dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北西は主人の居場所と書いてありましたが、ここに階段等を持ってきたらだめでしょうか?それと五黄土星の亥年ですが亥の方向に玄関があるのはどうでしょう!もう一つ階段下のトイレは高さが十分にある(登り際の下部分)場合はOKですか?

「北西の家相」の質問画像

A 回答 (4件)

玄空飛星派風水で西北にある山星水星の組合せが他の方位より良くないのでしたらかまいません。

それから座向・・・人間で言う顔と背中です。向(顔にあたる)=玄関ではありませんが大方一致することが多い。もし向=亥なら間違いなく消費がはなはだしい風水になります。
自分がしっかりしても家族に足を取られ確実に財産が減ります。私は風水師ですので沢山の実例を見てきて例外は皆無です。なお、家の周辺も大きな影響があります。HPをお探しになるときはらん頭、理気、座向をキーワードにされるといいでしょう。

    • good
    • 0

北と中心の求め方が、心配です。


家相で言う「真北」は、方位磁石の示す北ではありません。
図面を拝見すると、中心もずれています。
この二つを正確に求めないといけません。
こちらを参考にされてはいかがでしょう。
http://ww8.tiki.ne.jp/~elbe2/
    • good
    • 0

今晩は cyoi-obakaです。



基本的には、#1さんと同じ意見で、専門家に判断していただく事!

わたしの浅い知識から、

建物全体形状は、西の三合構相で良相です。
玄関の位置も良相です。
便所に位置も問題無さそうです。

結論、世間から信頼されて財産が残りそうですネ!!
 
    • good
    • 0

答えにはなっていませんが・・・


主人が風水に詳しくそこから聞いた話ですが、
本気でその方にあった間取りをつくるのであれば、信頼出来る風水師の方にお金を払ってでも見てもらった方がいいですよ。
よく本屋に売ってる「この方角にはコレ」みたいな大衆向けの本などは主人曰く気休めみたいなもののようです。
家族の生年月日からその人にとって一番いい方角などあるらしいので
意外と本に書かれてる所とは違ったりする場合もあります。
現にウチは、全般的には平らな屋根はNGなんですが主人にすると平らな屋根が「吉」だったりするみたいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!