dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、眼科で、近視と乱視があると診断されました。
そのせいかわかりませんが、目の奥やまゆのあたりが痛むことが多いです。
そのときには、たいてい締め付けられるような嫌な感じの頭痛も伴います。
眼鏡が合わないので、使っていないのですが、コンタクトを入れると楽になるという話もききます。ですが、目の中に入れるという行為に抵抗があり、使えません。視力が良くなるようなトレーニングや薬などがありませんか?

A 回答 (2件)

はじめまして、もと眼鏡屋です。



年齢が書かれていないのが残念ですが、眼の疲れ、頭痛、肩こりが近視や乱視が原因であるとすれば眼鏡やコンタクトで適切に矯正すればいいと思います。

近視や乱視があるにもかかわらず矯正していないと眼をこらして物を見るようになりますし、疲れやすくなるのは当然です。
まゆのあたりが痛む・・・なんていうのは実に目をこらしているために痛んでいるように聞こえますね(^^)

このような症状はいわゆる眼精疲労にあたるのでしょうが、頭痛などは脳の異常がある可能性もあるわけでひどいようならあまり軽く考えてはいけないと思います。

視力回復トレーニングなどは多くが効果については???なモノです。
軽度の緊張性の近視などには効果があるでしょうが、ある程度の強さの軸性近視などには効果のあろうはずもなく、その程度なら普段から眼を休めることを心がけていれば自然に回復してくることでしょう。
0.2が1.0になった!なんて驚いてますが0.2なんてごく軽度の近視ですよ、近くばっかり見る仕事をやめただけで治っちゃう程度のもんです。
だいたい0.1とか0.3なんていう計測の仕方が主観でしかありませんので信用なりません(^^)

もう一度、評判のいい眼科を探して受診してみることですね。
ヘンな商売に引っかからないようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年齢は31です。五年ほど前、眼鏡店で眼鏡を作ったのですが、かけて歩くと地面がふわふわしているように安定感がなく、左右の目が極端に度数が違うのと、乱視とで、これ以上合う眼鏡は作れないと言われ、病院ではハードコンタクトをすすめられましたが入れられませんでした。作るなら眼鏡がいいんですが、ほんとに今の技術でも合う眼鏡は作れないんでしょうか。まあ年月も経っているので、もういちど眼科を探して行ってみるのもいいですよね。ソフトレンズならいれられそうな気もするし・・・参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/02/19 23:40

メガネが合わないなら、合うよう直してもらったらいいと思います。



コンタクトも最初は抵抗ありますが、慣れれば大丈夫です。
近視も乱視もあるなら、ハードコンタクトの方がいいと思います。

コンタクトで楽になるのなら、薬を使う必要がないですね。
トレーニングは書店にいけば、いろいろ置いてます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!