dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スノボで木に激突して板の上面(表面だけだと思う)に端っコから5センチくらいヒビが入ってしまいました。下面(ソール・エッジ)は大丈夫です。完璧に治ることはもう無理だと思いますが、ヒビから水が入らないようにしたいのですがどうしたらいいのでしょうか?

今はボンドでヒビをうめてステッカーで隠そうとしているのですが・・・
普通のボンドで大丈夫でしょうか?
ってかこのボードはまだ使えるのでしょうか?

助けてください!お願いします!

A 回答 (3件)

板の表側の絵の上にあるコーティングの部分だったら修理する必要はないとおもいますが、表側でも板にヒビが入っているなら一回修理に出すのが一番確実だとおもいますよ!


あとはメーカーの技術力になりますが自分はエッジが曲がってソールを持ち上げちゃってた板でもほとんど治りました。

あと自分が板をぶつけて欠けたって箇所にはセメダインか車の傷隠しのタッチペンで塗っちゃってます。掛けて繊維が見えてる部分は水を吸って腐りやすいからしっかりやっといた方がいいです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。セメダインでヒビ埋めてみます。

お礼日時:2003/02/20 12:26

セメダインでもいいですが、それだと見た目はなんとなくいい感じになりますが、中のウッドコアに水が浸入して腐ってしまい、板の寿命が一気に縮んでしまい


ます。
修理するには、シリコンシール材(いわゆる防水ボンド。窓のヘリとかタイルの目地に使用するモノ)で埋めるのがいいと思います。
家ではセメダインからでているバスコーク(透明)のものを利用してます。

デッキが剥がれてしまった場合は剥がれた部分をカッターなどで
取り外し、
中の木が十分に乾燥したら中の木が全く見えなくなる位にたっぷり盛り、
その上にカッターで切ったデッキ部分をのっけてグッと抑えつけ、
はみ出たボンドを軽くふき取って乾燥するまで放置します。
はみ出たボンドはそのまま残しておいて後でカッターで削ってもいいでしょう。
このように箇所を完全にシールしてあげないと前述のような問題が発生する可能性が高くなります。

とまぁ、うけうりなんですが以上です。
専門家ではないのですが、本などを参考にしているのでだいたいあっていると思います。
    • good
    • 6

セメダインでヒビを埋めるならエポキシ樹脂のセメダインがいいですよ!


A液、B液とあってそれを混ぜて使うヤツで速乾性がいいと思います。

これならヒビからの剥離などは防げると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!