プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

浪人するものなのですが、教養を身につけたいので大学に入る前、社会に出る(社会人になる)前に読んでおけというような本はありますか。実際、教養なしで社会に出るのが恐いです。

A 回答 (6件)

老婆心ながらひとこと。

あなたは大きな勘違いをしています。浪人生に教養は必要ですか?

 志望校に合格するまでは、新聞の拾い読みをする以外に書物に目を通す暇などないはずです。時間の浪費は後悔のもとです。勉強に疲れたらオナニーして早く寝ましょう。

 教養は一朝一夕には身につきません。大学や社会に出てからも常に吸収するものです。大きな目標がある今、教養云々を口にするのは逃げです。ですから私はあなたに本を薦めるような無責任は致しません。志望校に合格するよう祈ります。
    • good
    • 0

教養と一言で言っても非常に範囲が広い。



もし、文系の学問を勉強されるのならば聖書、プラトンの対話篇、シェークスピア、ゲーテ、ドストエフスキー辺りの古典が話のネタにされやすいです。聖書なしでもパスカルやニーチェの哲学書は読めますが、あったほうがより理解が進みます。

読めない本を原典で無理に一から十まで読もうとするよりは、あらすじや内容を調べてから辞書や新聞を見るようにぺらぺらとめくって、気になったところだけ読むほうがよいです。いくら名著と言われている本でも、人によって合う合わないがあるので。

本の選び方としては、有名人の書いた易しい本から読んでいくと、吉です。薄くてできるだけ専門用語が少ないのを選ぶ。それから段階的に同じ人の書いた難しい本に移っていくといい。そのほうが分かりやすい。

同一人物の書いたものでも、明らかに本によって難易度が変わる場合があります。たまたま難しい本を最初に手にとったからといってあきらめないようにしましょう。例えば、ジェイムズ・ジョイスという人は二十世紀でもっとも重要な作家に位置づけられていて、めちゃくちゃ読みにくいことで有名ですが、孫のために「猫と悪魔」という童話を書いています。

有名人の本、おすすめですよ。なぜなら虎の威を借りやすいから。
シェークスピアがこんなこと言っていたよ! とかゲーテがこんなこと言っていたよ! とかこつけて人を説得することができます。(邪道ですね~)

昔の人が書いた本が難しすぎて耐えられない! もっと易しく書いてくれ! と思ったら、新書を読むのも手です。このときは、何年も重版がかかっているものを選びます。下手な新書は一時的にはベストセラーになっても読み捨てられることが多い。

もし、理系の学問を勉強しよう、という方だったらどうしましょう。超一流の科学者かつ文章が上手くて面白い人っていうのは珍しい気がしますが、湯川秀樹やリチャード・ファインマンはこの部類に入ると思います。
    • good
    • 0

現実の世の中には、「義務教育程度の教養も充分身につけていない人」というのはうじゃうじゃいますから、その人たちと同列に見られることを恐れるのならば、まずは教科書をさらりとでいいですから、再読することから始めるのをおすすめします。



「教養」などという深いものではなく「知識」レベルではありますが、社会や理科の教科書に載っていることくらいは「常識」のつもりで身につけておきたいものです。
そうでないと、せっかく広範に新聞や書籍を読もうと思っても、読みこなすことすら難しいという羽目に陥りかねません。
    • good
    • 0

(1)社会に出る(社会人になる)前に読んでおけというような本


(2)教養を身につけたい


本を2,3冊読んだだけで教養は身に付きません。
長い時間の積み重ねが大事です。
浪人中の1年間に新聞、本を良く読むことです。
本なら芥川賞など賞を取った本や、本屋大賞にノミネートされた作品を中心に読めば面白いと思います。
いろんなジャンルを読むことで幅広い教養が付いてきます。
    • good
    • 0

まず、毎日新聞を読む事から始めましょう。


新聞の1面には、毎日新刊本の広告が載ります。
識者による書評も週1回ぐらいは掲載されます。
そうした物を参考にしてみると良いでしょう。
    • good
    • 0

ビジネス系の本が充実してる本屋さんで、自分が興味を感じる本とか、読みやすい本を立ち読みしてみては?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!