プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 現在1歳4ヶ月の一人娘をもつ母です。
 臨月で仕事を退職し、子供が大きくなるまでは(小学生低学年位まで)働かないつもりで夫婦間で一致していたのですが 経済上の理由からはたらかざるを得なくなってしまいました。今月は在宅でデータ入力をしていたのですが、やはり思うように夜も時間がとれず徹夜したり生活リズムが親子共々くるったりで収入も生活も思うように行かず やはり外で働く事にしたのですが、現在娘はまねっこや自我が出てきている時期で この時期に保育園に預けていいものだろうか?と悩んでいます。

 ですが、背に腹は変えられないというか働かざるを得ないのですが・・私自身もかなり寂しいのと不安でいっぱいです。選んだ保育園はとてもよい保育園(開放保育でお世話になっているので)なのですが、(まぁ待機児童が沢山いる様なのでどうなるかわかりませんが)この小さい時期に預けてデメリットはあるのでしょうか?また、何か意見・情報があればお願い致します。

 生活にめどがつけば(おそらく1年後くらい)また、側にいてあげたいと考えています。宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

私は1歳7ヶ月で預け始めました。

今思えば一番いい時期だったと思います。色んな事に興味がアリ、色んなことをしたがる時期。家にいたら出来ないような体験をたくさんさせてもらいました。
特に我が家は兄弟もいないので、ほかの年齢の子供たちと遊べる事は凄く良い経験になってると思います。

今3歳ですが、やはり保育園に通ってない子に比べると非常にしっかりしてるらしいです(よく言われます)。お歌も色々覚えてくるし、身の回りのこともきちんとできるようになってるし。

たいてい「子供が寂しい思いをするんじゃないかしら」と親は心配しますが、寂しいのは実は親のほうなんですよね。子供も最初は寂しいのかもしれませんが、今では日曜日でさえ「保育園に行く!」と聞かないくらいです。

保育園に預けたメリットはたくさんありますが、デメリットは全然無いですね。しいて言えば洗濯物が増えたかな?というくらいで。

やはりお母さんの方が保育園を信頼してないと、その気持ちは子供に伝わると思います。自我が出ている時に色んな人と触れ合って色んな個性とぶつかり合う事は非常に良い事だと私は思いますよ。
でも待機児童が多い園でしたら1歳児クラスでの入園は厳しいかもしれませんね。1年産休をとった人などがこぞって入園してくる時期なので・・・。(産休明けの人のほうが優先順位が高いらしいですし)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。
 確かに保育園にいるお子さんはしっかりしているし、私の友達の子供も保育園に行っていましたが、とてもしっかりしています。色々な子供とあって色んなことを覚えてくるんですね。
 確かに親である私が寂しいという気持ちは、大きいです。今毎日毎時間毎分成長していて見ているのが楽しいというのが大きいですね。
 でも、保育園を信頼して前向きに考えていこうと思いました。ありがとうございます。

