外部に本物の木はいいの?
-
通し柱と管柱のサイズ違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
構造躯体に穴を開けても問題ない?
-
軸組工法 在来工法 ほぞの幅...
-
防蟻処理の基準法について
-
筋交いの下の基礎
-
カーポートは隣人との境界線か...
-
浴室の入り口の腐食はどうした...
-
土台の継手位置
-
1階筋交いの下の土台継ぎ手に...
-
木造住宅で壁内の電気配線をす...
-
土台と大引きのつなぎの下に基...
-
建築中の家でサッシまで入った...
-
間柱と縦胴縁の違い
-
窯業サイディングの柱部分を探...
-
構造材柱は105?120?
-
新築住宅の柱から蜜が出てくる...
-
パーゴラをDYIしてみたんですけ...
-
N値計算の上下の金物合わせと通...
-
カーポートはどこまでを床面積...
-
筋交いとブレース
-
通し柱と管柱のサイズ違いについて
おすすめ情報