電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自社のポスティングをしようと考えています。そこで、他のポスティングの仕事を請けて一緒にまけば効率がいいと思いました。たとえば、違う業種で3種類など。自社のポスティングはできるし、請けた会社からお金はもらえるなどで非常に利点があると考えています。もちろん、複数配布を許可している会社です。許可している会社は結構あるのでしょうか?それとポスティングをされている皆さんは複数枚まいているのでしょうか?また、初心者なのでポスティングについて気をつけることは何かありますか?チラシ投稿禁止というところにも撒く予定です。

A 回答 (3件)

初めまして、可動中の者です一緒に巻く(併配)それは受ける会社に問い合わせてみては如何でしょう?一番手っ取りはやいと思います 私も併配です次に気をつける事 まず 登下校時は通学路に近づかない事をお勧めします昨今地域によってはそんな時間帯に通学路上にいると露骨に警戒されます 地域(複数の県を跨いでるので まちまちですが)によってはパトカーが着いて来た事も  と 商圏(配ろうとされてる地域)で県条例等でチラシの投函を禁止されてる地域はありますか? 念のためお調べください ご自身の身を守るためです。

 そして チラシ投函禁止にも巻く予定の事 それは御社の品位を守るため  そして他の業者の為にも 止めてください お願いします 
    • good
    • 0

併配は効果も落ちますし、請負の単価も下がります。

(2円ぐらいからとか)
なので、収益にどの程度貢献してくれるかというところが・・・
大した収入にならないかもしれません。。。


ポスティング会社さんでも、1枚でまくところもあれば複数枚まくところもあります。
rubymanさんのように本業がポスティング会社でなくても、自社でたくさんまいているところは、他社のチラシを一緒にまいて収益を上げているところもあります。

枚数がかなり多ければ、の話ですが。

参考URL:http://posting.quopress.com/posting_price.php
    • good
    • 0

ポスティング業者は、基本的には他者のチラシもまとめて配布しています。



あと、チラシ投函禁止と明示されてるところの配布は、企業のモラルを疑われますので、お勧めしません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報