 第一希望に内定するといいのですが・・・
 そして、やはり洗濯物は増えるのですね 買い足さないと服

お礼日時:2003/02/20 22:35

今までの回答と重複しますが、私も一言。


うちの子は、10ヶ月から保育園に預け、そろそろ2歳になります。
最初は、ともかく泣かれました。
でも今は「保育園バンザイ!」です。
知らないうちに、言葉や生活習慣、歌や踊りをたくさん身につけてきて、ビックリしています。
家で私と2人でいたら、とてもこんなにはムリだと思います。
家にいるときも、いつも歌っています。
本人も保育園大好きで、ゆうべも寝言で先生の名前を呼んでいました。
もちろん、その保育園によって違うと思ういますが、私は預けて大正解!!だと思っています。
デメリットは、やはり病気でしょうか? 最初はしょちゅう風邪をひいていました。でも、「不幸中の幸?」だったのは、水疱瘡!!
保育園で流行していたこともあり、1歳3ヶ月の時うつってしまったのですが、まだ水泡が3つくらい出始めた時に、保育園で先生が発見! すぐお迎えに行って病院へ・・・
今は特効薬があるんですね。3日後には「完治証明」がもらえました。発見と対処が早かったので、軽くすんだそうです。
私だったら「湿疹かな?」で発見が遅れたかも。 
まだ、預けて1年ですので、立派なことは言えません。もしかしたらこれから「保育園いや」なんて時期が来るかもしれないし・・・
でも今は「預けて良かった」と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうですよね。泣かれると心が痛みますよね。
 一度だけどうしても連れて行けない用事があって、一時保育に預けた時に絶対私がいくときに泣かれると思っていたのですが大丈夫で でも、迎えに行った時にみた事のない泣き方を(がまんしてたんだよ ママーみたいな)されて、ごめんね ありがとう。って感じでした。でも、これが毎日となると子供はかしこいから学習しますもんね。
 でも、皆さんがおっしゃるとおり子供の適応能力を信じて前向きに考えていけそうです。病気もちょっとしたこともやはりプロだからこそというのはありますよね。私も開放保育に行くとこんな遊びあるんだぁ!!と関心する事も多々あります。
 
 どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/02/21 17:06

うちは3月生まれなので、1歳1ヶ月で保育園に入りました。


最初はやっぱり泣くので胸が痛みましたが、保育園に行ってるおかげでいろんな行事(プールや運動会や遠足やクリスマス会、毎月のお誕生日会)を小さいうちから経験できてよかったと思っています。
とくに運動会とクリスマス会はビデオに撮って残っていて、ちっちゃいかわいい時期にがんばる姿を思い出に残せて大満足です。
保育園に行ってないとこんな小さいうちから運動会に参加なんてありえない!
子供にとっては楽しいことがいっぱいだと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 確かにそのとおりですよね。
 踊ったり、遊んだり 色んな経験が小さなうちから出来るのも保育園ならではですよね。楽しく考えれそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/21 17:00

#1です。

(親がおヤになっていました)

洗濯物はふえますが、園の人同士で「おさがり」が流通するので、案外、買う量は
そんなに増えませんよ。

保育園では「紙オムツ」を使わないので洗濯物は増えますが、ゴミが減る、とおもえばさしひきになりますし、
外遊びで服がよごれるのは、元気な証拠。どんどん洗いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なるほど、おさがりもあるのですね。最初だけそろえればよさげですね。
 私が希望している保育園は「紙おむつ」「布オムツ」どちらでもいいようです。でも、私は現在は布オムツなので 洗濯は苦にならないのです。

 ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/21 16:58

2児の父親です。

長女と長男、二人とも0歳保育から始めて、小学校低学年まで、延長保育でした。小学校にpm6:00まで預かってもらいました。
 二人ともたくましく育っていますよ。
保育園で何かを教えてもらおうとか、何かを得て欲しくないとか、そういったことは考えませんでした。
 何かをして上げられるのは、どちらにしても親である二人に他ならず、それは、一緒にいる時間の長さではなくて、一緒にいる時の内容の充実ではないでしょうか。親に方針が無く、淡々と同じ時を長く過ごしても、何か変わるわけではないと思います。
 働かざるを得ない環境で働いて、子供とともに協力して平安な家庭を築くのでしたら、子供もその一員として、人格を尊重し、人間としては、対等に付き合ってゆくという考え方があれば、失敗しないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一緒にいる時間の長さではなくて、一緒にいる時の内容の充実ではないでしょうか。親に方針が無く、淡々と同じ時を長く過ごしても、何か変わるわけではないと思います。
 全くそのとおりですよね。同感です。

子供も親の状況はきっとわかってくれますよね。
がんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/21 16:56

こんばんは。

うちは2歳から保育園に預けました。とても良い保育園でしたら、安心して預けて大丈夫だと思いますよ。

保育園に小さい時に預けるデメリットですが、一番は病気ですね。水疱瘡やはしかなどの伝染病や風邪などは、すぐ染っちゃいますので、預けて1年目は特にしょっちゅう仕事も休むことになるかもしれません。

それから小さいクラスの子は保育園に送っていった時にお母さんと別れるのが悲しくてワンワン泣かれちゃったりして後ろ髪引かれる思いで仕事に行かなくてはいけないので辛いんですが、以外とこどもはたくましくて、お母さんがいなくなってしまえばすぐケロッとしちゃうみたいです。母のほうが精神的に強くなくてはいけないかもですね。。

保育園に預けるのは、デメリットよりもメリットがたくさんあります。生活リズムも整いますし、子どもも1日たっぷり遊べますしね。1歳児だと先生も20人クラスだと4人くらいつきますので目も届きますし。
親も、安心して仕事もできるし夜も子どもは早く寝てくれると自分の時間もできてかなりラクですヨ。
1歳から預けても、2歳からでも、4歳から幼稚園に入れるときでも子どもと離れるのは不安と心配が大きいと思いますが、でも入れちゃえば預けて良かったと思われるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>生活リズムも整いますし、子どもも1日たっぷり遊べますしね。
 今家事をしている時間1人遊びしている事を考えると確かに1日中思いっきり遊べますよね。

>子どもと離れるのは不安と心配が大きいと思いますが、でも入れちゃえば預けて良かったと思われるのではないでしょうか。
 そうですね。親が子供より不安がっているのかも。

 病気に関しては一応水疱瘡含め 今接種できるものはほとんど接種済みなので、単純な病気が少し心配ですが集団生活が始まればいつかは通る道ですよね。

 ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/21 16:50

保育園のメリット



○小さいときから、集団生活を送るので、幼稚園へ入って突然集団生活というわけ でないので、すんなりと集団生活に入りやすい
○同年代の友達、お姉さんお兄さんと交流ができる。
○パジャマを着たり、歯を磨いたり、食事をしたり、自立心旺盛な子になる
○お友達と喧嘩をしたり仲直りをしたりしながら育つ
○親と離れる時間がある分、一緒にいるときにはやさしくなれる

保育園のデメリット
○病気をもらいやすい

かなぁ~
保育園のデメリットって考えたことありませんでした。

親御さんが、かわいそうかわいそうといつまでも思っていたら、子供さんもなかなか環境になじみにくいと思います。
なにも、保育園は監獄ではあるまいし・・・
昼間は、たくさんのお友達と遊ばせてあげるぐらいに思ってください。
その代わり、仕事が終わったら以上をいっぱいかけてあげればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 うーん なるほど、確かにメリットづくしですね。でもそれ以上に皆さんからのご意見を見ていると自分が抱えていた不安は取り越し苦労だったかなぁ・・なんて明るい気持ちになってきました。少ない時間で どうやってしつけをしていったらいいんだろう?とか色々頭で考えていましたが考え方次第ですよね。
 
 病気は確かに 一応水疱瘡を含め1歳6ヶ月までに接種するといい予防接種は全て終えているので あとは一般的な病気ですかね。

 心強いご意見ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/21 16:45

>この時期に保育園に預けていいものだろうか?と悩んでいます。


うちの子は「0歳」クラスから保育園にはいりましたが、みんなしっかり育っています。(同じく保育園仲間も)

おヤが、「しかたなく預ける」「かわいそうだが預ける」という考えで入れるのではなく、
こういう環境の中でしっかり育ってもらう、という考えを持つことがプラスになるのではないでしょうか?
いま、「少子化」の中で子供同士の集団がなかなかないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご意見ありがとうございます。
 そうですね。開放保育であうお子さんもみなさんすくすくと育っていますものね。
>おヤが、「しかたなく預ける」「かわいそうだが預ける」という考えで入れるのではなく、
こういう環境の中でしっかり育ってもらう、という考えを持つことがプラスになるのではないでしょうか

 そういう前向きな気持ちをわたしこそがしっかり持たないといけないんだな!と思いました。

お礼日時:2003/02/20 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!